• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

子ども・子育て団体による親の学びの編成に関する研究

研究課題

研究課題/領域番号 20K02490
研究種目

基盤研究(C)

配分区分基金
応募区分一般
審査区分 小区分09010:教育学関連
研究機関北九州市立大学

研究代表者

恒吉 紀寿  北九州市立大学, 文学部, 准教授 (20285456)

研究期間 (年度) 2020-04-01 – 2023-03-31
研究課題ステータス 交付 (2020年度)
配分額 *注記
2,080千円 (直接経費: 1,600千円、間接経費: 480千円)
2022年度: 650千円 (直接経費: 500千円、間接経費: 150千円)
2021年度: 650千円 (直接経費: 500千円、間接経費: 150千円)
2020年度: 780千円 (直接経費: 600千円、間接経費: 180千円)
キーワード成人学習 / 社会教育関係団体 / 子ども子育て支援 / 地域づくり
研究開始時の研究の概要

子ども・子育てに関わる親の学び(及び支援)は、理論的にも実践的にも課題となっている。申請者は、これまでに親の組織的な学びと地域活動の展開の関連性に着目し、子ども・子育て活動を通した力量形成について研究してきた。しかし、現在、こうした社会教育関係団体がNPO法人になるなど支援者として、親の学習を組織する段階を迎えている。
そこで本研究では、当事者が支援者として編成する親の学習と、そのもとでの親の学びについて明らかにすることを課題とした。<<当事者→支援者>→当事者>の世代サイクルに着目し、継続的に展開している活動を対象とする。このことにより、親の学習の展開と共同性の意義について明らかにする。

URL: 

公開日: 2020-04-28   更新日: 2020-08-26  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi