研究課題/領域番号 |
20K01964
|
研究種目 |
基盤研究(C)
|
配分区分 | 基金 |
応募区分 | 一般 |
審査区分 |
小区分07090:商学関連
|
研究機関 | 兵庫県立大学 |
研究代表者 |
小宮 一高 兵庫県立大学, 国際商経学部, 教授 (90335836)
|
研究分担者 |
金 雲鎬 日本大学, 商学部, 教授 (10410383)
猪口 純路 小樽商科大学, 商学研究科, 教授 (40405486)
|
研究期間 (年度) |
2020-04-01 – 2024-03-31
|
研究課題ステータス |
交付 (2022年度)
|
配分額 *注記 |
3,640千円 (直接経費: 2,800千円、間接経費: 840千円)
2022年度: 1,300千円 (直接経費: 1,000千円、間接経費: 300千円)
2021年度: 1,040千円 (直接経費: 800千円、間接経費: 240千円)
2020年度: 1,300千円 (直接経費: 1,000千円、間接経費: 300千円)
|
キーワード | ネットワーク / ケイパビリティ / 正当性 / ネットワーク・オーケストレーション / ネットワーク・ジレンマ / イノベーション |
研究開始時の研究の概要 |
近年、複数主体で事業に取り組むネットワークを基盤とした事業の重要性が高い。本研究は、ネットワークに基づく事業の管理活動をネットワーク・オーケストレーション(Network Orchestration:NO)として、また、その管理能力をネットワーク・オーケストレーション・ケイパビリティ(Network Orchestration Capability:NOC)として捉え、事例研究をベースに、NOCと活動の正当性の獲得能力やパワー関係、市場志向、企業家志向との関係について検討する。また、NOのプロセス研究も、複数の事例の検討から共通性を見出す形で進める。
|
研究実績の概要 |
本研究は、複数主体で事業に取り組むネットワークを基盤とした事業を、ネットーワーク・オーケストレーション(Network Orchestration)の概念から捉え、その管理能力であるネットワーク・オーケストレーション・ケイパビリティ(Network Orchestration Capability)や、それに影響を与える要因(正当性、パワー関係、市場志向、企業家志向など)について、事例研究をベースに検討するものである。 研究計画では、事例研究のための調査に取り組む予定であったが、新型コロナウィルス感染症の影響で研究計画に遅れがあった。当該年度は、伝統的な製品を扱う卸売業者の組合と外部アクター(コンサルタント)とのネットワーク形成について、正当性(legitimacy)の観点から論文としてとりまとめ、外部の雑誌に投稿し、現在、その審査プロセスにある。ここでは、3つに分類できる正当性の相互関係について議論し、理論的、実践的なインプリケーションを導いている。 今後の計画では、さらに事例研究を実施し、研究を進捗させる予定であるため、そのための文献レビューを、ケイパビリティ等の観点からおこなった。
|
現在までの達成度 (区分) |
現在までの達成度 (区分)
3: やや遅れている
理由
新型コロナウイルス感染症の影響で、事例研究に関わる調査が実施できなかったため
|
今後の研究の推進方策 |
今年度は、昨年度までで考察した理論的枠組みを踏まえて、積極的に事例研究のための調査(インタビュー調査が中心)を積極的に実施する予定である。そのデータとこれまでの研究を踏まえて、ネットワーク・オーケストレーション・ケイパビリティの観点等から、論文を執筆する予定である。
|