研究課題/領域番号 |
20K02232
|
研究種目 |
基盤研究(C)
|
配分区分 | 基金 |
応募区分 | 一般 |
審査区分 |
小区分08020:社会福祉学関連
|
研究機関 | 筑波大学 |
研究代表者 |
呑海 沙織 筑波大学, 図書館情報メディア系(副学長), 副学長 (60523173)
|
研究分担者 |
溝上 智惠子 筑波大学, 図書館情報メディア系(名誉教授), 名誉教授 (40283030)
|
研究期間 (年度) |
2020-04-01 – 2025-03-31
|
研究課題ステータス |
交付 (2023年度)
|
配分額 *注記 |
4,290千円 (直接経費: 3,300千円、間接経費: 990千円)
2022年度: 2,080千円 (直接経費: 1,600千円、間接経費: 480千円)
2021年度: 390千円 (直接経費: 300千円、間接経費: 90千円)
2020年度: 1,820千円 (直接経費: 1,400千円、間接経費: 420千円)
|
キーワード | 図書館サービス / 認知症支援 / 知識情報マッチング / 図書館 |
研究開始時の研究の概要 |
膨大かつ玉石混淆状態である認知症に関する知識情報を効果的・効率的に得ることが,認知症の人の家族のストレスケアとなり,間接的に認知症の人の生活の質(QOL)の向上につながると考えられる。そこで本研究では,認知症に関する知識情報の指標を作成し,「認知症の人の家族」と「認知症に関する知識情報」を効果的にマッチングするシステムを構築する。
|
研究実績の概要 |
本研究「認知症の人の家族のための知識情報マッチングシステム構築」では,認知症の人の家族と,彼らが必要とする知識情報をマッチングするシステムを構築することを目的とする。研究課題は,(1)認知症の人の家族の認知症に関する知識情報ニーズの解明,(2)認知症に関する知識情報の内容分析指標の作成,(3)認知症に関する知識情報マッチングシステムの構築と評価である。 研究課題(1)および(2)については、第1年度である2020年度および第2年度である2021年度において、質問紙調査を実施することによって認知症の人の家族の認知症に関する知識情報ニーズの解明を行うとともに、認知症に関する知識情報の内容分析指標を作成することで達成した。課題研究(3)については、第3年度である2022年度において、「認知症の人の家族の人のための知識情報マッチングシステム」を構築した。この知識情報マッチングシステムは,認知症の人の家族の知識情報ニーズと,認知症に関する本をマッチングするものである。認知症に関する適切な知識情報は,認知症に付随する現実の受け取り方や,認知症のとらえ方に働きかけ,ストレスを軽減することができると考えられる。「認知症について書かれた本」および「認知症を題材にした本」の書誌データを取り込み、各書誌データに対して評価者による内容分析指標に沿った本の内容分析結果を共有できるように設計した。2023年度において、サービス提供者による当該マッチングシステムの評価を行ったが、サービス享受者による評価を実施することができなかったため、全体的な評価内容をシステムにフィードバックすることができなかった。
|
現在までの達成度 (区分) |
現在までの達成度 (区分)
3: やや遅れている
理由
「認知症の人の家族の人のための知識情報マッチングシステム」を構築し、サービス提供者による評価を行ったが、サービス享受者による評価を実施することができなかった。また、サービス提供者による評価も不十分である。そのため、全体的な評価内容をシステムにフィードバックすることができなかった。
|
今後の研究の推進方策 |
関連団体に協力を求めることによって、サービス享受者による評価への協力者を募る。
|