• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

病弱児対象の「コミュニケーション力育成ツール(試作版)」の評価と改訂版開発

研究課題

研究課題/領域番号 20K02708
研究種目

基盤研究(C)

配分区分基金
応募区分一般
審査区分 小区分09030:子ども学および保育学関連
研究機関東洋大学

研究代表者

谷口 明子  東洋大学, 文学部, 教授 (80409391)

研究期間 (年度) 2020-04-01 – 2025-03-31
研究課題ステータス 交付 (2023年度)
配分額 *注記
3,770千円 (直接経費: 2,900千円、間接経費: 870千円)
2022年度: 1,300千円 (直接経費: 1,000千円、間接経費: 300千円)
2021年度: 650千円 (直接経費: 500千円、間接経費: 150千円)
2020年度: 1,820千円 (直接経費: 1,400千円、間接経費: 420千円)
キーワード病弱教育 / コミュニケーション / 説明 / WEB教材開発 / 有効性評価 / コミュニケーション力育成 / 自立活動 / 病弱児支援 / ツール開発 / プログラム評価 / コミュニケーション力 / レジリエンス / コミュニケーション・スキル
研究開始時の研究の概要

本研究では、具体的には以下の3つの研究を行う。
研究Ⅰ)試作版ツールの有効性・適切性に関する病弱児支援者を対象とするWEBアンケート機能を活用した質問紙調査研究。
研究Ⅱ)試作版ツールの有効性・適切性に関する病弱児支援者及び病気経験当事者を対象とするインタビュー調査研究。
研究Ⅲ)評価結果に基づく改訂を行い、ツール「利用の手引き」を含めた最終版ツールの開発研究。

研究実績の概要

本研究の目的は、病弱児対象の「コミュニケーション力育成ツール(試作版)」の有効性・適切性の評価と、その評価に基づく改訂版の開発である。2023年度は、2022年度に引き続き、2021年度に開発したWEB教材の有効性・適切性に関する病弱教育担当教師による評価データの分析を中心に、下記の研究活動を行った。
第一に、社会心理学・教育心理学・異文化間教育他幅広い領域における説明に関する理論や、説明力育成実践、コミュニケーション全般、援助要請理論に関する文献検討を行った。結果として、病弱児固有の説明ニーズとして、病院等病に親和的なコミュニティと健康であることが前提で動く一般社会コミュニティの間の境界を円滑に越える説明という考え方を得ることができ、病弱児の退院後の適応を考える上での「越境」概念の応用可能性が示唆された。
第二に、特別支援学校病弱教育部門の現場教師たちの校内研究支援を行うことで、病弱教育現場における現在の課題とバーチャルリアリティ空間を異なる病院入院中の子どもたちのかかわりの場として提供する等、ICTを活用した新たな教育実践に関する情報を得ることができた。
第三に、2021年度に開発した病弱児対象のコミュニケーション力育成をねらいとするWEB教材「カード☆DE☆チャット」の有効性・適切性評価データの分析を継続した。分析は途中ではあるが、パラメータの追加修正・文言の修正・削除すべきトピック等改善点についてまとめを進めた。
以上の研究成果は2024年年度中に発表し、WEB版の修正および紙バージョンの印刷を行い、病弱教育現場への研究成果のフィードバックを行う予定である。

現在までの達成度 (区分)
現在までの達成度 (区分)

3: やや遅れている

理由

2021年度にWEBゲーム化した「病弱児対象のコミュニケーション力育成ツール」の有効性・適切性評価データ分析の進展はあったものの、2020年度~2021年度のパンデミックによる研究の遅れと学内業務増大が後を引き、研究成果のまとめと発表には至らず、研究期間をさらに1年延長することとした。

今後の研究の推進方策

2023年度に明らかにすることができたWEBゲーム教材の改善点に基づき、プログラムの修正を行い、一般にアクセス可能なWEBページを公開するとともに、紙バージョンの印刷を行い、全国の特別支援学校(病弱)に送付する。また、国内外の学会において研究成果の発表を行う予定である。

報告書

(4件)
  • 2023 実施状況報告書
  • 2022 実施状況報告書
  • 2021 実施状況報告書
  • 2020 実施状況報告書
  • 研究成果

    (19件)

すべて 2023 2022 2021 その他

すべて 雑誌論文 (4件) (うちオープンアクセス 2件) 学会発表 (9件) (うち招待講演 5件) 図書 (3件) 備考 (3件)

  • [雑誌論文] コロナ禍における病弱教育実践の課題-インタビュー・データの帰納的主題分析による探索的研究-2023

    • 著者名/発表者名
      谷口明子
    • 雑誌名

      東洋大学大学院紀要, 文学研究科

      巻: 59 ページ: 209-222

    • 関連する報告書
      2022 実施状況報告書
    • オープンアクセス
  • [雑誌論文] 人文・社会科学研究における研究倫理- フィールド研究に焦点をあてて -2023

    • 著者名/発表者名
      谷口明子
    • 雑誌名

      東洋大学文学部紀要(教育学科編XLⅧ)

      巻: 76 ページ: 43-51

    • 関連する報告書
      2022 実施状況報告書
    • オープンアクセス
  • [雑誌論文] 入院中の子どもの心の支援 ―“寄り添う支援”と“育てる支援”―2022

    • 著者名/発表者名
      谷口明子
    • 雑誌名

      障害者問題研究

      巻: 50(1) ページ: 10-17

    • 関連する報告書
      2022 実施状況報告書
  • [雑誌論文] 希少がんと就学2021

    • 著者名/発表者名
      谷口明子
    • 雑誌名

      日本臨牀

      巻: 79,増刊号1号 ページ: 141-146

    • 関連する報告書
      2020 実施状況報告書
  • [学会発表] 通常の学級における復学支援2023

    • 著者名/発表者名
      谷口明子
    • 学会等名
      日本教育心理学会学会企画シンポジウム3
    • 関連する報告書
      2023 実施状況報告書
  • [学会発表] サイエンスコミュニケーションの教育効果2023

    • 著者名/発表者名
      谷口明子
    • 学会等名
      東洋大学重点研究推進プログラム「バイオミメティクス活用による高機能かつ持続可能なものづくり」シンポジウム
    • 関連する報告書
      2023 実施状況報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] 病弱教育における支える支援と育てる支援ー復学と社会的自立を見据えて-2023

    • 著者名/発表者名
      谷口明子
    • 学会等名
      第60回関東甲信越地区病弱虚弱教育研究連盟研究協議会
    • 関連する報告書
      2023 実施状況報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] 教育現場における病弱児の理解と支援2023

    • 著者名/発表者名
      谷口明子
    • 学会等名
      小児慢性特定疾病児童等自立支援事業講演会
    • 関連する報告書
      2023 実施状況報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] 新型コロナウィルス感染拡大による大会中止をめぐるアスリートの内的経験2022

    • 著者名/発表者名
      世良田基暉・谷口明子
    • 学会等名
      日本教育心理学会第64回総会ポスター発表 PE002
    • 関連する報告書
      2022 実施状況報告書
  • [学会発表] フィールド研究における倫理2022

    • 著者名/発表者名
      谷口明子
    • 学会等名
      日本社会教育学会第69回研究大会
    • 関連する報告書
      2022 実施状況報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] 病弱教育実践に関する質的エピソードをデータとした研究の立場から2022

    • 著者名/発表者名
      谷口明子
    • 学会等名
      日本特殊教育学会第60回大会学会企画シンポジウムⅠ「教育、福祉、医療等の現場の実践を見据えた実践研究の在り方―多様な個をみつめる質的研究の展開と深化に向けて―」
    • 関連する報告書
      2022 実施状況報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] コロナ禍と病弱教育2021

    • 著者名/発表者名
      谷口明子
    • 学会等名
      第16回全国病弱教育研究会全国大会2021東京大会
    • 関連する報告書
      2021 実施状況報告書
  • [学会発表] コロナ時代の病弱児支援2021

    • 著者名/発表者名
      谷口明子・鈴木雅子・紺野理鼓
    • 学会等名
      日本発達心理学会第32回大会(WEB開催)自主シンポジウムDS3「コロナ禍における育ち」話題提供
    • 関連する報告書
      2020 実施状況報告書
  • [図書] 標準「病弱児の教育」テキスト 改訂版2022

    • 著者名/発表者名
      日本育療学会(編著)、谷口明子他(著)
    • 総ページ数
      182
    • 出版者
      ジアース教育新社
    • ISBN
      9784863716186
    • 関連する報告書
      2021 実施状況報告書
  • [図書] 病気の子どもの教育入門 改訂増補版2021

    • 著者名/発表者名
      全国病弱教育研究会(編)、谷口明子他(著)
    • 総ページ数
      248
    • 出版者
      クリエイツかもがわ
    • ISBN
      9784863423114
    • 関連する報告書
      2021 実施状況報告書
  • [図書] 心理学研究法第2版2021

    • 著者名/発表者名
      村井潤一郎(編著)、谷口明子他(著)
    • 総ページ数
      264
    • 出版者
      サイエンス社
    • ISBN
      9784781915098
    • 関連する報告書
      2021 実施状況報告書
  • [備考] 谷口 明子 (文学部教育学科) | 東洋大学 研究者情報データベース

    • URL

      https://ris.toyo.ac.jp/profile/ja.fc3f8543919c900c1b507f949c6d4f06.html

    • 関連する報告書
      2023 実施状況報告書
  • [備考] 東洋大学研究者情報データベース 谷口明子

    • URL

      https://ris.toyo.ac.jp/profile/ja.fc3f8543919c900c1b507f949c6d4f06.html

    • 関連する報告書
      2022 実施状況報告書
  • [備考] 東洋大学研究者情報データベース 谷口明子

    • URL

      http://ris.toyo.ac.jp/profile/ja.fc3f8543919c900c1b507f949c6d4f06.html

    • 関連する報告書
      2020 実施状況報告書

URL: 

公開日: 2020-04-28   更新日: 2024-12-25  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi