• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

ソーシャルメディアにおけるブランドエンドースメントに関する実証研究

研究課題

研究課題/領域番号 20K01978
研究種目

基盤研究(C)

配分区分基金
応募区分一般
審査区分 小区分07090:商学関連
研究機関関西大学

研究代表者

岸谷 和広  関西大学, 商学部, 教授 (40330170)

研究期間 (年度) 2020-04-01 – 2025-03-31
研究課題ステータス 交付 (2023年度)
配分額 *注記
4,290千円 (直接経費: 3,300千円、間接経費: 990千円)
2022年度: 1,690千円 (直接経費: 1,300千円、間接経費: 390千円)
2021年度: 1,300千円 (直接経費: 1,000千円、間接経費: 300千円)
2020年度: 1,300千円 (直接経費: 1,000千円、間接経費: 300千円)
キーワード訴求的知識モデル / PKM / インフルエンサーマーケティング / エンドースメント効果 / 広告懐疑 / SNS / エンドースメント / 知覚バイアス / ブランドエンドースメント / 精緻化見込みモデル / セレブリティ
研究開始時の研究の概要

新たな広告効果として注目されているソーシャルメディアでのブランドエンドースメントという現象に着目し、メッセージの受容を規定する情報源効果の知見と、ウェブ上の情報に対する信頼性が著しく乏しいことから、情報に対する懐疑的な態度に関する知見を基にした仮説を構築する。検証方法としては、厳密な因果関係が検討できる実験にて仮説検証を行う。さらには、複数の実験を行うことで外部妥当性を高めることに努める。

研究実績の概要

前年度の調査を受けて、問題点となったPRラベルの表記、シナリオなどの導入ページに関する実験マテリアルの不備を調査すべく、態度や懐疑心の喚起に対するPRラベルとプロフィール(専門家、セレブリティ)の交互効果に関するプレテストを実施した。導入ページでプロフィールの説明を拡充したことと、ハッシュタグのPRラベルを、prだけでなく、タイアップ投稿の文言も追加した。さらに、インスタグラムの主要利用者である、10代から30代に対象を限定した。これは先行研究でも同様のサンプルを対象としていることから妥当と言える。プロフィールやPRに関しては、PRやプロフィールカテゴリーの提示と実際の回答に関するχ二乗検定を行った結果、プロフィールに関する回答群は、マニプレーションの提示の通り有意な差を確認することができたが、提示されたカテゴリーとは相違する回答が一定数存在した。PRラベルに関しては、セレブリティのPRラベルの有無は、マニプレーションの提示の通りに回答する傾向があったが、専門家に関しては、マニプレーション通りの回答よりも間違った回答が上回った。よって引き続き、製品カテゴリーの適合性を検討すべく、プレテストを実施した。プレテスト1回目に対象となったバックパックだけでなく、旅行、美容、サンダルの専門家とみなされる職業を調査した。同時に、PRラベルの用語も改めて消費者の認識を調査した。その結果、バッグパックは、ファッションスタイリスト、旅行は、トラベルコーディネーター、美容商品は、メイクアップアーティスト、サンダルは、靴ショップ定員が専門家として一番多く認識されていた。さらに、PRラベルと理解している用語に関しては、大文字のPRが一番多く、sponsoredという表記が二番に続くが、それ以下の表記とそれほど変わらないために、PRが適切と言える。それらを生かして、次年度に本テストを実施する。

現在までの達成度 (区分)
現在までの達成度 (区分)

4: 遅れている

理由

コロナ感染拡大のために科研費受託期間の前半に国内外の出張や仮設構築のためのプレテストを実施できず、本テストの延期によって大幅にスケジュールが遅れている。加えて、ハッシュタグなどの微細な表現をマニプレーションしているためにマニプレーションチェックの成否に手間取っている。

今後の研究の推進方策

前回のプレテストの結果を受けて、修正点を速やかに反映し本テストの実験を実施する。

報告書

(4件)
  • 2023 実施状況報告書
  • 2022 実施状況報告書
  • 2021 実施状況報告書
  • 2020 実施状況報告書
  • 研究成果

    (3件)

すべて 2024 2023 2022

すべて 雑誌論文 (2件) 学会発表 (1件) (うち国際学会 1件)

  • [雑誌論文] ライブコマースにおける時間制約下の衝動購買に 関する研究─クチコミと消費者知識による効果の検討─2024

    • 著者名/発表者名
      岸谷和広・王佳楠
    • 雑誌名

      関西大学商学論集

      巻: 68巻第4号 ページ: 37-53

    • 関連する報告書
      2023 実施状況報告書
  • [雑誌論文] Brand Endorsement on Instagram: How do expertise and similarity affect endorsed and alternative brands via searching behavior?2022

    • 著者名/発表者名
      Kazuhiro kishiya
    • 雑誌名

      Kansai University Review of Business and Commerce

      巻: No.21 ページ: 17-29

    • 関連する報告書
      2021 実施状況報告書
  • [学会発表] Retail development along with mobile payment methods2023

    • 著者名/発表者名
      Rika Fujioka and Kazuhiro Kishiya
    • 学会等名
      SEIGOP Conference
    • 関連する報告書
      2022 実施状況報告書
    • 国際学会

URL: 

公開日: 2020-04-28   更新日: 2024-12-25  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi