研究課題/領域番号 |
20K02227
|
研究種目 |
基盤研究(C)
|
配分区分 | 基金 |
応募区分 | 一般 |
審査区分 |
小区分08020:社会福祉学関連
|
研究機関 | 久留米大学 |
研究代表者 |
重松 由佳子 (有馬由佳子) 久留米大学, 医学部, 教授 (90320390)
|
研究分担者 |
藤野 成美 佐賀大学, 医学部, 教授 (70289601)
|
研究期間 (年度) |
2020-04-01 – 2025-03-31
|
研究課題ステータス |
交付 (2023年度)
|
配分額 *注記 |
4,290千円 (直接経費: 3,300千円、間接経費: 990千円)
2024年度: 1,300千円 (直接経費: 1,000千円、間接経費: 300千円)
2023年度: 130千円 (直接経費: 100千円、間接経費: 30千円)
2022年度: 390千円 (直接経費: 300千円、間接経費: 90千円)
2021年度: 910千円 (直接経費: 700千円、間接経費: 210千円)
2020年度: 1,560千円 (直接経費: 1,200千円、間接経費: 360千円)
|
キーワード | 社会的ハイリスク妊婦 / ヘルスリテラシー / ネットワーク / 社会定ハイリスク妊婦 |
研究開始時の研究の概要 |
社会的ハイリスク妊婦は、妊婦自身は妊娠期の過ごし方や育児に不安があるが、必要な支援につながりにくい状況が多くみられる。また、支援者もどうかかわればよいのかわからず困惑する場面がある。本研究では、社会的ハイリスク妊婦が、周りの支えや情報・支援につながる専門職の関わりについて、ヘルスリテラシーの視点から検討する。 研究計画は、社会的ハイリスク妊婦の特徴を明らかにし、先駆的な取り組みの視察や先行文献からヘルスリテラシーの向上にむけた支援内容を検討し、支援モデルを作成する。 本研究で開発する支援モデルは、社会的ハイリスク妊婦が必要な情報・支援につながりやすくなることを目指したものである。
|
研究実績の概要 |
貧困、望まない妊娠、孤立などの社会的困難を抱えている社会的ハイリスク妊婦は全妊婦の15%をしめている。社会的ハイリスク妊婦は、身体面や精神面にも課題を抱えている場合が多い。その為、妊娠期の過ごし方や育児に不安を抱えている。しかし、周囲との関係は希薄なことが多く、必要な支援につながりにくい。支援者もどのように対応するとよいのかわからず困惑している。周囲の支えや情報・支援の受け入れを決定する力のことをヘルスリテラシーという。本研究は、社会的ハイリスク妊婦が周りの支えや情報・支援につながる専門職の関わりについて、ヘルスリテラシーの視点から検討することを目的としている。 本年度は、社会的ハイリスク妊婦のヘルスリテラシーの実態と支援の実態調査を行う予定であった。現在、調査実施に向けて項目を洗練するための子育て世代包括支援センターの保健師へのインタビューを行っている。
|
現在までの達成度 (区分) |
現在までの達成度 (区分)
4: 遅れている
理由
社会的ハイリスク妊婦のヘルスリテラシーの実態と支援について調査用紙の項目の洗練にむけて子育て支援包括支援センター職員へのインタビューを行う計画であったが、業務多忙等によりインタビュー調整が難しく、インタビュー実施に時間を要した。現在、倫理審査申請にむけて、インタビューデータを整理し調査項目を検討している。
|
今後の研究の推進方策 |
社会的ハイリスク妊婦のヘルスリテラシ実態と支援について実態調査を行い、調査結果をもとに、社会的ハイリスク妊婦が周りの支えや情報・支援につながる専門職の関わりについて、ヘルスリテラシーの視点から検討する。
|