• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

初老から高齢者における味覚・嗅覚・咀嚼力と食生活との関連を明らかにするための研究

研究課題

研究課題/領域番号 20K02372
研究種目

基盤研究(C)

配分区分基金
応募区分一般
審査区分 小区分08030:家政学および生活科学関連
研究機関名古屋女子大学

研究代表者

片山 直美  名古屋女子大学, 健康科学部, 教授 (90387663)

研究期間 (年度) 2020-04-01 – 2025-03-31
研究課題ステータス 交付 (2023年度)
配分額 *注記
4,420千円 (直接経費: 3,400千円、間接経費: 1,020千円)
2022年度: 1,560千円 (直接経費: 1,200千円、間接経費: 360千円)
2021年度: 1,430千円 (直接経費: 1,100千円、間接経費: 330千円)
2020年度: 1,430千円 (直接経費: 1,100千円、間接経費: 330千円)
キーワード住民健診 / 味覚検査 / 嗅覚検査 / 咀嚼力検査 / 味覚 / 嗅覚 / 咀嚼 / 嚥下 / 住民検診 / 食生活 / 八雲町 / 前向きコホート研究 / 加齢変化
研究開始時の研究の概要

人の移動が少ない北海道Y町で、40歳以上90歳未満の初老ならびに高齢者における味覚と嗅覚における加齢変化について疫学的に明らかにするために、同一被験者に対して味覚と嗅覚検査を同時に行い実態調査ならびに同一被験者の経時変化を明らかにする。この研究は平成22年から平成24年にかけて科学研究助成基盤Cによって行われ、令和2年から令和4年で10年間の推移ならびに10年後の変化を追いかけることが可能となる。さらに、2014年にアメリカで嗅覚検査結果が悪い人を追跡調査した結果、57代から85歳の調査対象者の内、5年以内に全体の39%が死亡した報告を日本人で検証することができる。

研究実績の概要

2023年8月25日、26日、27日には八雲町住民健診を行うことできた。アンケート調査による食生活に関する質問の回答と、味覚検査、嗅覚検査、咀嚼力検査を行い結果を得た(コロナ明けであったため参加者の数は約350名であった)。現在解析を行い、今後栄養改善学会(2024年9月)並びにめまい平衡医学会(2024年11月)での発表を予定している。また、2022年8月26日、27日、28日で行った八雲町住民健診で得られたアンケート調査(まだコロナが収まりつつある状況であったため参加者の数は約300名であった)による食生活に関する質問の回答と、味覚検査、嗅覚検査結果については、2023年栄養改善学会(2023年9月)、めまい平衡医学会(2023年10月)において発表を行なった。2024年度は8月29日から9月1日にかけて八雲町住民検診を行い、アンケート調査による食生活に関する質問の回答と、味覚検査、嗅覚検査、咀嚼力検査を行い結果を得る予定である。コロナの流行が収束して、これから落ち着いて検診ができるため、参加者の数もコロナ前(約600名)に近く戻ってくることが予想され、より良いデータ確保ができるのではないかと期待している。
八雲町は半農半漁の地方であり、持続的に農業又は漁業を行って生活の糧(収入)を得ていることもあり、コロナ前とコロナ後での生活における大きな違いはなく、味覚、嗅覚における変化についても、味覚にはほとんど影響がなく、嗅覚は加齢による変化が見られたがコロナの影響であるかどうかについては今後の検討が必要である。

現在までの達成度 (区分)
現在までの達成度 (区分)

2: おおむね順調に進展している

理由

2022年、2023年とコロナ前に比べて参加者の人数は少ないが(コロナ前は約600名、2022年と2023年は約300~350名)住民健診において食生活のアンケート調査と味覚・嗅覚の検査ができた。結果を学会での発表並びに論文としての成果を得ることができた(2023年栄養改善学会(2023年9月)、めまい平衡医学会(2023年10月)において発表を行なった。)
論文 Relationship between tinnitus and olfactory dysfunction: audiovisual, olfactory, and medical examinations. Front Public Health. 2023 Apr 20;11:1124404. doi: 10.3389/fpubh.2023.1124404. eCollection 2023.Front Public Health. 2023. PMID: 37151589 Free PMC article.
発表 1) 片山直美 北海道Y町における推定カルシウム摂取量と推定食塩摂取量に関するアンケート調査 日本栄養改善学会名古屋大会 D会場口頭発表 2023年9月3日 2)片山直美、吉田忠雄、小林万純、杉本賢文、曾根三千彦、中島務、寺西正明、中田誠一 北海道八雲町COVID-19流行前後のめまい感、耳鳴り、頭痛に関するアンケート調査、味覚・嗅覚検査結果の比較 日本めまい平衡医学会 19群 ポスター 演題番号P18-3 2023年10月27日

今後の研究の推進方策

2023年8月25日、26日、27日には行うことができた八雲町住民健診で得られたアンケート調査による食生活に関する質問の回答と、味覚検査、嗅覚検査、咀嚼力検査を行い結果を現在解析している。今後栄養改善学会(2024年9月)並びにめまい平衡医学会(2024年11月)での発表を予定している。
また、2024年度は8月29日から9月1日にかけて八雲町住民検診を行い、アンケート調査による食生活に関する質問の回答と、味覚検査、嗅覚検査、咀嚼力検査を行い結果を得る予定である。

報告書

(4件)
  • 2023 実施状況報告書
  • 2022 実施状況報告書
  • 2021 実施状況報告書
  • 2020 実施状況報告書
  • 研究成果

    (36件)

すべて 2023 2022 2021 2020

すべて 雑誌論文 (19件) (うち査読あり 19件、 オープンアクセス 19件) 学会発表 (17件) (うち国際学会 5件)

  • [雑誌論文] Relationship between tinnitus and olfactory dysfunction: audiovisual, olfactory, and medical examinations.2023

    • 著者名/発表者名
      Katayama N, Yoshida T, Nakashima T, Ito Y, Teranishi M, Iwase T, Sugiura S, Goto K, Uchida Y, Taki Y, Nakada T, Tada A, Suzuki H, Nakano Y, Shimono M, Saji N, Kogure A, Shimizu E, Sone M, Hamajima N.
    • 雑誌名

      Front Public Health

      巻: 11 ページ: 1-13

    • DOI

      10.3389/fpubh.2023.1124404

    • 関連する報告書
      2023 実施状況報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] Comparison of Subjective Feeling of Dizziness and Simple Taste/Olfactory Test Results in Elderly People (Over 60 Years Old)2022

    • 著者名/発表者名
      Naomi Katayama & Shoko Kondo
    • 雑誌名

      Global Journal of Medical Research: L Nutrition & Food Science

      巻: 22(2) ページ: 1-9

    • 関連する報告書
      2022 実施状況報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] Comparison of Taste and Smell Test Results Before and After COVID- 19 in Yakumo Residents Health Checkup Comparison between 2019 and 20222022

    • 著者名/発表者名
      Naomi Katayama
    • 雑誌名

      Global Journal of Medical Research: L Nutrition & Food Science

      巻: 22(2) ページ: 21-29

    • 関連する報告書
      2022 実施状況報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] Result of a Questionnaire Survey of 61 Females on their Satisfaction with Fish, Calcium and Protein Intake2022

    • 著者名/発表者名
      Naomi Katayama
    • 雑誌名

      Global Journal of Medical Research: L Nutrition & Food Science

      巻: 22(2) ページ: 31-34

    • 関連する報告書
      2022 実施状況報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] Questionnaire Survey Results on Chewing of 90 People Who Participated in the Health Class2022

    • 著者名/発表者名
      Naomi Katayama
    • 雑誌名

      Global Journal of Medical Research: L Nutrition & Food Science

      巻: 22(2) ページ: 35-38

    • 関連する報告書
      2022 実施状況報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] Questionnaire Survey Results on Lifestyle Habits (Drinking, Smoking, Suppliant Intake, Exercise Habits, Sleep Time) of 20 Elderly People2022

    • 著者名/発表者名
      Naomi Katayama
    • 雑誌名

      Global Journal of Medical Research: L Nutrition & Food Science

      巻: 22(3) ページ: 9-11

    • 関連する報告書
      2022 実施状況報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] Comparison of Subjective Dizziness, Tinnitus, Headache, Taste, and Smell Results by Age Group in Yakumo Town Residents Health Checkup Conducted in 2019 with Measured Taste and Smell Test Results2022

    • 著者名/発表者名
      Naomi Katayama
    • 雑誌名

      Global Journal of Medical Research: L Nutrition & Food Science

      巻: 22(3) ページ: 1-8

    • 関連する報告書
      2022 実施状況報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] Odour and salt taste identification in older adults: Evidence from the Yakumo (2019).2020

    • 著者名/発表者名
      Naomi Katayama, Shoko Kondo, Satofumi Sugimoto, Tadao Yoshida, Masaaki Teranishi, Michihiko Sone, Yasushi Fujimoto, Hironao Otake, Hirokazu Suzuki, Takafumi Nakada, Naoki Saji, Seiichi Nakata6 and Tsutomu Nakashima
    • 雑誌名

      Academia Journal of Medicinal Plants

      巻: 8(3) ページ: 030-035

    • 関連する報告書
      2020 実施状況報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] Comparison between Threshold of Saltiness Perception and Blood Pressure for Resident Health Examination in Yakumo Town2020

    • 著者名/発表者名
      Naomi Katayama, Akemi Ito, Mayumi Hirabayashi, Shoko Kondo, Yui Nakayama, Takafumi Nakada, Seiya Goto, Satofumi Sugimoto, Tadao Yoshida, Masaaki Teranisi, Michihiko Sone, Yasushi Fujimoto, Hironao Otake, Hirokazu Suzuki, Seiichi Nakata, Tsutomu Nakashima, Kenji Kondo, Takaki Miwa
    • 雑誌名

      Advances in Nutrition and Food Science

      巻: 181 ページ: 1-9

    • 関連する報告書
      2020 実施状況報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] Comparison between Threshold of Sweetness Perception and Blood Glucose Level at Resident Health Examination in Yakumo Town2020

    • 著者名/発表者名
      Naomi Katayama, Mayumi Hirabayashi, Akemi Ito, Shoko Kondo, Yui Nakayama,
    • 雑誌名

      Advances in Nutrition and Food Science

      巻: 182 ページ: 1-8

    • 関連する報告書
      2020 実施状況報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] Comparison between Threshold of Bitterness Perception and2020

    • 著者名/発表者名
      Naomi Katayama, Akemi Ito, Mayumi Hirabayashi, Shoko Kondo, Yui Nakayama,
    • 雑誌名

      Global Journal of Medical Research

      巻: 20(4) ページ: 1-6

    • 関連する報告書
      2020 実施状況報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] Odor Identification in Older Adults: Evidence from the2020

    • 著者名/発表者名
      Naomi Katayama, Shoko Kondo, Satofumi Sugimoto, Tadao Yoshida,
    • 雑誌名

      Global Journal of Medical Research

      巻: 20(4) ページ: 17-22

    • 関連する報告書
      2020 実施状況報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] Comparison between Threshold of Sourness Perception and2020

    • 著者名/発表者名
      Naomi Katayama, Mayumi Hirabayashi, Akemi Ito, Shoko Kondo, Yui Nakayama,
    • 雑誌名

      Global Journal of Medical Research

      巻: 20(4) ページ: 35-40

    • 関連する報告書
      2020 実施状況報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] めまいを起こす危険因子の検討:八雲町住民健診から2020

    • 著者名/発表者名
      中島務1・中田隆文・片山直美・杉浦彩子・内田育恵・寺西正明・吉田忠雄
    • 雑誌名

      Equilibrium Res

      巻: 79(3) ページ: 156-163

    • NAID

      130007884722

    • 関連する報告書
      2020 実施状況報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] QUESTIONNAIRE SURVEY RESULTS ON SWALLOWING IN YAKUMO TOWN RESIDENT’S HEALTHEXAMINATION (2018)2020

    • 著者名/発表者名
      Naomi Katayama
    • 雑誌名

      INTERNATIONAL JOURNAL OF CURRENT RESEARCH

      巻: 12(12) ページ: 15137-15141

    • 関連する報告書
      2020 実施状況報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] Gastroesophageal Reflux Disease (GERD) Questionnaire Survey in Yakumo Town Resident’s Health Examination (2011)2020

    • 著者名/発表者名
      Naomi Katayama
    • 雑誌名

      Scholarly Journal of food and Nutrition

      巻: 3(4) ページ: 394-397

    • 関連する報告書
      2020 実施状況報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] Questionnaire Survey Results On Gastroesophageal Reflux Disease (GERD) In Yakumo-Town Resident’s Health Examination (2010)2020

    • 著者名/発表者名
      Naomi Katayama
    • 雑誌名

      British Journal of Medical & Health Sciences

      巻: 2(12) ページ: 683-687

    • 関連する報告書
      2020 実施状況報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] QUESTIONNAIRE SURVEY RESULTS ON SWALLOWING IN YAKUMO RESIDENT’S HEALTH EXAMINATION (2010)2020

    • 著者名/発表者名
      Naomi Katayama
    • 雑誌名

      International Journal of Current Advanced Research

      巻: 10(1) ページ: 23656-23659

    • 関連する報告書
      2020 実施状況報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] Questionnaire Survey Results on Swallowing in Yakumo Town Resident’s Health Examination (Comparison between 2009 and 2019)2020

    • 著者名/発表者名
      Naomi Katayama, Shoko Kondo, Takafumi Nakada, Satofumi Sugimoto, Mariko Hiramatsu, Takashi Maruo, Naoki Nishio, Nobuaki Mukoyama, Tadao Yoshida, Masumi Kobayasi, Masaaki Teranisi, Michihiko Sone, Yasushi Fujimoto, Hironao Otake, Hirokazu Suzuki, Naoki Saji, Seiichi Nakata and Tsutomu Nakashima
    • 雑誌名

      Global Journal of Food Sciences and Nutrition

      巻: 3 ページ: 1-14

    • 関連する報告書
      2020 実施状況報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [学会発表] 北海道Y町における推定カルシウム摂取量と推定食塩摂取量に関するアンケート調査2023

    • 著者名/発表者名
      片山直美
    • 学会等名
      日本栄養改善学会
    • 関連する報告書
      2023 実施状況報告書
  • [学会発表] 北海道八雲町COVID-19流行前後のめまい感、耳鳴り、頭痛に関するアンケート調査、味覚・嗅覚検査結果の比較2023

    • 著者名/発表者名
      片山直美、吉田忠雄、小林万純、杉本賢文、曾根三千彦、中島務、寺西正明、中田誠一
    • 学会等名
      日本めまい平衡医学会
    • 関連する報告書
      2023 実施状況報告書
  • [学会発表] Importance of taste and smell in Space Food2022

    • 著者名/発表者名
      Naomi Katayama
    • 学会等名
      COSPAR2022 ギリシャ
    • 関連する報告書
      2022 実施状況報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] Questionnaire survey results on chewing and swallowing of 90 people who participated in the health class2022

    • 著者名/発表者名
      Naomi Katayama
    • 学会等名
      ICD パシフィコ横浜
    • 関連する報告書
      2022 実施状況報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] 健康教室に参加した100名のカルシウム摂取アンケート調査結果2022

    • 著者名/発表者名
      片山直美
    • 学会等名
      第36回日本宇宙生物科学会 名古屋大会
    • 関連する報告書
      2022 実施状況報告書
  • [学会発表] N市M区における健康教室に参加した21名の高齢者の味覚・嗅覚・咀嚼力検査結果2022

    • 著者名/発表者名
      片山直美
    • 学会等名
      第69回 日本栄養改善学会 川崎医療福祉大学
    • 関連する報告書
      2022 実施状況報告書
  • [学会発表] 宇宙で生きる  味覚・嗅覚・咀嚼・嚥下の重要性 -昆虫食を含めて-2022

    • 著者名/発表者名
      片山直美
    • 学会等名
      宇宙科学技術連合大会 熊本大会
    • 関連する報告書
      2022 実施状況報告書
  • [学会発表] 北海道Y町と愛知県N市の高齢者(60歳以上)における自覚的なめまい感と簡易味覚・嗅覚検査結果の比較2022

    • 著者名/発表者名
      片山直美
    • 学会等名
      第81回 日本めまい平衡医学会学術総会 奈良コンベンションセンター
    • 関連する報告書
      2022 実施状況報告書
  • [学会発表] Importance of taste and smell in space food2022

    • 著者名/発表者名
      Naomi Katayama
    • 学会等名
      COSPAR2022
    • 関連する報告書
      2021 実施状況報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] 北海道Y町において行った嚥下に関するアンケート調査結果2021

    • 著者名/発表者名
      片山直美
    • 学会等名
      日本栄養改善学会総会
    • 関連する報告書
      2021 実施状況報告書
  • [学会発表] 2019年度の八雲町住民検診における自覚的なめまい感、耳鳴り、頭痛、味覚、嗅覚に関する年代別結果2021

    • 著者名/発表者名
      片山直美
    • 学会等名
      日本めまい衡医学会総会
    • 関連する報告書
      2021 実施状況報告書
  • [学会発表] 北海道Y町住民検診における嚥下に関するアンケート調査結果(2019)2021

    • 著者名/発表者名
      片山直美
    • 学会等名
      日本給食経営管理学会
    • 関連する報告書
      2021 実施状況報告書
  • [学会発表] Age and gender recognition by 12 types of simple olfactory tests2021

    • 著者名/発表者名
      Naomi Katayama, Yui Nakayama, Shoko Kondo, Mayumi Hirabayashi, Akemi Ito, Space Agriculture Task Force
    • 学会等名
      COSPAR(オーストラリア)
    • 関連する報告書
      2020 実施状況報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] Age and gender perceives concentration in simple taste test (Solseve: Salty)2021

    • 著者名/発表者名
      Naomi Katayama, Akemi Ito, Mayumi Hirabayashi, Shoko Kondo, Yui Nakayama
    • 学会等名
      COSPAR(オーストラリア)
    • 関連する報告書
      2020 実施状況報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] 壮年から高齢者に対して行った甘味閾値検査結果と血液検査結果の比較(2019年度北海度Y町住民検診結果)2020

    • 著者名/発表者名
      片山直美、平林真由美、伊藤明美、近藤祥子、中山ゆい
    • 学会等名
      栄養改善学会(札幌)
    • 関連する報告書
      2020 実施状況報告書
  • [学会発表] 簡易塩味検査キット(ソルセイブ)を用いた塩味閾値と血圧測定結果の比較2020

    • 著者名/発表者名
      伊藤明美、平林真由美、近藤祥子、中山ゆい、片山直美
    • 学会等名
      栄養改善学会(札幌)
    • 関連する報告書
      2020 実施状況報告書
  • [学会発表] 2019年度に行われた八雲町住民検診における年代別の自覚的なめまい感と耳鳴り、味覚、嗅覚検査結果2020

    • 著者名/発表者名
      片山直美、吉田忠雄、中田隆文、中島務、中田誠一、杉本賢文、寺西正明、曾根三千彦
    • 学会等名
      めまい平衡医学会(東京)
    • 関連する報告書
      2020 実施状況報告書

URL: 

公開日: 2020-04-28   更新日: 2024-12-25  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi