• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

会計情報の複雑性と自発的開示に関する理論的・実証的研究

研究課題

研究課題/領域番号 20K02012
研究種目

基盤研究(C)

配分区分基金
応募区分一般
審査区分 小区分07100:会計学関連
研究機関慶應義塾大学 (2023)
東京都立大学 (2020-2022)

研究代表者

浅野 敬志  慶應義塾大学, 商学部(三田), 教授 (30329833)

研究期間 (年度) 2020-04-01 – 2025-03-31
研究課題ステータス 交付 (2023年度)
配分額 *注記
4,420千円 (直接経費: 3,400千円、間接経費: 1,020千円)
2022年度: 1,170千円 (直接経費: 900千円、間接経費: 270千円)
2021年度: 910千円 (直接経費: 700千円、間接経費: 210千円)
2020年度: 2,340千円 (直接経費: 1,800千円、間接経費: 540千円)
キーワード会計学 / 財務会計 / 国際会計
研究開始時の研究の概要

会計情報の複雑性が増加しているといわれる。しかし、アナリストや機関投資家などの洗練された情報利用者を想定した場合、当該利用者との効果的なコミュニケーションを阻害するほど複雑性が増加しているかは定かではない。本研究では、日本企業を対象に会計情報の複雑性の実態とその影響を分析する。負の影響がある場合は、その軽減策についても検討する。具体的には、①テキストマイニングの手法を用いて会計情報の複雑性を測定し、②複雑性が投資家の情報環境や株価反応を悪化させるか、③悪化させる場合、自発的な情報開示(所在地別セグメント情報、業績予想、統合報告書、英文情報)は複雑性の軽減に役立つか、について実証的に分析する。

研究実績の概要

本研究の目的は、会計情報の複雑性とその影響を分析し、負の影響がある場合はその軽減策(自発的開示)を明らかにすることにある。本年度も、サステナビリティ情報が財務情報よりも複雑にならざるを得ない点、およびサステナビリティ情報に関する多くの基準やフレームワークが独自で策定され、情報の作成者と利用者の双方に混乱を招いている点などから、主にサステナビリティ情報に焦点を当て、会計情報の複雑性に関する研究を進めた。その成果は、『証券経済研究』(日本証券経済研究所)や『サステナビリティ情報開示ハンドブック』(日本経済新聞出版)などに掲載されている。
本年度、新たに明らかになったのは次の5点である。①サステナビリティ情報を活用する投資家には、企業価値に関心がある投資家(価値投資家)と企業価値以外のことに関心がある投資家(価値観投資家)が存在する、②価値投資家は社会や環境が企業業績に及ぼす影響に焦点を当てた情報開示を求めるのに対して、価値観投資家は企業が社会や環境に及ぼす影響に焦点を当てた情報開示を求める、③主たる情報利用者として投資家を想定した場合でも、様々な関心を持つ投資家が求める情報は広範囲に及ぶことから、結果としてサステナビリティ情報は複雑にならざるを得ない、④国際的にサステナビリティ開示基準の統合化が進められようとしているものの、例えばIFRSサステナビリティ開示基準と欧州サステナビリティ報告基準(ESRS)で求められている情報は異なっており、サステナビリティ情報の複雑性は解消されそうにない、⑤IASBとISSBは主たる情報利用者として価値投資家を想定し、財務情報とサステナビリティ情報の特性や開示目的なども統一化を図ることで、両情報の接続性(コネクティビティ)を実現させようとしており、これが実現すればサステナビリティ情報の複雑性は軽減されるかもしれない。

現在までの達成度 (区分)
現在までの達成度 (区分)

2: おおむね順調に進展している

理由

今年度は、複数のESG評価機関から入手したESGスコアデータを整理したうえで実証分析を行い、その成果を単著論文として公表することができた。また、国内外のサステナビリティ開示基準に関する最新の動向を確認したり、サステナビリティに関する最新の学術論文についても十分にレビューすることができ、サステナビリティ情報に関する理解が深まったと感じている。以上より、本研究はおおむね順調に進展していると考えている。

今後の研究の推進方策

今後は、環境、社会、ガバナンスといった分野ごとの研究を深掘りしたりして、本研究に関連した研究をさらに進展させる予定である。また、国内外の学会や研究会に参加して研究発表を行ったり、国内外の査読誌に論文を投稿し、論文掲載に向けて最善を尽くしたいと考えている。

報告書

(4件)
  • 2023 実施状況報告書
  • 2022 実施状況報告書
  • 2021 実施状況報告書
  • 2020 実施状況報告書
  • 研究成果

    (27件)

すべて 2023 2022 2021 2020

すべて 雑誌論文 (15件) (うち査読あり 2件、 オープンアクセス 1件) 学会発表 (11件) (うち招待講演 2件) 図書 (1件)

  • [雑誌論文] サステナビリティ情報開示の拡充とESG評価の不一致2023

    • 著者名/発表者名
      浅野敬志
    • 雑誌名

      証券経済研究

      巻: 122 ページ: 63-81

    • 関連する報告書
      2023 実施状況報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] ESG投資の隆盛に伴う資本市場の課題:ESG情報開示の進展とESG評価機関の不一致2023

    • 著者名/発表者名
      松田千恵子・浅野敬志
    • 雑誌名

      証券アナリストジャーナル

      巻: 61(2) ページ: 39-49

    • 関連する報告書
      2022 実施状況報告書
  • [雑誌論文] 不確実性下における業績予想と予算管理の関係分析(2)2023

    • 著者名/発表者名
      浅野敬志・青木章通・妹尾剛好
    • 雑誌名

      企業会計

      巻: 75(1) ページ: 110-116

    • 関連する報告書
      2022 実施状況報告書
  • [雑誌論文] 不確実性下における業績予想と予算管理のインタビュー調査2023

    • 著者名/発表者名
      浅野敬志・青木章通・妹尾剛好
    • 雑誌名

      企業会計

      巻: 75(2) ページ: 105-111

    • 関連する報告書
      2022 実施状況報告書
  • [雑誌論文] サステナビリティ情報開示とESG評価の不一致2022

    • 著者名/発表者名
      浅野敬志
    • 雑誌名

      日本会計諸制度の変遷と課題(国際会計研究学会研究グループ最終報告)

      巻: なし ページ: 98-119

    • 関連する報告書
      2022 実施状況報告書
  • [雑誌論文] 日本企業における業績予想開示と質問票調査の概要2022

    • 著者名/発表者名
      浅野敬志・青木章通・妹尾剛好
    • 雑誌名

      企業会計

      巻: 74(10) ページ: 109-115

    • 関連する報告書
      2022 実施状況報告書
  • [雑誌論文] 不確実性下における業績予想の質問票調査の結果と分析2022

    • 著者名/発表者名
      浅野敬志・青木章通・妹尾剛好
    • 雑誌名

      企業会計

      巻: 74(11) ページ: 120-127

    • 関連する報告書
      2022 実施状況報告書
  • [雑誌論文] 不確実性下における業績予想と予算管理の関係分析(1)2022

    • 著者名/発表者名
      浅野敬志・青木章通・妹尾剛好
    • 雑誌名

      企業会計

      巻: 74(12) ページ: 102-108

    • 関連する報告書
      2022 実施状況報告書
  • [雑誌論文] サステナブル資本主義における会計の役割2022

    • 著者名/発表者名
      浅野敬志
    • 雑誌名

      北川哲雄編著『ESGカオスを越えて』

      巻: なし ページ: 213-232

    • 関連する報告書
      2021 実施状況報告書
  • [雑誌論文] 会計情報の複雑性の要因と経済的帰結2021

    • 著者名/発表者名
      浅野敬志
    • 雑誌名

      国際会計研究学会研究グループ編『日本的会計諸制度の変遷と課題(中間報告書)』

      巻: なし ページ: 54-57

    • 関連する報告書
      2021 実施状況報告書
  • [雑誌論文] アクティビストの標的企業とその属性2021

    • 著者名/発表者名
      井口益男・浅野敬志
    • 雑誌名

      証券経済研究

      巻: 116 ページ: 83-103

    • NAID

      40022795924

    • 関連する報告書
      2021 実施状況報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] 課税管轄間の利益移転等2021

    • 著者名/発表者名
      山田哲弘・浅野敬志・岩崎瑛美
    • 雑誌名

      日本会計研究学会特別委員会編『税制が企業会計その他の企業行動に及ぼす影響に関する研究(最終報告書)』

      巻: なし ページ: 163-187

    • 関連する報告書
      2021 実施状況報告書
  • [雑誌論文] 今、求められる「情報の目利き力」2021

    • 著者名/発表者名
      浅野敬志
    • 雑誌名

      企業会計

      巻: 73 ページ: 26-27

    • 関連する報告書
      2020 実施状況報告書
  • [雑誌論文] 情報処理コストと会計研究2020

    • 著者名/発表者名
      浅野敬志
    • 雑誌名

      企業会計

      巻: 72 ページ: 4-5

    • 関連する報告書
      2020 実施状況報告書
  • [雑誌論文] 先行する米国企業のレンジ予想開示2020

    • 著者名/発表者名
      浅野敬志
    • 雑誌名

      企業会計

      巻: 72 ページ: 112-118

    • 関連する報告書
      2020 実施状況報告書
  • [学会発表] 阪論文「サステナビリティ開示制度の動向:世界が求めるものと日本企業の対応について」と水口論文「インパクトファイナンスとサス テナビリティ情報開示:S 指標からの示唆」に対するコメント2023

    • 著者名/発表者名
      浅野敬志
    • 学会等名
      国際会計研究学会第40回全国大会
    • 関連する報告書
      2023 実施状況報告書
  • [学会発表] サステナビリティ情報開示の拡充とESG評価の不一致2023

    • 著者名/発表者名
      浅野敬志
    • 学会等名
      日米資本市場研究会(日本証券経済研究所)
    • 関連する報告書
      2023 実施状況報告書
  • [学会発表] 日本企業の業績予想の開示目的に予算管理の特徴が与える影響の分析2023

    • 著者名/発表者名
      妹尾剛好・浅野敬志・青木章通
    • 学会等名
      日本会計研究学会第82回全国大会
    • 関連する報告書
      2023 実施状況報告書
  • [学会発表] ESG投資の変容と日本の機関投資家が注目する人的資本開示2023

    • 著者名/発表者名
      浅野敬志
    • 学会等名
      HRテクノロジーコンソーシアム
    • 関連する報告書
      2023 実施状況報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] 特別対談1「運用会社の視点から考える企業価値向上に資する「人的資本経営」とは」2023

    • 著者名/発表者名
      浅野敬志
    • 学会等名
      第1回 人的資本経営フォーラム
    • 関連する報告書
      2023 実施状況報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] サステナビリティ情報開示とESG評価の不一致2022

    • 著者名/発表者名
      浅野敬志
    • 学会等名
      国際会計研究学会
    • 関連する報告書
      2022 実施状況報告書
  • [学会発表] サステナビリティ情報開示の充実とESG評価の不一致2022

    • 著者名/発表者名
      浅野敬志
    • 学会等名
      日本経済会計学会
    • 関連する報告書
      2022 実施状況報告書
  • [学会発表] Fraudulent financial reporting and associated factors:An analysis of listed companies in China2021

    • 著者名/発表者名
      魏巍・浅野敬志
    • 学会等名
      日本会計研究学会第80回全国大会(九州大学)
    • 関連する報告書
      2021 実施状況報告書
  • [学会発表] アクティビズムの長期外部規律付け効果について2021

    • 著者名/発表者名
      井口益男・浅野敬志
    • 学会等名
      日本会計研究学会第80回全国大会(九州大学)
    • 関連する報告書
      2021 実施状況報告書
  • [学会発表] 地域別セグメント情報の開示選択とアナリスト予想への影響2020

    • 著者名/発表者名
      浅野敬志
    • 学会等名
      国際会計研究学会
    • 関連する報告書
      2020 実施状況報告書
  • [学会発表] COVID-19下における業績予想のレンジ開示の実態と分析2020

    • 著者名/発表者名
      浅野敬志
    • 学会等名
      日本経済会計学会
    • 関連する報告書
      2020 実施状況報告書
  • [図書] サステナビリティ情報開示ハンドブック2023

    • 著者名/発表者名
      北川哲雄ほか
    • 総ページ数
      350
    • 出版者
      日本経済新聞出版
    • ISBN
      4296115073
    • 関連する報告書
      2023 実施状況報告書

URL: 

公開日: 2020-04-28   更新日: 2024-12-25  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi