• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

地域連携と人材育成を促進する新生児遠隔診療支援システムの有用性検証

研究課題

研究課題/領域番号 20K02428
研究種目

基盤研究(C)

配分区分基金
応募区分一般
審査区分 小区分09010:教育学関連
研究機関京都大学

研究代表者

岩永 甲午郎  京都大学, 医学研究科, 助教 (90750547)

研究期間 (年度) 2020-04-01 – 2023-03-31
研究課題ステータス 完了 (2022年度)
配分額 *注記
4,290千円 (直接経費: 3,300千円、間接経費: 990千円)
2022年度: 780千円 (直接経費: 600千円、間接経費: 180千円)
2021年度: 650千円 (直接経費: 500千円、間接経費: 150千円)
2020年度: 2,860千円 (直接経費: 2,200千円、間接経費: 660千円)
キーワード新生児蘇生 / 遠隔医療 / ICT / 地域連携 / 人材育成 / 医師の働き方改革 / 感染予防 / 患者搬送 / 遠隔教育 / 医療システム / 医療安全 / 周産期
研究開始時の研究の概要

周産期領域において、一次から三次医療機関をふくむICTネットワークを構築し、効率的な地域連携と人材育成を促進するためのモデル構築を行う研究である。研究者所属施設の近隣の医療機関とネットワーク構築を進め、遠隔診療サポートを行うとともに病的新生児搬送の判断を行い円滑な地域連携を行う。さらに人材育成のための遠隔講習を進め、これらの効果検証を行う研究である。
この研究により、周産期領域人材育成のための教育システム構築に加え、地域連携の効率化とともに医師偏在化や医師不足問題を解消する一助となるような、社会基盤モデル形成を目指す。

研究成果の概要

本研究ではICTを応用した遠隔医療支援および遠隔教育システムの有用性を検証した。ビデオ会議システムにより患者情報を共有した。研究機関内に診療支援/画像相談はおよそ50件実施した。医療相談の結果で搬送となった症例は性分化疾患/呼吸障害/循環障害など6例であった。また遠隔地からの医療相談に対して、適時に十分な情報量をもとに支援可能であった。医療相談には至らなかった施設においては、地域間連携および遠隔ミーティングなどの運用検証にとどまった。医療従事者へのインタビューでは、遠隔地の医療者の心理的負担軽減が示唆され、遠隔診療システムが地域連携のための社会基盤として有効に機能している可能性が示された。

研究成果の学術的意義や社会的意義

遠隔医療システムは遠隔地の若手医師からの医療相談に対して、適時に十分な情報量をもとに支援可能であった。さらに遠隔地の医療者の心理的負担軽減が示唆され、当遠隔診療システム稼働状態そのものが地域連携のための社会基盤として有効に機能している可能性が示された。
また、ウェアラブルデバイスの特性を生かしたリアルタイムの【Doctor-To-Doctor遠隔医療支援】と、コロナ患児などの【感染隔離病室でのDoctor-ToNurse支援】の運用検証では、その携帯移動性や操作性の点から人的リソースの不足を補うツールとして期待できることが分かった。

報告書

(4件)
  • 2022 実績報告書   研究成果報告書 ( PDF )
  • 2021 実施状況報告書
  • 2020 実施状況報告書
  • 研究成果

    (10件)

すべて 2023 2022 2020

すべて 雑誌論文 (8件) (うち査読あり 2件) 学会発表 (1件) (うち国際学会 1件) 図書 (1件)

  • [雑誌論文] Automatic Recognition of Check-Points for NCPR Video Review2023

    • 著者名/発表者名
      Kogoro Iwanaga
    • 雑誌名

      Innovation in Medicine and Healthcare

      巻: 3 ページ: 112-119

    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] 特集 医療情報の利活用 現在と未来 II.医療情報の共有,利活用 NICUの遠隔診療支援システム2022

    • 著者名/発表者名
      岩永 甲午郎
    • 雑誌名

      小児科診療

      巻: 85 号: 12 ページ: 1529-1536

    • DOI

      10.34433/J00642.2023018672

    • ISSN
      0386-9806
    • 年月日
      2022-12-01
    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
  • [雑誌論文] 特集 周産期と最先端サイエンス 新生児領域 NICU遠隔診療支援システム2022

    • 著者名/発表者名
      岩永 甲午郎、花岡 信太朗
    • 雑誌名

      周産期医学

      巻: 52 号: 7 ページ: 1029-1033

    • DOI

      10.24479/peri.0000000251

    • ISSN
      0386-9881
    • 年月日
      2022-07-10
    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
  • [雑誌論文] 特集 周産期と最先端サイエンス 新生児領域 新生児蘇生講習のためのシミュレータの開発とその効果検証2022

    • 著者名/発表者名
      西本 騰、野間 春生、花岡 信太朗、岩永 甲午郎
    • 雑誌名

      周産期医学

      巻: 52 号: 7 ページ: 1009-1012

    • DOI

      10.24479/peri.0000000247

    • ISSN
      0386-9881
    • 年月日
      2022-07-10
    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
  • [雑誌論文] 新生児蘇生訓練のための新生児人形を用いたシミュレータの開発2022

    • 著者名/発表者名
      西本 騰
    • 雑誌名

      トランザクションデジタルプラクティス

      巻: 3 ページ: 111-115

    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] AB003. System development of telesimulation for neonatal resuscitation and NICU telemedicine2020

    • 著者名/発表者名
      Iwanaga Kogoro、Araki Ryosuke、Hanaoka Shintaro、Tomotaki Seiichi、Ooi Sho、Matsumura Kohei、Noma Haruo
    • 雑誌名

      Pediatric Medicine

      巻: 3 ページ: AB003-AB003

    • DOI

      10.21037/pm.2020.ab003

    • 関連する報告書
      2020 実施状況報告書
  • [雑誌論文] Development of self-skill training and e-learning system for neonatal resuscitation2020

    • 著者名/発表者名
      Iwanaga Kogoro、Araki Ryosuke、Hanaoka Shintaro、Tomotaki Seiichi、Noma Haruo、Matsumura Kohei、Ooi Sho、Nishimoto Noboru
    • 雑誌名

      Resuscitation

      巻: 155 ページ: S22-S23

    • DOI

      10.1016/j.resuscitation.2020.08.070

    • 関連する報告書
      2020 実施状況報告書
  • [雑誌論文] Remote support using smartglasses for the facilitation of neonatal resuscitation simulation training2020

    • 著者名/発表者名
      Iwanaga Kogoro、Araki Ryosuke、Hanaoka Shintaro、Tomotaki Seiichi、Noma Haruo
    • 雑誌名

      Resuscitation

      巻: 155 ページ: S35-S35

    • DOI

      10.1016/j.resuscitation.2020.08.101

    • 関連する報告書
      2020 実施状況報告書
  • [学会発表] A STUDY OF USABILITY IN A TELEMEDICINE SYSTEM FOR NEONATAL TRANSPORT AND RESUSCITATION EDUCATION USING WEARABLE DEVICES IN JAPAN2022

    • 著者名/発表者名
      Kougoro Iwanaga
    • 学会等名
      the 9th Congress of the European Academy of Paediatric Societies, EAPS 2022
    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
    • 国際学会
  • [図書] 日本版救急蘇生ガイドライン2020に基づく 新生児蘇生法インストラクターマニュアル2022

    • 著者名/発表者名
      細野 茂春
    • 総ページ数
      260
    • 出版者
      メジカルビュー社
    • ISBN
      9784758321266
    • 関連する報告書
      2022 実績報告書

URL: 

公開日: 2020-04-28   更新日: 2024-01-30  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi