研究課題/領域番号 |
20K02530
|
研究種目 |
基盤研究(C)
|
配分区分 | 基金 |
応募区分 | 一般 |
審査区分 |
小区分09010:教育学関連
|
研究機関 | 星美学園短期大学 |
研究代表者 |
遠藤 愛 星美学園短期大学, 幼児保育学科, 准教授 (80641745)
|
研究期間 (年度) |
2020-04-01 – 2023-03-31
|
研究課題ステータス |
完了 (2022年度)
|
配分額 *注記 |
2,470千円 (直接経費: 1,900千円、間接経費: 570千円)
2022年度: 1,040千円 (直接経費: 800千円、間接経費: 240千円)
2021年度: 780千円 (直接経費: 600千円、間接経費: 180千円)
2020年度: 650千円 (直接経費: 500千円、間接経費: 150千円)
|
キーワード | 巡回相談 / 多職種連携 / 保育現場 / 気になる子ども / 保育実践 / インクルーシブ保育 / 運用 / 質問紙調査 / 情報収集 / 外部専門家 / 職種間葛藤 / 運用実態 / 保育カンファレンス / 問題解決 |
研究開始時の研究の概要 |
本研究は,巡回相談の効果を最大化し運用できる多職種連携(IPW)に関わる技能の基礎 的知見の解明を目指し,以下にあげる3つの下位研究を実施する。 1年目には,研究1として,巡回相談の運用に関する現場の実態把握を目的とした実地調査を行う。 2年目に,研究2として,外部専門家とのやりとりで生じた保育者の葛藤解消のための 技能を抽出する実証研究を実施する。 3年目には,研究3として,巡回相談の運用改善とそれらが保育実践に及ぼす効果を検証する実証研究を実施する。
|
研究成果の概要 |
本研究は、多職種連携技能を涵養するシステムとして、巡回相談後に保育実践を再構築するための園内支援体制に着目し、研究を進めた。特に、保育現場が巡回相談を有効的に活用するための事前・事後の工夫に焦点を当てた調査を実施し、現状の保育現場の取り組みと課題点を明らかにした。一連の研究により、保育現場が巡回相談を効果的に運用するために必要な条件を、巡回相談前の準備段階と、事後のフォローアップの2つの観点からまとめ、多職種連携技能の要素を提示することができた。
|
研究成果の学術的意義や社会的意義 |
保育現場では、乳幼児の示す行動の難しさに翻弄されず、多角的に問題を捉え解決に向けた実践ができる保育者を現場で育成することは喫緊の課題である。そのため、問題解決力を養う場である巡回相談を効果的に運用できるための技能の同定が重要となる。一連の研究により、保育現場が巡回相談を効果的に運用するために必要な条件をまとめることができた。これらの成果は、特別支援教育コーディネーターなど、保育現場で巡回相談を運用する立場にある人の技能を抽出することに寄与したといえる。
|