• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

大学国際化マネジメントにおける上級管理職と組織連携に関する実証的研究

研究課題

研究課題/領域番号 20K02601
研究種目

基盤研究(C)

配分区分基金
応募区分一般
審査区分 小区分09020:教育社会学関連
研究機関東北大学

研究代表者

米澤 由香子  東北大学, 高度教養教育・学生支援機構, 准教授 (60597764)

研究分担者 佐藤 万知  京都大学, 高等教育研究開発推進センター(令和4年9月30日まで), 准教授 (10534901)
太田 浩  一橋大学, 森有礼高等教育国際流動化機構, 教授 (70345461)
堀江 未来  立命館大学, 国際教育推進機構, 教授 (70377761)
研究期間 (年度) 2020-04-01 – 2024-03-31
研究課題ステータス 完了 (2023年度)
配分額 *注記
4,420千円 (直接経費: 3,400千円、間接経費: 1,020千円)
2022年度: 910千円 (直接経費: 700千円、間接経費: 210千円)
2021年度: 2,340千円 (直接経費: 1,800千円、間接経費: 540千円)
2020年度: 1,170千円 (直接経費: 900千円、間接経費: 270千円)
キーワード大学国際化 / 国際化マネジメント / 国際担当上級管理職 / 高等教育ガバナンス / 国際教育 / 大学マネジメント / 高等教育マネジメント / 組織文化
研究開始時の研究の概要

本研究は、日本の大学国際化を推進する組織の運営とリーダーシップの現状および課題を国際的視点から実証的に検証・考察し、将来の包括的な大学国際化の展開に向け具体的な大学マネジメントモデルを提示することを目的とする。特に、大学国際化を牽引する副学長等の国際担当上級管理職の、現代に求められる役割と抱える課題に着目することで、国際化を核とする大学マネジメントを総合的かつ実践的に捉える。研究調査は、国内外の大学国際化を牽引する上級管理職へのインタビュー調査および質問票調査を組み合わせて実施する。

研究成果の概要

本研究の目的は、日本の大学国際化のリーダーシップを担う国際担当上級管理職(Senior International Officers; SIOs)の現状と課題を国際的に検証することであった。研究期間の4年間で以下の研究実績を重ねた。2020年度は文献調査と大学国際化をけん引した日本のSIOsへのインタビュー調査、2021年度は学会発表と論文出版、さらに国内SIOs研究セミナーを実施した。2022年度は、第2回国内SIOs質問票調査の計画・実施、および海外関連学会での聞き取り調査をおこなった。そして2023年度は同質問票調査の分析と報告書作成、およびその成果に関する研究セミナーを実施した。

研究成果の学術的意義や社会的意義

本研究は米国を主とする国際担当上級管理職(SIOs)と日本のSIOsのリーダーシップを比較すること(横軸)と、日本の大学国際化をけん引してきたSIOsにアプローチするインタビュー調査をおこなうこと(縦軸)からなる参照枠を採用した。その結果、横軸ではSIOsのプロファイルや大学国際化運営における日米比較考察ができ、縦軸では1970年代より大学国際化をけん引してきた日本のSIOsへの調査により、大学国際化の開拓期や発展期の運営方法の変遷を整理することができた。いずれのアプローチからも、論文出版、学会発表、調査報告書作成、研究セミナー開催などを通して学術的成果を社会に発信することができた。

報告書

(5件)
  • 2023 実績報告書   研究成果報告書 ( PDF )
  • 2022 実施状況報告書
  • 2021 実施状況報告書
  • 2020 実施状況報告書
  • 研究成果

    (30件)

すべて 2023 2022 2021 2020

すべて 雑誌論文 (10件) (うち国際共著 2件、 査読あり 6件、 オープンアクセス 4件) 学会発表 (17件) (うち国際学会 3件、 招待講演 8件) 図書 (3件)

  • [雑誌論文] 世界からみた日本の留学生獲得の課題2023

    • 著者名/発表者名
      太田 浩
    • 雑誌名

      IDE現代の高等教育

      巻: 654号 ページ: 31-35

    • 関連する報告書
      2023 実績報告書
  • [雑誌論文] 文化・言語的多様性を取り入れた学習環境―ポストコロナの国際共修―2022

    • 著者名/発表者名
      米澤由香子
    • 雑誌名

      JACET中部支部紀要

      巻: 20 ページ: 23-37

    • 関連する報告書
      2022 実施状況報告書
  • [雑誌論文] パンデミック下とポストコロナの国際教育交流を考える2022

    • 著者名/発表者名
      太田浩
    • 雑誌名

      IDE現代の高等教育

      巻: 638 ページ: 19-25

    • 関連する報告書
      2021 実施状況報告書
  • [雑誌論文] International program and provider mobility in Japan: policies, activities and challenges2021

    • 著者名/発表者名
      Shingo Hanada, Jane Knight, Hirohsi Ota
    • 雑誌名

      Japan Forum

      巻: - 号: 2 ページ: 1-27

    • DOI

      10.1080/09555803.2021.1961842

    • 関連する報告書
      2022 実施状況報告書
    • 査読あり / オープンアクセス / 国際共著
  • [雑誌論文] 国際担当上級管理職の人材育成―米国との質的比較を通して―2021

    • 著者名/発表者名
      米澤由香子
    • 雑誌名

      国際教育

      巻: 27 ページ: 1-16

    • NAID

      40022726173

    • 関連する報告書
      2021 実施状況報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] 高等教育国際化の未来―ポストコロナの国際教育交流を考える―2021

    • 著者名/発表者名
      太田浩
    • 雑誌名

      高等教育研究

      巻: 24 ページ: 111-130

    • 関連する報告書
      2021 実施状況報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] 日本の外国人留学生受入れ政策とポスト30万人計画に向けた課題2020

    • 著者名/発表者名
      太田浩
    • 雑誌名

      異文化間教育

      巻: 51 ページ: 38-57

    • 関連する報告書
      2020 実施状況報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] The affective assemblage of internationalisation in Japanese higher education2020

    • 著者名/発表者名
      Morley Louise、Roberts Paul、Ota Hiroshi
    • 雑誌名

      Higher Education

      巻: - 号: 4 ページ: 765-781

    • DOI

      10.1007/s10734-020-00593-4

    • NAID

      120007124443

    • 関連する報告書
      2020 実施状況報告書
    • 査読あり / オープンアクセス / 国際共著
  • [雑誌論文] 私立大学における大学改革の現状―「大学経営効率化アンケート」に関するインタビュー調査の分析を通じて―2020

    • 著者名/発表者名
      山﨑その・伊多波良雄・太田浩
    • 雑誌名

      大学行政管理学会誌

      巻: 24 ページ: 197-208

    • 関連する報告書
      2020 実施状況報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] 留学生政策と人材育成の国家的課題2020

    • 著者名/発表者名
      太田浩
    • 雑誌名

      月刊圓一フォーラム

      巻: 355 ページ: 4-9

    • 関連する報告書
      2020 実施状況報告書
    • オープンアクセス
  • [学会発表] Changing Higher Education Environment and University Internationalization in East Asia: Gap between Policy and Practice2023

    • 著者名/発表者名
      Hiroshi Ota
    • 学会等名
      International Conference: Competing Trends in International Education: Fostering Responsible Approaches
    • 関連する報告書
      2023 実績報告書
    • 国際学会 / 招待講演
  • [学会発表] 日本のSIOプロファイル調査報告―第2回日本の国際担当上級管理職(Senior International Officers)調査(2022年度)より―2023

    • 著者名/発表者名
      米澤 由香子
    • 学会等名
      第2回国際担当上級管理職研究セミナー「変わりゆく大学国際担当上級管理職(SIOs)―大学国際化を担う「人」の育成を考えるー」
    • 関連する報告書
      2023 実績報告書
  • [学会発表] 米国の大学における国際教育担当者の キャリア形成と動機づけ ―インタビュー調査より―2022

    • 著者名/発表者名
      米澤由香子・坂本友香・秋庭裕子
    • 学会等名
      日本比較教育学会第58回大会
    • 関連する報告書
      2022 実施状況報告書
  • [学会発表] 国際共修で築く 文化的・言語的に多様な学生が 共に学ぶ キャンパスの 大学間ネットワーク2022

    • 著者名/発表者名
      米澤由香子
    • 学会等名
      JACET(一般社団法人大学英語教育学会)中部支部 第 37 回(2022 年度)中部支部大会
    • 関連する報告書
      2022 実施状況報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] 外国学修歴・資格評価(FCE)と日本の留学生リクルーティング・アドミッションの課題2022

    • 著者名/発表者名
      太田浩
    • 学会等名
      2022年度大学行政管理学会 第1回関東地区研究会
    • 関連する報告書
      2022 実施状況報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] Big 4 (英米豪加)のポストコロナにおける留学生獲得の動向と日本の課題2022

    • 著者名/発表者名
      太田浩
    • 学会等名
      最新留学生リクルート事情を知る-ポスト・コロナの日本留学③,IEEF国際教育交流フォーラム
    • 関連する報告書
      2022 実施状況報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] ポストコロナにおける日本の留学生リクルーティングの課題2022

    • 著者名/発表者名
      太田浩
    • 学会等名
      THE Live Japan:ポストコロナ時代の日本の大学~課題と展望~
    • 関連する報告書
      2022 実施状況報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] 日本のSIO調査2022

    • 著者名/発表者名
      米澤由香子
    • 学会等名
      変わりゆく大学国際担当上級管理職(SIOs)─進化する大学国際化のなかで、中長期的な「組織」と「人」の育成を考えるー,東北大学(オンライン)
    • 関連する報告書
      2021 実施状況報告書
  • [学会発表] SIO (Senior International Officers) 研究の背景(日米比較)と目的2022

    • 著者名/発表者名
      太田浩
    • 学会等名
      変わりゆく大学国際担当上級管理職(SIOs)─進化する大学国際化のなかで、中長期的な「組織」と「人」の育成を考えるー,東北大学(オンライン)
    • 関連する報告書
      2021 実施状況報告書
  • [学会発表] ICT活用による大学の国際化と国際教育交流2022

    • 著者名/発表者名
      太田浩
    • 学会等名
      東洋大学大学院社会学研究科 FD 研修会,東洋大学(オンライン)
    • 関連する報告書
      2021 実施状況報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] 大学マネジメントにおける国際担当上級管理職に関する研究―黎明期の日本と専門職化する米国との質的比較―2021

    • 著者名/発表者名
      米澤由香子・太田浩
    • 学会等名
      日本比較教育学会第57回大会
    • 関連する報告書
      2021 実施状況報告書
  • [学会発表] 多文化ファシリテーション能力に関する基礎的研究―近接分野の文献レビューを通してー2021

    • 著者名/発表者名
      秋庭裕子・平井達也・米澤由香子
    • 学会等名
      異文化間教育学会第42回大会
    • 関連する報告書
      2021 実施状況報告書
  • [学会発表] 留学生30万人計画における大学:変化と課題2021

    • 著者名/発表者名
      太田浩
    • 学会等名
      第26回留学生教育学会年次大会
    • 関連する報告書
      2021 実施状況報告書
  • [学会発表] Changing Landscape of International Partnership in Japan 12021

    • 著者名/発表者名
      Hiroshi Ota
    • 学会等名
      Professional Development Series #7: International Partnership Building and Global Learning for All, Institute for Innovative Global Education, Kansai University (Webinar)
    • 関連する報告書
      2021 実施状況報告書
    • 国際学会 / 招待講演
  • [学会発表] グローバル化する高等教育:国際化の戦略的取り組みと実践2021

    • 著者名/発表者名
      太田浩
    • 学会等名
      ポストコロナを見据えた大学の国際化と国際教育に関する勉強会, 関西大学
    • 関連する報告書
      2021 実施状況報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] 大学マネジメントにおける国際担当上級管理職に関する研究 ―黎明期の日本と専門職化する米国との質的比較―2021

    • 著者名/発表者名
      米澤由香子・太田浩
    • 学会等名
      日本比較教育学会
    • 関連する報告書
      2020 実施状況報告書
  • [学会発表] SIOs and Leadership: Their Role in Uncertain Times 不確実な時代に見る国際担当管理職のリーダーシップ2020

    • 著者名/発表者名
      Hiroshi Ota, Yukako Yonezawa, & Cheryl Matherly
    • 学会等名
      Summer Institute for International Education, Japan
    • 関連する報告書
      2020 実施状況報告書
    • 国際学会
  • [図書] 学士課程教育のグローバル・スタディーズ2022

    • 著者名/発表者名
      米澤 彰純、嶋内 佐絵、吉田 文
    • 総ページ数
      312
    • 出版者
      明石書店
    • ISBN
      4750354074
    • 関連する報告書
      2022 実施状況報告書
  • [図書] 異文化間教育事典2022

    • 著者名/発表者名
      異文化間教育学会
    • 総ページ数
      288
    • 出版者
      明石書店
    • ISBN
      9784750353999
    • 関連する報告書
      2022 実施状況報告書
  • [図書] 日本の大学における国際担当上級管理職(Senior International Officers)に関する調査報告書2021

    • 著者名/発表者名
      米澤由香子・太田浩・堀江未来
    • 総ページ数
      23
    • 出版者
      東北大学
    • 関連する報告書
      2021 実施状況報告書

URL: 

公開日: 2020-04-28   更新日: 2025-01-30  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi