研究課題/領域番号 |
20K01984
|
研究種目 |
基盤研究(C)
|
配分区分 | 基金 |
応募区分 | 一般 |
審査区分 |
小区分07090:商学関連
|
研究機関 | 福島大学 |
研究代表者 |
石川 友保 福島大学, 共生システム理工学類, 准教授 (40419031)
|
研究期間 (年度) |
2020-04-01 – 2024-03-31
|
研究課題ステータス |
交付 (2022年度)
|
配分額 *注記 |
2,080千円 (直接経費: 1,600千円、間接経費: 480千円)
2022年度: 520千円 (直接経費: 400千円、間接経費: 120千円)
2021年度: 520千円 (直接経費: 400千円、間接経費: 120千円)
2020年度: 1,040千円 (直接経費: 800千円、間接経費: 240千円)
|
キーワード | 物流 / 倉庫 / 商品配置 / 数理計画問題 / シミュレーション |
研究開始時の研究の概要 |
本研究では、配送計画を考慮した倉庫内の商品配置の設計方法を提案することを目的とする。そのために、配送計画と商品配置を入力すると、倉庫内作業員の移動距離等を出力するモデルを構築する。配送計画は配送する貨物やその配送日時を決めること、商品配置は貨物を保管する棚・棚段・間口を決めることとする。構築したモデルを用いて、配送計画に応じて適切な商品配置を検討し、その結果をもとに商品配置の設計方法を提案する。
|
研究実績の概要 |
本研究は、配送計画を考慮した倉庫内の商品ロケーション(保管位置)の設計方法を提案することを目的とする。本年度は3ヶ年の研究期間の3年目であり、企業へのインタビュー調査やモデルの改善を行った。 このうち、企業へのインタビュー調査では、倉庫の設備や商品のロケーション設計に関する知見が得られた。インタビュー調査および既存図書より得られた知見を荷役と保管のそれぞれについて整理した。 荷役に関しては、荷役場所数の決定、荷役設備の決定、荷役場所の選定を考慮する必要がある。荷役場所数は施設規模や保管場所との距離などにより決定する。荷役設備は、貨物車のサイズ、取扱貨物のサイズ・重さや荷姿により決定する。例えば、大型車により搬出入する場合、効率的な作業のためにはバースを荷台の高さに合わせるなどの考慮が必要である。荷役設備には、荷台の後ろのみではなく左右から荷役作業ができるように高さが儲けられているものや、荷台の後ろの高さを調整できるものがある。荷役場所が複数ある場合は、荷役設備や保管場所までの距離によってどの場所を使用するかを決定する。 保管に関しては、保管設備の決定、保管場所の決定を考慮する必要がある。保管設備は、取扱貨物のサイズ・重さ・量、荷扱い条件(温湿度など)、出庫順序などによって決定する。保管設備には、重量物も取り扱える移動ラックや、ラステナーやパレットサポーターなどの設置撤去が可能なものがある。なお、移動ラックの導入は積載効率は向上するものの作業効率は低下する場合がある。 なお、他に、フォークリフトによる事故の多さ、災害対応のための工夫、段ボールの劣化による積重ねの難しさなどの知見が得られた。 以上は、主に大きな貨物を対象にしたもので、配送計画による商品ロケーションの配置への影響が少ないと思われるものも含まれているが、本研究および今後の研究の参考となる知見が得られた。
|
現在までの達成度 (区分) |
現在までの達成度 (区分)
3: やや遅れている
理由
本年度は、3ヶ年の研究期間の3年目であり、新型コロナウイルス感染症の影響によって延期していた、企業へのインタビュー調査を実施することができた。なお、データ収集やモデル構築に想定以上の時間を要したことなどからやや遅れが生じた。そのため、研究期間を延期し、後1年研究を継続することとした。
|
今後の研究の推進方策 |
4年目(令和5年度)は、2年目に構築し、3年目に改善した分析のための物流活動のモデルを精査した上で、数理計画モデルと離散系シミュレーションモデルの2つを構築する。また、これらのモデルを用いて分析をおこない、配送計画の見直しによる効率的な商品ロケーションの設計方法を提案する。
|