• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

アレルギー対応非常食の社会実装のための分子論的基盤とそれを応用した食品の開発

研究課題

研究課題/領域番号 20K02350
研究種目

基盤研究(C)

配分区分基金
応募区分一般
審査区分 小区分08030:家政学および生活科学関連
研究機関日本女子大学

研究代表者

藤井 恵子  日本女子大学, 家政学部, 教授 (20186480)

研究分担者 林 典子  十文字学園女子大学, 人間生活学部, 准教授 (30775870)
海老澤 元宏  独立行政法人国立病院機構(相模原病院臨床研究センター), アレルギー性疾患研究部, 部長 (30338876)
藤井 智幸  東北大学, 農学研究科, 教授 (40228953)
研究期間 (年度) 2020-04-01 – 2024-03-31
研究課題ステータス 完了 (2023年度)
配分額 *注記
4,290千円 (直接経費: 3,300千円、間接経費: 990千円)
2022年度: 1,040千円 (直接経費: 800千円、間接経費: 240千円)
2021年度: 780千円 (直接経費: 600千円、間接経費: 180千円)
2020年度: 2,470千円 (直接経費: 1,900千円、間接経費: 570千円)
キーワード雑穀 / キヌア / アマランサス / 大豆粉 / ラスク / 非常食 / アレルギー対応食品 / 物性 / アレルギー / セル構造 / 大豆 / 食物アレルギー / グルテンフリー
研究開始時の研究の概要

食物アレルギー患者は増加の一途を辿り、食物アレルギー対策の普及が極めて重要な課題のひとつとなっている。一方で、自然災害への備えが叫ばれ、被災生活においてもアレルギー対応食が切望されている。本研究では、食物アレルギー対応食品の試料として雑穀を選び、主要アレルギー原因食物を含まない栄養学上合理的に設計された副材料を添加して含泡食品を創製し、その水分活性を下げることにより、災害時の非常食にもなりうる食品を開発し、その製造方法を確立することを目指す。実際に食物アレルギー患児にも試食してもらい評価することで、食物アレルギー児の被災生活のQOLの向上にも繋がることが期待できる。

研究成果の概要

本研究では、食物アレルギー対応食品の材料としてキヌア、アマランサスを選び、副材料として豆乳、大豆粉を添加して栄養学上合理的に設計された含泡食品を創製した。それを乾燥させラスクにすることにより水分活性の低い、災害時の非常食になりうる食品を開発した。加えて、その製造方法を確立し、物性を明らかにした。アマランサス粉とキヌア粉を用いたグルテンフリーラスクは、キヌア粉の割合が高い試料では比容積が大きく、細孔が均質に分布し、密な内部構造を有した試料となった。さらに、キヌア粉と大豆粉を混合しラスクを調製したところ、キヌア粉単独ラスクは最も軟らかく、サクサクした食感であると評価された。

研究成果の学術的意義や社会的意義

本研究では、食物アレルギー対応非常食の試料として雑穀を選び、さらに大豆タンパク質と複合化させることにより、機能性食品素材、健康志向型食品としての新たな食品を創製することができ、被災地における非常食としての実用化の可能性が示された。主要アレルギー原因食物(鶏卵、牛乳、小麦)を含まず、水分活性を下げ保存がきくため、これらの食品の調製方法と物性、食味特性が明らかになったことで、食物アレルギーに悩む人々に幅広く利用してもらえることが期待され、食の多様化、生活の質の向上、さらに被災時の生活の質の向上にも貢献しうることが期待される。

報告書

(5件)
  • 2023 実績報告書   研究成果報告書 ( PDF )
  • 2022 実施状況報告書
  • 2021 実施状況報告書
  • 2020 実施状況報告書
  • 研究成果

    (4件)

すべて 2022 2021 2020

すべて 雑誌論文 (1件) (うちオープンアクセス 1件) 学会発表 (3件)

  • [雑誌論文] 雑穀粉を用いたグルテンフリーラスクの開発とその物性2021

    • 著者名/発表者名
      高橋 敦子,大城 美桜,土岐田 佳子, 藤井 恵子
    • 雑誌名

      日本女子大学大学院紀要 家政学研究科・人間生活学研究科

      巻: 27 ページ: 61-72

    • NAID

      120007089927

    • 関連する報告書
      2020 実施状況報告書
    • オープンアクセス
  • [学会発表] キヌア粉と大豆粉を用いたグルテンフリーラスクの調理特性2022

    • 著者名/発表者名
      大塚春奈、小﨑智恵、藤井恵子
    • 学会等名
      日本官能評価学会
    • 関連する報告書
      2022 実施状況報告書
  • [学会発表] キヌア粉を用いたグルテンフリー含泡食品における大豆粉添加の影響2021

    • 著者名/発表者名
      大塚春奈、小﨑智恵、田中愛美、藤井恵子
    • 学会等名
      日本官能評価学会
    • 関連する報告書
      2021 実施状況報告書
  • [学会発表] 雑穀粉を用いたグルテンフリーパンの製パン性に関する研究2020

    • 著者名/発表者名
      山内奈織,田中愛美,藤井恵子
    • 学会等名
      第69回日本応用糖質科学会
    • 関連する報告書
      2020 実施状況報告書

URL: 

公開日: 2020-04-28   更新日: 2025-01-30  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi