• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

過疎地域における若年貧困層の生活保障とコミュニティ形成の理論と実践方法の探究

研究課題

研究課題/領域番号 20K02194
研究種目

基盤研究(C)

配分区分基金
応募区分一般
審査区分 小区分08020:社会福祉学関連
研究機関明治学院大学

研究代表者

金子 充  明治学院大学, 社会学部, 教授 (30366950)

研究分担者 川本 健太郎  神戸学院大学, 総合リハビリテーション学部, 准教授 (80580662)
関水 徹平  明治学院大学, 社会学部, 准教授 (40547634)
柴田 学  関西学院大学, 人間福祉学部, 准教授 (20580666)
直島 克樹  川崎医療福祉大学, 医療福祉学部, 講師 (70515832)
橋川 健祐  金城学院大学, 人間科学部, 准教授 (40632691)
竹内 友章  関西福祉科学大学, 社会福祉学部, 講師 (60755825)
研究期間 (年度) 2020-04-01 – 2024-03-31
研究課題ステータス 完了 (2023年度)
配分額 *注記
4,290千円 (直接経費: 3,300千円、間接経費: 990千円)
2022年度: 1,170千円 (直接経費: 900千円、間接経費: 270千円)
2021年度: 1,170千円 (直接経費: 900千円、間接経費: 270千円)
2020年度: 1,950千円 (直接経費: 1,500千円、間接経費: 450千円)
キーワード生活保障 / コミュニティワーク / 社会起業 / 地域再生 / ベーシックインカム / 貧困 / 社会的投資 / 資産ベース福祉 / 社会的企業 / 生活保護 / 若年貧困 / コミュニティ形成 / ワーキングプア / 過疎
研究開始時の研究の概要

本研究では、過疎地域に広がる若年貧困層(とくに若年ワーキングプアおよび若年有子世帯)が抱える貧困、孤立、無業、ひきこもり等の状況について理論研究および調査研究によって理論的・構造的に解明する。また権利、自立、ケア倫理といった新しい社会福祉の理念・原理にもとづいた若年貧困層の生活保障、および地域での支え合いコミュニティを成り立たせる政策と実践の理論枠組みを探究し、かつコミュニティワークの実践モデルを提示する。

研究成果の概要

課題先進地域である離島過疎地域において、貧困・孤立・不安定就労を経験する若年層の実態を理解したうえで、生活の安定とコミュニティ形成のためにいかなる政策プログラムと社会起業型コミュニティワークが必要であるかを考察した。若年貧困層が尊重されながら地域で生活でき、参加可能なコミュニティを構築・発見できるようになるため、社会起業型コミュニティワークによる地域再生が有効である。その前提として権利ベースによる生活保障が不可欠であり、欧米の条件付きベーシックインカム政策、臨時的な給付金プログラムの例を手がかりに、貧困・孤立対策と地域再生に先駆けて補足的であれ所得保障政策の拡充が不可欠であることを確認した。

研究成果の学術的意義や社会的意義

離島過疎地域は、人口減少や産業の空洞化による貧困の拡大が著しい課題先進地域であり、将来の日本社会全体の縮図である。本研究では、貧困・孤立・不安定就労を経験する若年層の実態をふまえ、生活の安定とコミュニティ形成のための政策プログラムと取り組みの事例を検討した。ワークフェア/アクティベーションによる労働市場とコミュニティへの包摂モデルではなく、新たな分配的正義と参加型コミュニティ形成の理論にもとづいた生活保障プログラムおよび社会起業形コミュニティワークの意義を明らかにし、今後の日本の社会福祉の政策と支援に関わる議論の発展に貢献した。

報告書

(5件)
  • 2023 実績報告書   研究成果報告書 ( PDF )
  • 2022 実施状況報告書
  • 2021 実施状況報告書
  • 2020 実施状況報告書
  • 研究成果

    (46件)

すべて 2024 2023 2022 2021 2020

すべて 雑誌論文 (35件) (うち査読あり 3件、 オープンアクセス 5件) 学会発表 (5件) (うち招待講演 3件) 図書 (6件)

  • [雑誌論文] 批判的で交差的な社会政策研究の日本的展開に向けた予備的考察2024

    • 著者名/発表者名
      金子充
    • 雑誌名

      明治学院大学社会学・社会福祉学研究

      巻: 163 ページ: 139-150

    • 関連する報告書
      2023 実績報告書
  • [雑誌論文] 地域再生のための社会資源開発:働きづらさを抱えるひとたちの雇用、就労機会の創出に焦点化して2024

    • 著者名/発表者名
      橋川健祐
    • 雑誌名

      ソーシャルワーク研究

      巻: 6 ページ: 33-41

    • 関連する報告書
      2023 実績報告書
  • [雑誌論文] 政策化される地域福祉の推進に関する課題の整理2024

    • 著者名/発表者名
      竹内友章
    • 雑誌名

      コミュニティ福祉学研究

      巻: 16 ページ: 15-28

    • 関連する報告書
      2023 実績報告書
  • [雑誌論文] 社会的連帯経済の実践を考える:自治の総和としてのコミュニティ 暮らしづくりネットワーク北芝2024

    • 著者名/発表者名
      竹内友章
    • 雑誌名

      協同の発見

      巻: 375 ページ: 59-68

    • 関連する報告書
      2023 実績報告書
  • [雑誌論文] 地域福祉実践事例研究:メゾ領域の事例分析2023

    • 著者名/発表者名
      藤井博志・原田正樹・小松理佐子・永田祐・門美由紀・菱沼幹男・柴田学・村井拓哉・室田信一・小田川華子・末永和也・池谷啓介・浦田愛
    • 雑誌名

      地域福祉実践研究

      巻: 14 ページ: 4-46

    • 関連する報告書
      2023 実績報告書
  • [雑誌論文] カリフォルニア州における保証所得(Guaranteed Income)プログラムの制度分析2023

    • 著者名/発表者名
      金子充
    • 雑誌名

      明治学院大学社会学・社会福祉学研究

      巻: 161 ページ: 83-100

    • 関連する報告書
      2022 実施状況報告書
  • [雑誌論文] 農福連携とトイレ問題に関する二次データを用いた一考察2023

    • 著者名/発表者名
      橋川健祐・川本健太郎
    • 雑誌名

      金城学院大学論集

      巻: 19(2)

    • 関連する報告書
      2022 実施状況報告書
  • [雑誌論文] 社会福祉政策における社会的投資論の批判的検討 ―人的資本活用と権利保障のせめぎ合いに着目して2022

    • 著者名/発表者名
      関水徹平・金子充・川本健太郎
    • 雑誌名

      立正大学社会福祉研究所年報

      巻: 24 ページ: 65-88

    • 関連する報告書
      2022 実施状況報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] 資産ベース福祉による貧困対策のパラドクス ―イギリス児童信託基金の検討から2022

    • 著者名/発表者名
      金子充
    • 雑誌名

      明治学院大学社会学・社会福祉学研究

      巻: 158 ページ: 55-74

    • 関連する報告書
      2021 実施状況報告書
  • [雑誌論文] 協働でつくる新たな地域(第20回)社会福祉法人すいせい:超短時間雇用で地元商店街の課題解決に取り組む2022

    • 著者名/発表者名
      橋川健祐
    • 雑誌名

      月刊福祉

      巻: 2022年2月号 ページ: 82-85

    • NAID

      40022794935

    • 関連する報告書
      2021 実施状況報告書
  • [雑誌論文] 協働でつくる新たな地域(第22回) 専門職の連携から地域の協働へ2022

    • 著者名/発表者名
      竹内友章
    • 雑誌名

      月刊福祉

      巻: 2022年4月号 ページ: 86-89

    • 関連する報告書
      2021 実施状況報告書
  • [雑誌論文] グローバル時代の海外福祉事情Vol.1:イギリスの貧困と生活困窮者対策①貧困のリアリティーをとらえ、伝えることの困難2021

    • 著者名/発表者名
      金子充
    • 雑誌名

      月刊福祉

      巻: 2021年6月号 ページ: 90-93

    • 関連する報告書
      2021 実施状況報告書
  • [雑誌論文] グローバル時代の海外福祉事情Vol.2:イギリスの貧困と生活困窮者対策②コロナ禍におけるセーフティネットの効果2021

    • 著者名/発表者名
      金子充
    • 雑誌名

      月刊福祉

      巻: 2021年7月号 ページ: 90-93

    • 関連する報告書
      2021 実施状況報告書
  • [雑誌論文] グローバル時代の海外福祉事情Vol.3:受給率9%の衝撃と問われる受給要件2021

    • 著者名/発表者名
      金子充
    • 雑誌名

      月刊福祉

      巻: 2021年8月号 ページ: 86-89

    • 関連する報告書
      2021 実施状況報告書
  • [雑誌論文] 社会政策パラダイムの変化とひきこもり支援施策・当事者活動2021

    • 著者名/発表者名
      関水徹平
    • 雑誌名

      大原社会問題研究所雑誌

      巻: 757 ページ: 1-13

    • 関連する報告書
      2021 実施状況報告書
  • [雑誌論文] 協働でつくる新たな地域(第19回)奈良市社会福祉協議会「コミュニティスペースまんま」 : 緩やかなつながりを育む居場所から生まれる協働の広がり2021

    • 著者名/発表者名
      川本健太郎
    • 雑誌名

      月刊福祉

      巻: 2022年1月号 ページ: 82-85

    • NAID

      40022767554

    • 関連する報告書
      2021 実施状況報告書
  • [雑誌論文] 協働でつくる新たな地域(第15回)社会福祉法人新発田市社会福祉協議会 : 生前の家主の孤立解消が空き家化を防ぐ「孤立ZEROプロジェクト」2021

    • 著者名/発表者名
      川本健太郎
    • 雑誌名

      月刊福祉

      巻: 2021年9月号 ページ: 82-85

    • NAID

      40022646161

    • 関連する報告書
      2021 実施状況報告書
  • [雑誌論文] 協働でつくる新たな地域(第10回)社会福祉法人新潟県社会福祉協議会 : モノづくりを通した子育て支援事業とディーセントワークの創出に向けて2021

    • 著者名/発表者名
      川本健太郎
    • 雑誌名

      月刊福祉

      巻: 2021年4月号 ページ: 86-89

    • NAID

      40022504984

    • 関連する報告書
      2021 実施状況報告書
  • [雑誌論文] 協働でつくる新たな地域(第17回)Open Innovation Biotope “Cue”(株式会社オカムラ中部支社)―『共創空間』によるプロトタイピングと協働事業の創出2021

    • 著者名/発表者名
      柴田学
    • 雑誌名

      月刊福祉

      巻: 2021年11月号 ページ: 82-85

    • NAID

      40022701727

    • 関連する報告書
      2021 実施状況報告書
  • [雑誌論文] 協働でつくる新たな地域(第12回)企業組合伊丹市雇用福祉事業団 : 民主的・自律的な経営で仕事づくりと地域再生に取り組む2021

    • 著者名/発表者名
      橋川健祐
    • 雑誌名

      月刊福祉

      巻: 2021年6月号 ページ: 86-89

    • NAID

      40022556705

    • 関連する報告書
      2021 実施状況報告書
  • [雑誌論文] 協働でつくる新たな地域(第11回) 「協同労働」から生まれる地域自治2021

    • 著者名/発表者名
      竹内友章
    • 雑誌名

      月刊福祉

      巻: 2021年7月号 ページ: 86-89

    • 関連する報告書
      2021 実施状況報告書
  • [雑誌論文] ベーシックインカムに組み込まれる福祉契約主義に関する考察 ―スチュアート・ホワイトの「市民的ミニマム」論から2021

    • 著者名/発表者名
      金子充
    • 雑誌名

      明治学院大学社会学・社会福祉学研究

      巻: 157 ページ: 23-43

    • NAID

      120007017268

    • 関連する報告書
      2020 実施状況報告書
    • オープンアクセス
  • [雑誌論文] 地域共生社会政策に対する批判的検討と今後の課題に関する予備的考察2021

    • 著者名/発表者名
      橋川健祐
    • 雑誌名

      金城学院大学論集・社会科学編

      巻: 17(2) ページ: 0-0

    • NAID

      120007115770

    • 関連する報告書
      2020 実施状況報告書
    • オープンアクセス
  • [雑誌論文] 過疎地域における就労継続支援A型事業所での就労が障害者の暮らしに与える影響: 過疎地域で働く障害者へのインタビュー調査を通して2021

    • 著者名/発表者名
      橋川健祐
    • 雑誌名

      中部社会福祉学研究

      巻: 12 ページ: 0-0

    • 関連する報告書
      2020 実施状況報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] 協働でつくる新たな地域(第9回)社会福祉法人白鳩会:本土最南端の過疎の町ですすむ、農福連携による触法障害者の受け入れ2021

    • 著者名/発表者名
      橋川健祐
    • 雑誌名

      月刊福祉

      巻: 2021年3月号 ページ: 86-89

    • NAID

      40022478181

    • 関連する報告書
      2020 実施状況報告書
  • [雑誌論文] 協働でつくる新たな地域(第10回)社会福祉法人新潟県社会福祉協議会:モノづくりを通した子育て支援事業とディーセントワークの創出に向けて2021

    • 著者名/発表者名
      川本健太郎
    • 雑誌名

      月刊福祉

      巻: 2021年4月号 ページ: 86-89

    • NAID

      40022504984

    • 関連する報告書
      2020 実施状況報告書
  • [雑誌論文] 地域福祉実践としての経済活動に関する一考察 : A市B地区と社会福祉法人Cとの協働の事例に着目して2021

    • 著者名/発表者名
      柴田学
    • 雑誌名

      ソーシャルワーク研究

      巻: 46(4) ページ: 331-338

    • NAID

      40022482332

    • 関連する報告書
      2020 実施状況報告書
  • [雑誌論文] 協働でつくる新たな地域(第2回)社会福祉法人よさのうみ福祉会リフレかやの里:一人ひとりを大切にするコレクティブで福祉の枠にとどまらない社会福祉法人の実践2020

    • 著者名/発表者名
      橋川健祐
    • 雑誌名

      月刊福祉

      巻: 2020年6月号 ページ: 88-91

    • NAID

      40022223513

    • 関連する報告書
      2020 実施状況報告書
  • [雑誌論文] 協働でつくる新たな地域(第1回)特定非営利活動法人暮らしづくりネットワーク北芝:出会い、学び合い、協働することで生まれたサステナブルブランド2020

    • 著者名/発表者名
      川本健太郎
    • 雑誌名

      月刊福祉

      巻: 2020年5月号 ページ: 92-95

    • NAID

      40022207191

    • 関連する報告書
      2020 実施状況報告書
  • [雑誌論文] 協働でつくる新たな地域(第3回)島根県益田市真砂地区:差異の結びつけから生まれる創発的な地域づくり2020

    • 著者名/発表者名
      柴田学
    • 雑誌名

      月刊福祉

      巻: 2020年7月号 ページ: 84-87

    • NAID

      40022279480

    • 関連する報告書
      2020 実施状況報告書
  • [雑誌論文] 協働でつくる新たな地域(第7回)特定非営利活動法人泉京・垂井:フェアトレードと地産地消の掛け合わせによる地域づくり2020

    • 著者名/発表者名
      柴田学
    • 雑誌名

      月刊福祉

      巻: 2021年1月号 ページ: 86-89

    • 関連する報告書
      2020 実施状況報告書
  • [雑誌論文] 協働でつくる新たな地域(第4回)子どもソーシャルワークセンターつばさ:学生や地域を巻き込んだ夜の子どもの居場所づくりから始まる地域づくり実践2020

    • 著者名/発表者名
      直島克樹
    • 雑誌名

      月刊福祉

      巻: 2020年8月号 ページ: 80-83

    • NAID

      40022307680

    • 関連する報告書
      2020 実施状況報告書
  • [雑誌論文] 協働でつくる新たな地域(第6回)特定非営利活動法人なごみ:地域のダイナミズムから"小さな関わり"を生み出し、束ねる実践2020

    • 著者名/発表者名
      竹内友章
    • 雑誌名

      月刊福祉

      巻: 2020年12月号 ページ: 86-89

    • NAID

      40022405613

    • 関連する報告書
      2020 実施状況報告書
  • [雑誌論文] 労働統合を目的とした社会的連帯経済の地域展開に関する一考察 : 2つの就労継続支援事業A型調査報告を踏まえて2020

    • 著者名/発表者名
      柴田学
    • 雑誌名

      金城学院大学論集・社会科学編

      巻: 17(1) ページ: 65-81

    • NAID

      120006942739

    • 関連する報告書
      2020 実施状況報告書
    • オープンアクセス
  • [雑誌論文] 中山間地域での連帯経済の実践における地域資源の活用 -コミュニティワーク視点との比較検討を通じて-2020

    • 著者名/発表者名
      柴田学
    • 雑誌名

      国際公共経済研究

      巻: 31 ページ: 66-75

    • 関連する報告書
      2020 実施状況報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [学会発表] 地域福祉における「公的責任」に関する一考察2023

    • 著者名/発表者名
      竹内友章
    • 学会等名
      日本地域福祉学会37回大会(長野大学)
    • 関連する報告書
      2023 実績報告書
  • [学会発表] 社会福祉から、人の「はたらく」を問い直す2021

    • 著者名/発表者名
      川本健太郎
    • 学会等名
      日本社会福祉学会中国四国ブロック大会
    • 関連する報告書
      2021 実施状況報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] 地域福祉の推進主体と地域社会変革:社会的連帯経済研究の立場から(公開研究フォーラム第2部:地域福祉の方法論をめぐる今日的な理論課題2021

    • 著者名/発表者名
      柴田学
    • 学会等名
      日本地域福祉学会2021年度公開研究フォーラム
    • 関連する報告書
      2021 実施状況報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] 農山村地域における地域再生に向けた社会的経済の動向2021

    • 著者名/発表者名
      北島健一・岩満賢次・栗本裕見・柴田学
    • 学会等名
      国際公共経済学会第9回春季大会シンポジウム
    • 関連する報告書
      2020 実施状況報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] 地域共生社会に対する批判的検討と今後の政策並びに研究課題に関する予備的考察2020

    • 著者名/発表者名
      橋川健祐
    • 学会等名
      コミュニティ政策学会
    • 関連する報告書
      2020 実施状況報告書
  • [図書] 地域福祉実践としての経済活動2024

    • 著者名/発表者名
      柴田 学
    • 総ページ数
      192
    • 出版者
      関西学院大学出版会
    • ISBN
      9784862833785
    • 関連する報告書
      2023 実績報告書
  • [図書] 貧困に対する支援2022

    • 著者名/発表者名
      金子充・田中秀和・中村健・立花直樹編著
    • 総ページ数
      185
    • 出版者
      ミネルヴァ書房
    • 関連する報告書
      2022 実施状況報告書 2021 実施状況報告書
  • [図書] 現代社会福祉分析の再構築2022

    • 著者名/発表者名
      古川孝順編著
    • 総ページ数
      300
    • 出版者
      中央法規出版
    • 関連する報告書
      2022 実施状況報告書
  • [図書] A Sociology of Hikikomori: Experiences of Isolation, Family-Dependency, and Social Policy in Contemporary Japan2022

    • 著者名/発表者名
      Teppei Sekimizu
    • 総ページ数
      186
    • 出版者
      Lexington books
    • 関連する報告書
      2022 実施状況報告書
  • [図書] 増進型地域福祉への展開?幸福を生み出す福祉をつくる2022

    • 著者名/発表者名
      小野達也・朝倉美江編著
    • 総ページ数
      250
    • 出版者
      同時代社
    • 関連する報告書
      2022 実施状況報告書
  • [図書] 社会福祉法人はどこに向かうのか2020

    • 著者名/発表者名
      関川芳孝編著、竹内友章・柴田学・橋川健祐・金大賢・安立清史
    • 総ページ数
      172
    • 出版者
      大阪公立大学共同出版会
    • ISBN
      9784909933232
    • 関連する報告書
      2020 実施状況報告書

URL: 

公開日: 2020-04-28   更新日: 2025-01-30  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi