• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

生活場面から就業場面への円滑な移行を意識した学生向け安全衛生教育の実践と評価

研究課題

研究課題/領域番号 20K02337
研究種目

基盤研究(C)

配分区分基金
応募区分一般
審査区分 小区分08030:家政学および生活科学関連
研究機関公益財団法人大原記念労働科学研究所

研究代表者

松田 文子  公益財団法人大原記念労働科学研究所, 研究部, 特別研究員 (40399340)

研究分担者 池上 徹  公益財団法人大原記念労働科学研究所, 研究部, 特別研究員 (60726123)
山村 昌代  公益財団法人大原記念労働科学研究所, 研究部, 協力研究員 (80726109)
研究期間 (年度) 2020-04-01 – 2024-03-31
研究課題ステータス 完了 (2023年度)
配分額 *注記
4,290千円 (直接経費: 3,300千円、間接経費: 990千円)
2022年度: 780千円 (直接経費: 600千円、間接経費: 180千円)
2021年度: 2,080千円 (直接経費: 1,600千円、間接経費: 480千円)
2020年度: 1,430千円 (直接経費: 1,100千円、間接経費: 330千円)
キーワード大学生 / 安全健康教育 / 教育ツール / 安全衛生 / 若年者 / 危険予知 / 参加型教育 / 作問課題 / 危険感受性 / オンライン / シナリオ作成 / 安全 / 健康 / 衛生 / 労働災害防止計画 / 教育支援 / 第13次防 / カリキュラム / 教育手法 / 生活場面
研究開始時の研究の概要

若年者の労働災害が頻発傾向にある。厚生労働省の第13次労働災害防止計画の重点項目の1つに、従来「高校、大学等と連携した安全衛生教育の実施」が打ち出された。就業後に、労働災害に遭わないためには、学生時代までの「生活場面」で培う安全衛生の知識や経験の幅が重要であるとの認識に基づく行政方針であろう。本研究では、「企業」「学校教育現場」「安全衛生関係の有識者」の三者の想いが良好に連携する枠組みを構築し、企業にとっても有益な学生向けの安全衛生教育の手法を確立し、教育現場においても運用可能なプログラムについて、実践的に検証する。加えて、その教育効果の検証方法の在り方についても開発する。

研究成果の概要

本研究は、若年就業者の安全・衛生(健康)に関する意識の向上を図るために、未就業の学生らに向けた教育カリキュラムを作成し、提言することを主目的として始められた。最終的にはリモートでのワークやスタディの臨時的普及が社会実験として広まったことを踏まえ、大上段からカリキュラムを与えるのではなく、誰でも個別にアプローチし、創発的な取り組みのできるツールの開発にシフトした。
ツールは、日常生活場面での複数のカテゴリに各々下位要素を設定し、それらをランダムに提示して組合わせられた「条件設定」から、条件を全部含んだ上で考え得る危険な「シナリオ」を自ら作成、その対策を考えるという作問課題による支援ツールとした。

研究成果の学術的意義や社会的意義

本研究の起案は、近年の事業所の安全衛生担当者らが感じ取っていた若年就労者の世代意識変化に伴う危機予知感覚の脆弱さを嘆く声に始まったものである。少子社会・大学全入時代を迎え、少なくとも自身を守る、そして同僚・隣人を守るための鋭敏な危険予知能力を高めるためにはどうすればよいのか、そうした問題意識の下に、本研究では、未就業の学生らに向けて、危険予知能力の向上を図るための教育ツールを開発した。教育ツールは、生活場面から就業場面への円滑な移行を意識するとともに、Microsoft Office(Excel)上で動かせる簡易なプログラムであり、汎用性をもたせ、企業の新人教育等にも活用できる仕様にした。

報告書

(5件)
  • 2023 実績報告書   研究成果報告書 ( PDF )
  • 2022 実施状況報告書
  • 2021 実施状況報告書
  • 2020 実施状況報告書
  • 研究成果

    (4件)

すべて 2024 2023 2022

すべて 雑誌論文 (2件) (うちオープンアクセス 1件) 学会発表 (2件)

  • [雑誌論文] 「怪我と弁当は自分持ち」をZ世代はどう受け止めるのか2023

    • 著者名/発表者名
      松田文子
    • 雑誌名

      労働の科学

      巻: 78(8) ページ: 1-1

    • 関連する報告書
      2023 実績報告書
  • [雑誌論文] 大学における安全衛生教育の扱われ方に関する調査研究2022

    • 著者名/発表者名
      池上 徹, 松田 文子, 山村 昌代
    • 雑誌名

      人間工学

      巻: 58 号: Supplement ページ: 2F1-06-2F1-06

    • DOI

      10.5100/jje.58.2F1-06

    • ISSN
      0549-4974, 1884-2844
    • 年月日
      2022-07-30
    • 関連する報告書
      2022 実施状況報告書
    • オープンアクセス
  • [学会発表] 就業に伴う若年者の 労働安全衛生(健康) 意識に関する調査 から考える 日常危険認知意識 向上ツールによる 啓発活動について2024

    • 著者名/発表者名
      松田 文子、池上 徹、山村 昌代
    • 学会等名
      日本労働科学学会第5回年次大会
    • 関連する報告書
      2023 実績報告書
  • [学会発表] 若年者の安全衛生意識を向上させるためのミーティングツールアプローチの提案2024

    • 著者名/発表者名
      松田 文子、池上 徹、山村 昌代
    • 学会等名
      日本人間工学会第65回大会
    • 関連する報告書
      2023 実績報告書

URL: 

公開日: 2020-04-28   更新日: 2025-01-30  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi