• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

非正規シングル女性への「社会保障リテラシー」獲得による自立支援に関する研究

研究課題

研究課題/領域番号 20K02311
研究種目

基盤研究(C)

配分区分基金
応募区分一般
審査区分 小区分08020:社会福祉学関連
研究機関大阪経済大学

研究代表者

森 詩恵  大阪経済大学, 経済学部, 教授 (30341283)

研究分担者 服部 良子  大阪公立大学, 大学院生活科学研究科, 客員研究員 (10183089)
研究期間 (年度) 2020-04-01 – 2025-03-31
研究課題ステータス 交付 (2023年度)
配分額 *注記
4,160千円 (直接経費: 3,200千円、間接経費: 960千円)
2022年度: 520千円 (直接経費: 400千円、間接経費: 120千円)
2021年度: 1,820千円 (直接経費: 1,400千円、間接経費: 420千円)
2020年度: 1,820千円 (直接経費: 1,400千円、間接経費: 420千円)
キーワード非正規雇用 / シングル / 女性労働 / 社会保障リテラシー / 貧困 / 社会保障 / 非正規労働者 / シングル女性 / 女性 / 社会福祉
研究開始時の研究の概要

本研究の目的は、現在、行政の支援からこぼれ落ちている①「非正規シングル女性」に焦点をあて、②各研究者の専門性(労働・社会保障)を活かした二つの視点から、③全国規模 のアンケート調査や企業・労働組合・支援団体へのヒアリング調査により、その生活実態と 課題を明らかにすることである。そのうえで、④「社会保障リテラシー」の獲得が生活リス クの軽減と今後の生活展望に与える影響を検証するため、その学習内容・学習会プログラム を開発し、⑤学習会前後に「非正規シングル女性」に行うアンケート・インタビュー調査分 析によって、その効果と今後の自立支援に向けた方策を導き出すことである。

研究実績の概要

本研究の目的は、これまで支援対象として認識されていなかった「非正規シングル女性」の生活実態を明らかにし、その支援対策として「社会保障リテラシー」の獲得支援についてそのあり方を検討することである。
今年度の研究成果として、実施したアンケート調査や先行研究、支援者へのヒアリングを通じ、非正規シングル女性が「社会保障リテラシー」として理解すべきことはなにかについて、検討・考察を深めた。次年度は、「社会保障リテラシー」のプログラムを実行する予定である。
さらに、非正規シングル女性に対する意識醸成の取り組みとして、主に非正規シングル女性、また非正規男性やシングル女性等に対して、セミナー・講演会を実施した。このことによって、非正規シングル女性自身が生活課題に対して、どのような意識や課題認識をもっているか、また、生活実態の状況を把握することができた。セミナー、講演会等で行ったグループワークを通じて、非正規シングル女性及びその支援者が抱えている課題、地域性についても理解することができた。
そして、本研究のテーマである「社会保障リテラシー」の獲得の重要性についても認識してもらうことが可能となった。今後も、私たちの生活において、社会保障リテラシー獲得が重要であることを広く周知していくことが課題である。

現在までの達成度 (区分)
現在までの達成度 (区分)

2: おおむね順調に進展している

理由

今年度に設定した課題については、概ね順調に進展している。社会保障リテラシー獲得プログラムを実施する前に、非正規シングル女性を含む非正規労働者に対して、非正規シングル女性が置かれている生活・労働課題を周知することが重要であるという意識から、セミナー・講演会を実施した。研究期間に行ったアンケート調査も報告し、その実態と今後の課題を伝えることができた。セミナー・講演会等で実施したグループワークを通じて、非正規シングル女性はもとより、年齢・性別さまざまな方々と「非正規」「シングル」について意見交換することができ、今後の「社会保障リテラシー」プログラムの構築に非常に役立つ知見を得ることができた。

今後の研究の推進方策

最終年度となり、「社会保障リテラシー」プログラムの実施とその意義の検証を行う。また、あわせて、これまで行ってきた非正規シングル女性に対する講演会等を実施し、生活・労働の現状・生活リスクについて周知し、今後の社会保障リテラシー獲得に向けた支援を行う。研究論文報告等を行う予定である。

報告書

(4件)
  • 2023 実施状況報告書
  • 2022 実施状況報告書
  • 2021 実施状況報告書
  • 2020 実施状況報告書
  • 研究成果

    (17件)

すべて 2024 2023 2022 2021 2020 その他

すべて 雑誌論文 (4件) (うちオープンアクセス 2件) 学会発表 (12件) (うち招待講演 6件) 備考 (1件)

  • [雑誌論文] 「介護の担い手」からみた2024年介護保険改正の課題 ~「介護の社会化」の実現に向けて~2023

    • 著者名/発表者名
      森詩恵
    • 雑誌名

      季刊 個人金融

      巻: 2023年夏号 ページ: 43-53

    • 関連する報告書
      2023 実施状況報告書
    • オープンアクセス
  • [雑誌論文] 介護保険制度のおける「介護の社会化」と家族介護ー高齢者の生活全体を支える介護支援とはなにか2023

    • 著者名/発表者名
      森詩恵
    • 雑誌名

      大原社会問題研究所雑誌

      巻: 771

    • 関連する報告書
      2022 実施状況報告書
  • [雑誌論文] 非正規シングル女性の労働・生活状況と「社会保障リテラシー」 ~「2020年度非正規シングル女性実態調査」をもとに~2022

    • 著者名/発表者名
      森詩恵
    • 雑誌名

      大阪経大論集

      巻: 73 号: 2 ページ: 83-98

    • DOI

      10.24644/keidaironshu.73.2_83

    • ISSN
      0474-7909, 2433-5681
    • 年月日
      2022-07-15
    • 関連する報告書
      2022 実施状況報告書
    • オープンアクセス
  • [雑誌論文] 家族介護者の現状と今後の支援 ー非正規シングル女性を中心に2022

    • 著者名/発表者名
      森詩恵
    • 雑誌名

      女も男も

      巻: 140 ページ: 27-33

    • 関連する報告書
      2022 実施状況報告書
  • [学会発表] 「非正規・シングル女性」が直面する課題2024

    • 著者名/発表者名
      森詩恵
    • 学会等名
      岡山市・ジェンダー統計をかたろう会共催講演会(2024年3月10日、さんかく岡山)
    • 関連する報告書
      2023 実施状況報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] 「介護の社会化」と家族介護2023

    • 著者名/発表者名
      森詩恵
    • 学会等名
      岡山市・岡山女性フォーラム共催講演会(2023年6月24日、さんかく岡山)
    • 関連する報告書
      2023 実施状況報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] 足元のジェンダーギャップを見つめる-札幌、北海道の課題とは2023

    • 著者名/発表者名
      森詩恵
    • 学会等名
      札幌市男女共同参画センター主催セミナー(2023年7月19日、オンライン)
    • 関連する報告書
      2023 実施状況報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] 介護離職をしないために~仕事しながら介護する準備できていますか~2023

    • 著者名/発表者名
      森詩恵
    • 学会等名
      大阪市立共同参画センター子育て活動支援館主催セミナー(2023年12月23日、クレオ大阪子育て館
    • 関連する報告書
      2023 実施状況報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] コロナ禍と非正規職シングル女性の労働と生活2022

    • 著者名/発表者名
      服部涼子
    • 学会等名
      第145回社会政策学会秋季大会
    • 関連する報告書
      2022 実施状況報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] ケアを担う人々への支援と課題 ~非正規女性家族介護者の複合的困難~2022

    • 著者名/発表者名
      森詩恵
    • 学会等名
      2021年度例会(第3回)フォーラム 労働・社会政策・ジェンダー
    • 関連する報告書
      2021 実施状況報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] 非正規シングル女性の生活課題と社会保障リテラシー「2020年大阪・福岡・札幌調査」をもとに2021

    • 著者名/発表者名
      森詩恵・服部良子・岸上真巳
    • 学会等名
      日本地域資源開発経営学会 第10回大会
    • 関連する報告書
      2021 実施状況報告書
  • [学会発表] 非正規シングル女性の社会保障リテラシーと生活展望の考察 「2020年大阪・福岡・札幌非正規シングル女性調査」結果分析をもとに2021

    • 著者名/発表者名
      服部良子・森詩恵・岸上真巳
    • 学会等名
      日本家族社会学会
    • 関連する報告書
      2021 実施状況報告書
  • [学会発表] 非正規雇用の就労支援と働き方の変化2021

    • 著者名/発表者名
      服部良子
    • 学会等名
      社会政策学会関西部会
    • 関連する報告書
      2021 実施状況報告書
  • [学会発表] 非正規シングル女性と社会保障リテラシー2021

    • 著者名/発表者名
      森詩恵
    • 学会等名
      社会政策学会関西部会
    • 関連する報告書
      2021 実施状況報告書
  • [学会発表] 働き方と性別役割分担意識『2019年大阪市市民意識調査』結果の示唆する性別役割分担意識の現状と課題2020

    • 著者名/発表者名
      岸上真巳、中村聡衣、森詩恵、服部良子
    • 学会等名
      日本地域資源開発経営学会第9回全国大会
    • 関連する報告書
      2020 実施状況報告書
  • [学会発表] 社会保障と非正規シングル女性2020

    • 著者名/発表者名
      森詩恵
    • 学会等名
      クレオ大阪子育て館・住まい情報センター共催セミナー「コロナ禍で見えてきた住まいと暮らしの不安~ひとり親家庭、非正規シングル女性のこれから~」
    • 関連する報告書
      2020 実施状況報告書
  • [備考] 「非正規シングル女性」が直面する課題を調査。 「社会保障リテラシー教育」による自立支援を提唱

    • URL

      https://www.osaka-ue.ac.jp/file/general/32800

    • 関連する報告書
      2023 実施状況報告書

URL: 

公開日: 2020-04-28   更新日: 2024-12-25  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi