• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

社会的養護の比較歴史社会学的研究――日韓比較を通じた分析枠組みと指標の構築

研究課題

研究課題/領域番号 20K02303
研究種目

基盤研究(C)

配分区分基金
応募区分一般
審査区分 小区分08020:社会福祉学関連
研究機関日本女子大学 (2021-2023)
大妻女子大学 (2020)

研究代表者

野辺 陽子  日本女子大学, 人間社会学部, 准教授 (50722518)

研究期間 (年度) 2020-04-01 – 2025-03-31
研究課題ステータス 交付 (2023年度)
配分額 *注記
3,380千円 (直接経費: 2,600千円、間接経費: 780千円)
2023年度: 910千円 (直接経費: 700千円、間接経費: 210千円)
2022年度: 780千円 (直接経費: 600千円、間接経費: 180千円)
2021年度: 910千円 (直接経費: 700千円、間接経費: 210千円)
2020年度: 780千円 (直接経費: 600千円、間接経費: 180千円)
キーワード社会的養護 / 里親 / 施設 / 親族 / 養子縁組 / 不妊 / 生殖技術 / 家族変動 / 日韓比較 / 比較歴史社会学
研究開始時の研究の概要

社会的養護は主に「施設/里親」という枠組みと里親委託率という指標を用いて研究が行われてきた。しかし、これらの枠組み・指標は、社会的養護の現状や今後の方向性を構想するうえで充分かつ適切な枠組み・指標とはいえない。2010年代以降、日本で社会的養護の脱施設化の動きが加速しており、里親委託が政策的に推進されている。今後の政策をミスリードしないためにも、社会的養護を分析する新しい枠組みと指標が求められる。そこで、本研究は日韓の社会的養護を比較歴史社会学の視点から分析することで、新しい分析枠組みと指標を提案し、現在日本が陥っている隘路を指摘することを目的とする。

研究実績の概要

4年目にあたる今年度は、コロナ禍のため実行できなかった現地調査にやっと着手することができた。夏季休暇中に渡韓し、養子縁組の支援団体(韓国養子縁組広報会)、不妊当事者の団体(韓国難任家族連合会)、里親養育の支援団体(ソウル家庭委託支援センター)を訪問し、現場で発生している様々な葛藤や、法制度や支援に対する意見、当事者の子どもの活動などについて聴取した。また、国会図書館で資料収集も行った。
その後、社会的養護を分析するうえで、おさえておくべき文脈として、決定的に重要である家族の変化について、韓国の学会がどのように論じてきたのかを分析するため、韓国社会学会、韓国家族学会、韓国家族関係学会の学会誌を中心にレビューを行った。10月の第96回日本社会学会大会では、研究協力者とともに「家族変動に関する議論の日韓比較」という連番報告を企画し、学会誌レビューの一部を発表した。
9月には日本家族社会学会で子どもに関する部会で司会を担当し、12月には梨花女子大学で行われた韓国家族学会に参加し、日韓両国の子どものケアに関する学術動向について情報収集に努めた。

現在までの達成度 (区分)
現在までの達成度 (区分)

4: 遅れている

理由

本課題の初年度からコロナ禍となり、対応に追われて研究に取り組む時間が取れなかったことに加えて、この間、コロナで現地調査ができず、コロナ禍による研究の遅れがなかなか取り戻せないため。

今後の研究の推進方策

①理論的研究について論文にまとめ、投稿する、②現地調査を継続する、③韓国の学会で発表する、という3点を主に行う予定である。

報告書

(4件)
  • 2023 実施状況報告書
  • 2022 実施状況報告書
  • 2021 実施状況報告書
  • 2020 実施状況報告書
  • 研究成果

    (14件)

すべて 2023 2022 2021 2020

すべて 雑誌論文 (4件) 学会発表 (8件) (うち招待講演 7件) 図書 (2件)

  • [雑誌論文] 社会的養護の自治体間格差の実態と要因に関する調査報告から2021

    • 著者名/発表者名
      野辺陽子
    • 雑誌名

      里親だより

      巻: 2021冬号 ページ: 2-3

    • 関連する報告書
      2020 実施状況報告書
  • [雑誌論文] 特別養子縁組から見えてきた「多様な親子」と支援の課題2020

    • 著者名/発表者名
      野辺陽子
    • 雑誌名

      福祉社会学研究

      巻: 17 ページ: 51-66

    • NAID

      130008055804

    • 関連する報告書
      2020 実施状況報告書
  • [雑誌論文] 〈血縁〉の比較社会学・試論――日韓の〈子どものため〉の養子制度の展開からみる〈血縁〉2020

    • 著者名/発表者名
      野辺陽子
    • 雑誌名

      比較家族史研究

      巻: 34 ページ: 6-24

    • NAID

      130008009894

    • 関連する報告書
      2020 実施状況報告書
  • [雑誌論文] 特別養子はどのようにルーツ探ししているか?2020

    • 著者名/発表者名
      野辺陽子
    • 雑誌名

      里親だより

      巻: 2020夏号 ページ: 3-5

    • 関連する報告書
      2020 実施状況報告書
  • [学会発表] 家族変動に関する議論の日韓比較(1)――「ポスト近代」家族に関する議論を中心に2023

    • 著者名/発表者名
      野辺陽子
    • 学会等名
      第96回 日本社会学会大会
    • 関連する報告書
      2023 実施状況報告書
  • [学会発表] 家族変動と子どもの社会学――子どものリアリティ/子どもをめぐるポリティクス2022

    • 著者名/発表者名
      野辺陽子
    • 学会等名
      児童福祉法研究会 12月定例研究会
    • 関連する報告書
      2022 実施状況報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] 非血縁親子の動態から読み解く、韓国の<血縁>の現在2022

    • 著者名/発表者名
      野辺陽子
    • 学会等名
      東京大学コリア・コロキュアム
    • 関連する報告書
      2021 実施状況報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] 〈血縁〉の比較社会学・試論――日韓の〈子どものため〉の養子制度の展開からみる〈血縁〉2021

    • 著者名/発表者名
      野辺陽子
    • 学会等名
      第14回 「少子化に揺れる東アジアの父系理念」科研研究会
    • 関連する報告書
      2021 実施状況報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] 日本の養子縁組からみる〈血縁〉の動態 ――法制度・運用・当事者への調査から2021

    • 著者名/発表者名
      野辺陽子
    • 学会等名
      科学研究費補助金 基盤研究(B) 「結婚の歴史再考 ――フランスの事例からみる(ポスト)結婚、生殖、 親子、家族」
    • 関連する報告書
      2021 実施状況報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] なぜ養子縁組は不妊当事者に選択されないのか?2020

    • 著者名/発表者名
      野辺陽子
    • 学会等名
      神戸大学メタ科学技術研究プロジェクト 第49回ワークショップ
    • 関連する報告書
      2020 実施状況報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] 養子縁組の子ども当事者の語りから問い直す「子どものため」の支援2020

    • 著者名/発表者名
      野辺陽子
    • 学会等名
      日本家族看護学会 第27回学術集会シンポジウムⅡ「家族をひらく、家族がひらく」
    • 関連する報告書
      2020 実施状況報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] 家族社会学の視点から社会的養護を問い直す2020

    • 著者名/発表者名
      野辺陽子
    • 学会等名
      立命館大学 人間科学研究所 社会的養育プロジェクト フォスタリング・ソーシャルワーク専門職講座
    • 関連する報告書
      2020 実施状況報告書
    • 招待講演
  • [図書] 家族変動と子どもの社会学2022

    • 著者名/発表者名
      野辺 陽子、元森 絵里子、野田 潤、日比野 由利、三品 拓人、根岸 弓
    • 総ページ数
      248
    • 出版者
      新曜社
    • ISBN
      9784788517950
    • 関連する報告書
      2022 実施状況報告書
  • [図書] よくわかる福祉社会学 (分担執筆:ケアの倫理、日本型近代家族)2020

    • 著者名/発表者名
      野辺陽子
    • 総ページ数
      4
    • 出版者
      ミネルヴァ書房
    • 関連する報告書
      2020 実施状況報告書

URL: 

公開日: 2020-04-28   更新日: 2024-12-25  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi