• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

単身高齢者の居住支援に関する研究 ~住まいのソーシャルワークの確立に向けて~

研究課題

研究課題/領域番号 20K02192
研究種目

基盤研究(C)

配分区分基金
応募区分一般
審査区分 小区分08020:社会福祉学関連
研究機関日本社会事業大学

研究代表者

井上 由起子  日本社会事業大学, 福祉マネジメント研究科, 教授 (40370952)

研究期間 (年度) 2020-04-01 – 2023-03-31
研究課題ステータス 交付 (2020年度)
配分額 *注記
3,900千円 (直接経費: 3,000千円、間接経費: 900千円)
2022年度: 1,300千円 (直接経費: 1,000千円、間接経費: 300千円)
2021年度: 1,430千円 (直接経費: 1,100千円、間接経費: 330千円)
2020年度: 1,170千円 (直接経費: 900千円、間接経費: 270千円)
キーワード居住支援 / 単身高齢者 / ロジックモデル
研究開始時の研究の概要

本研究は、住宅確保要配慮者のうち単身高齢者に焦点をあて、第一に、居住支援の必要性について統計データを用いて明らかにする。第二に、ミクロな居住支援をリンケージ、コーディネーション、フルインテグレーションに分類することを試み、不動産事業者が主として担うリンケージレベルの居住支援の詳細、相談援助職が主として担うコーディネーションレベルの居住支援の詳細を明らかにする。第三に、居住支援に有益な保険商品、仕組み、市町村居住支援協議会の相談窓口体制についての整理を行う。

URL: 

公開日: 2020-04-28   更新日: 2020-08-26  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi