• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

幼児を対象とした母指中手指節関節過伸展症の実態調査と援助

研究課題

研究課題/領域番号 20K02687
研究種目

基盤研究(C)

配分区分基金
応募区分一般
審査区分 小区分09030:子ども学および保育学関連
研究機関静岡産業大学

研究代表者

佐藤 寛子  静岡産業大学, 経営学部(磐田), 教授 (10823700)

研究分担者 中井 真吾  静岡産業大学, スポーツ科学部, 准教授 (30795381)
吉田 茂  別府溝部学園短期大学, 教育学部, 特任教授 (60829349)
島田 達生  大分大学, 医学部, 客員研究員 (80080555)
坂本 智則  大分大学, 医学部, 助教 (40894514)
研究期間 (年度) 2020-04-01 – 2024-03-31
研究課題ステータス 完了 (2023年度)
配分額 *注記
4,290千円 (直接経費: 3,300千円、間接経費: 990千円)
2022年度: 650千円 (直接経費: 500千円、間接経費: 150千円)
2021年度: 1,170千円 (直接経費: 900千円、間接経費: 270千円)
2020年度: 2,470千円 (直接経費: 1,900千円、間接経費: 570千円)
キーワード造形活動 / 造形遊び / 母指中手指節関節 / ハサミ操作 / 過伸展 / 援助 / 造形表現 / 発育発達 / ハサミ / 造形あそび / 母指中手指節関節過伸展症 / 母指中手指節関節不安定症 / 援助法 / 保育内容の理解と方法 / 幼児 / 母指MP関節 / 巧緻性 / 手指 / 発達 / 母指MP関節過伸展症 / はさみ
研究開始時の研究の概要

本研究は母指中手指節(以下、MP)関節が不安定であることから、母指操作の不具合や当該関節の炎症や疼痛を招く「母指MP関節過伸展(不安定)症」を課題とする。外科的治療が必要な重度罹患者と異なり、軽度罹患者は運動を制御することで不具合や疼痛を回避しようとするため、実態は不明である。
本症は先天性の症例報告があることから、保育現場で軽度罹患幼児が看過されている可能性がある。
そこで本研究では、本症罹患幼児の実態調査を行い、先天性の本症罹患率、本症罹患幼児の発達過程、本症罹患幼児のハサミの使用における保育者の援助・指導上の留意点を導出する。さらに本症の要因を解剖学・形態機能学の視点から明らかにする。

研究成果の概要

幼児の母指MP関節の受動的伸展角度調査を実施した結果、以下の3点が導出された。1.個人差はあるが60度を超える症例はないこと、2.ほとんどの幼児は過伸展位をとらない操作を日常の手指活動の中で獲得していくこと、3.ハサミ操作時に過伸展位をとる幼児への援助方法である。
母指MP関節の解剖学的検討を幼児サルの試料を用いて実施した。光学顕微鏡と走査電子顕微鏡による微細画像の検索をおこなった結果、以下が導出された。1.成人を対象とした先行研究では軟骨板は線維成分とあるが、幼児サルでは硝子軟骨成分であった、2.軟骨板線維部と膜様部には、膠原線維だけではなく弾性線維が含まれた。

研究成果の学術的意義や社会的意義

本研究は母指MP関節過伸展症軽度罹患幼児の実態を明らかにし、幼児の将来のQOLの向上を目指している。これまで国際的にもほとんど調査されてこなかった幼児の当該関節の受動的伸展状況の実態調査と追跡調査を実施し、我が国の幼児の当該関節を介した母指の発育発達の状態が明らかとなった。次にハサミ操作時における当該関節の状態を観察し、過伸展と巧緻性との関係を明らかにした。当該関節掌側板の組織構造については幼児サルの試料を用い、光学顕微鏡的検索と走査電子顕微鏡での観察をおこなった。これまで成人を対象とした研究報告だけであったが、幼児サルを観察したところ、成人にはみられない新しい知見を得ることができた。

報告書

(5件)
  • 2023 実績報告書   研究成果報告書 ( PDF )
  • 2022 実施状況報告書
  • 2021 実施状況報告書
  • 2020 実施状況報告書
  • 研究成果

    (4件)

すべて 2023 2022

すべて 雑誌論文 (1件) (うち査読あり 1件、 オープンアクセス 1件) 学会発表 (3件)

  • [雑誌論文] 幼児を対象とした母指中手指節関節伸展角度の実態調査 - 2・3・4・5歳児クラスを対象として -2023

    • 著者名/発表者名
      佐藤寛子・吉田茂
    • 雑誌名

      環境と経営:静岡産業大学論集

      巻: 29-1

    • 関連する報告書
      2022 実施状況報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [学会発表] 幼児を対象とした母指中手指節関節伸展角度の実態調査-2・3・4・5歳児クラスの継時的調査を通して-2023

    • 著者名/発表者名
      佐藤寛子・吉田茂
    • 学会等名
      日本保育学会第76回大会
    • 関連する報告書
      2023 実績報告書
  • [学会発表] 幼児の母指MP関節過伸展と巧緻性の関係 ―ハサミの操作技能の調査から―2022

    • 著者名/発表者名
      佐藤寛子・吉田茂
    • 学会等名
      日本保育学会第76回大会
    • 関連する報告書
      2022 実施状況報告書
  • [学会発表] 幼児を対象とした母指中手指節関節伸展角度の実態調査2022

    • 著者名/発表者名
      佐藤寛子・吉田茂
    • 学会等名
      日本保育学会
    • 関連する報告書
      2021 実施状況報告書

URL: 

公開日: 2020-04-28   更新日: 2025-01-30  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi