• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

Sports-life courceにおける親子関係の影響に関する調査研究

研究課題

研究課題/領域番号 20K02569
研究種目

基盤研究(C)

配分区分基金
応募区分一般
審査区分 小区分09020:教育社会学関連
研究機関日本体育大学

研究代表者

南部 さおり  日本体育大学, スポーツ文化学部, 教授 (10404998)

研究期間 (年度) 2020-04-01 – 2025-03-31
研究課題ステータス 交付 (2023年度)
配分額 *注記
910千円 (直接経費: 700千円、間接経費: 210千円)
2022年度: 520千円 (直接経費: 400千円、間接経費: 120千円)
2021年度: 260千円 (直接経費: 200千円、間接経費: 60千円)
2020年度: 130千円 (直接経費: 100千円、間接経費: 30千円)
キーワード生涯スポーツ / スポーツ好き / スポーツ嫌い / 親子関係 / 子育てとスポーツ / スポーツと親子関係 / Sports-life cource / スポーツエリート / 勝ち組教育
研究開始時の研究の概要

親子関係は子どもの人格形成に大きな影響を与え、その後の人生にも様々な影響を及ぼすことが知られている。体育大学の学生は、いわゆる「スポーツエリート」として大学への入学を果たしており、幼い頃より親からスポーツに取り組むべく動機づけられてきた学生が非常に多い。
本研究では、いかなる親子関係が体育・スポーツへの親和度やその後の競技成績、職業選択にどのように影響を与えるのかを調査し、文部科学省が推進するスポーツ文化の形成に向けた「親子関係がスポーツへの向き合い方にどのような影響を与えるか」に関する知見を提示し、スポーツ立国化への一つの理論的礎となすことを目的とする。

研究実績の概要

当該年度は、学内外の委員会活動等が多忙であることが見込まれたため、期間延長承認申請を行った。そのため、当該年度においては積極的な調査研究を行っておらず、予算の執行もなかったが、関連文献の収集と検討については継続して実施してきた。
とりわけコーチング学領域からの「親の声かけ」についての新たな知見を得たことで、次年度からの研究再開に対する大きな示唆を得た。
しかしながら、体育大学の教員として、日々アスリート学生との交流をしているため、常に研究テーマに関わる情報収集を行っている状況であり、とりわけゼミ生一人一人から、競技実績と親子関係についての聞き取りを実施できたことで、実施予定のアンケートの調査項目などにおける大きなヒントを得ることができた。

現在までの達成度 (区分)
現在までの達成度 (区分)

3: やや遅れている

理由

当該年度は、学内外の委員会活動等が多忙であることが見込まれたため、期間延長承認申請を行った。そのため、当該年度においては積極的な調査研究を行っておらず、予算の執行もなかった。
他方で文献研究については進めており、多少ながらも進捗したと考えている。

今後の研究の推進方策

体育系学生と医学系学生、文科系学生における競技歴と親子関係について調査するため、複数の大学で学生を対象としたアンケートを行うことを予定している。
また、講演や研修会で訪問する地方としても、受講者を対象としたアンケートの協力を要請することとする。
これらのアンケート結果については、回答ごとの有意差検定を行い、どのような親子関係がスポーツへの取り組みに有効であるかを明らかにする。
可能な限り、年度内に上記の成果をまとめ、学術論文として発表したいと考えている。

報告書

(4件)
  • 2023 実施状況報告書
  • 2022 実施状況報告書
  • 2021 実施状況報告書
  • 2020 実施状況報告書
  • 研究成果

    (19件)

すべて 2022 2021 2020

すべて 雑誌論文 (10件) 学会発表 (8件) 図書 (1件)

  • [雑誌論文] 学校・部活動における事故事例の分析〈2021年中に出された裁判例〉2022

    • 著者名/発表者名
      南部さおり
    • 雑誌名

      スポーツ危機管理研究

      巻: 4 ページ: 41-67

    • 関連する報告書
      2022 実施状況報告書 2021 実施状況報告書
  • [雑誌論文] 「怒りのスイッチはどこにある?」連載 ハラスメントと向き合う-よりよい稽古の環境づくりのために022022

    • 著者名/発表者名
      南部さおり
    • 雑誌名

      合気道探求

      巻: 64号 ページ: 74-77

    • 関連する報告書
      2022 実施状況報告書
  • [雑誌論文] 「あなたの「怒り」のタイプはどのタイプ?」連載 ハラスメントと向き合う-よりよい稽古の環境づくりのために03」2022

    • 著者名/発表者名
      南部さおり
    • 雑誌名

      合気道探求65号

      巻: 65号 ページ: 80-83

    • 関連する報告書
      2022 実施状況報告書
  • [雑誌論文] ハラスメントと向き合う―より良い稽古の環境作りのために2022

    • 著者名/発表者名
      南部さおり
    • 雑誌名

      合気道探求

      巻: 63 ページ: 64-67

    • 関連する報告書
      2021 実施状況報告書
  • [雑誌論文] 日本におけるスポーツ指導(特に部活動)のあり方の変遷,新連載 スポーツ指導における体罰などの不適切対応を防ぐために2021

    • 著者名/発表者名
      南部さおり
    • 雑誌名

      高校保健ニュース

      巻: 第1820号付録 ページ: 4-5

    • 関連する報告書
      2021 実施状況報告書
  • [雑誌論文] 中学校~高等学校の年代におけるスポーツ指導死の事例,連載 スポーツ指導における体罰などの不適切対応を防ぐために2021

    • 著者名/発表者名
      南部さおり
    • 雑誌名

      高校保健ニュース

      巻: 1824号付録 ページ: 4-5

    • 関連する報告書
      2021 実施状況報告書
  • [雑誌論文] これからの学校現場(中高生の部活動など)におけるスポーツ指導のあり方,連載 スポーツ指導における体罰などの不適切対応を防ぐために2021

    • 著者名/発表者名
      南部さおり
    • 雑誌名

      高校保健ニュース

      巻: 第1828号付録 ページ: 4-5

    • 関連する報告書
      2021 実施状況報告書
  • [雑誌論文] ジュニア期における暴言、暴力、その他のハラスメントが子供に及ぼす影響、その危険性について2021

    • 著者名/発表者名
      南部さおり
    • 雑誌名

      Sport Japan 2021

      巻: 11-12

    • 関連する報告書
      2021 実施状況報告書
  • [雑誌論文] 体罰は根絶できるか2020

    • 著者名/発表者名
      南部さおり
    • 雑誌名

      日本ハンドボール協会機関誌『ハンドボール』

      巻: 606号

    • 関連する報告書
      2020 実施状況報告書
  • [雑誌論文] 学校・部活動における事故事例の分析〈2019年中に出された裁判例〉2020

    • 著者名/発表者名
      南部さおり
    • 雑誌名

      日本体育大学 スポーツ危機管理研究

      巻: 2号

    • NAID

      40022790889

    • 関連する報告書
      2020 実施状況報告書
  • [学会発表] 虐待と体罰~体罰禁止の法制化~2022

    • 著者名/発表者名
      南部さおり
    • 学会等名
      育児支援家庭訪問事業従事者研修会・要対協構成機関研修 合同オンライン研修会
    • 関連する報告書
      2021 実施状況報告書
  • [学会発表] ジュニア期における暴言、暴力、その他のハラスメントが子供に及ぼす影響、その危険性について2022

    • 著者名/発表者名
      南部さおり
    • 学会等名
      札幌市スポーツ協会、令和3年度札幌市スポーツ少年団 指導者・母集団研修会
    • 関連する報告書
      2021 実施状況報告書
  • [学会発表] ジュニア期における暴言、暴力、その他のハラスメントが子供に及ぼす影響、その危険性について2022

    • 著者名/発表者名
      南部さおり
    • 学会等名
      富山県スポーツ少年団・氷見市スポーツ少年団、令和3年度氷見市スポーツ少年団指導者講習会
    • 関連する報告書
      2021 実施状況報告書
  • [学会発表] ジュニア期における暴言、暴力、その他のハラスメントが子供に及ぼす影響、その危険性について2022

    • 著者名/発表者名
      南部さおり
    • 学会等名
      (公財)北海道スポーツ協会、令和3年度北海道スポーツ少年団研究協議会
    • 関連する報告書
      2021 実施状況報告書
  • [学会発表] 部活における体罰・いじめ・スポーツによる重大事故のリスクを考える2022

    • 著者名/発表者名
      南部さおり
    • 学会等名
      茨城県教育委員会・茨城県中学校体育連盟・茨城県高等学校体育連盟,令和3年度運動部活動指導者研修会
    • 関連する報告書
      2021 実施状況報告書
  • [学会発表] ジュニア期における暴言、暴力、その他のハラスメントが子供に及ぼす影響、その危険性について2022

    • 著者名/発表者名
      南部さおり
    • 学会等名
      日本スポーツ協会 ジュニアスポーツフォーラム
    • 関連する報告書
      2021 実施状況報告書
  • [学会発表] 学校における危機管理の進め方~児童生徒の虐待、行き過ぎた指導の面から~2020

    • 著者名/発表者名
      南部 さおり
    • 学会等名
      浦安市教育委員会 令和2年度第2回教頭研修会
    • 関連する報告書
      2020 実施状況報告書
  • [学会発表] 部活動・スポーツにおける安全指導・事故対応2020

    • 著者名/発表者名
      南部 さおり
    • 学会等名
      文部科学省/長野県教育委員会 令和2年度 学校事故対応に関する研修会
    • 関連する報告書
      2020 実施状況報告書
  • [図書] 親の手で病気にされる子どもたち:医療乱用虐待と代理ミュンヒハウゼン症候群2021

    • 著者名/発表者名
      南部さおり
    • 総ページ数
      226
    • 出版者
      学芸みらい社
    • ISBN
      9784909783806
    • 関連する報告書
      2021 実施状況報告書

URL: 

公開日: 2020-04-28   更新日: 2024-12-25  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi