• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

パフォーマンス心理学に基づいたキャリア教育プログラムの開発

研究課題

研究課題/領域番号 20K02742
研究種目

基盤研究(C)

配分区分基金
応募区分一般
審査区分 小区分09040:教科教育学および初等中等教育学関連
研究機関沖縄県立芸術大学

研究代表者

城間 祥子  沖縄県立芸術大学, 音楽学部, 准教授 (30457379)

研究期間 (年度) 2020-04-01 – 2025-03-31
研究課題ステータス 交付 (2023年度)
配分額 *注記
1,690千円 (直接経費: 1,300千円、間接経費: 390千円)
2022年度: 390千円 (直接経費: 300千円、間接経費: 90千円)
2021年度: 650千円 (直接経費: 500千円、間接経費: 150千円)
2020年度: 650千円 (直接経費: 500千円、間接経費: 150千円)
キーワードキャリア発達支援 / 協働的なパフォーマンス / 発達的環境の創造 / 社会正義
研究開始時の研究の概要

本研究では、パフォーマンス心理学の発達理論とキャリア教育の発達理論の接続を試みる。パフォーマンス心理学では、現在の自分ではない存在を演じることが発達を導くとする発達理論に基づき、様々な発達支援の実践が展開されてきた。一方、キャリア教育では、不確実性や多様性が増す現代社会において有用な発達理論が求められている。本研究は、資本主義社会に生きる人々が抱える心理発達の問題に先進的に取り組んできたパフォーマンス心理学の理論と実践を手掛かりとして、これからの時代に必要とされるキャリア教育、キャリア発達支援のあり方について検討する。

研究実績の概要

本研究では、パフォーマンス心理学の発達理論とキャリア教育の発達理論の接続を試みる。パフォーマンス心理学では、現在の自分ではない存在を演じることが発達を導くとする発達理論に基づき、様々な発達支援の実践が展開されてきた。一方、キャリア教育では、不確実性や多様性が増す現代社会において有用な発達理論が求められている。本研究は、資本主義社会に生きる人々が抱える心理発達の問題に先進的に取り組んできたパフォーマンス心理学の理論と実践を手掛かりとして、これからの時代に必要とされるキャリア教育、キャリア発達支援のあり方について検討する。
本年度は、パフォーマンス心理学における発達支援の活動を取り上げ、社会正義の実現を目指すキャリア支援論との接続を試みた。社会正義のキャリア支援論は、クライエント個人を支援するだけでなく、社会正義を実現する上で障壁となる構造的な問題に立ち向かい、社会変革までをも視野に入れている点で、従来の実践とは一線を画す。一方、パフォーマンス心理学の実践では、コミュニティづくりと個人の発達支援が切り離せないものと考えられており、新しいパフォーマンスの創造を通して結果的に問題そのものがなくなることが目指される。両者は基本的な発達観において大きな違いがあるものの、社会を変革していける若者を育てるという点では連携できる可能性がある。

現在までの達成度 (区分)
現在までの達成度 (区分)

4: 遅れている

理由

キャリア教育の実践研究に遅れが生じている。特に、プログラム開発に向けた学校とのネットワーク構築が思うように進んでいない。

今後の研究の推進方策

コロナ禍により大幅な遅れが出ている学校での調査を実施したい。また、専門職のキャリア発達支援に関して、理論研究及びモデル構築を軸としたプログラム開発を行う。

報告書

(4件)
  • 2023 実施状況報告書
  • 2022 実施状況報告書
  • 2021 実施状況報告書
  • 2020 実施状況報告書
  • 研究成果

    (6件)

すべて 2024 2023 2022 2021

すべて 雑誌論文 (1件) (うち査読あり 1件) 学会発表 (4件) 図書 (1件)

  • [雑誌論文] 総合的な学習の時間におけるエージェンシーの集合的達成:多様なアクターとともに作り続ける学習環境としての子ども文楽2023

    • 著者名/発表者名
      城間 祥子
    • 雑誌名

      発達心理学研究

      巻: 34 号: 4 ページ: 323-335

    • DOI

      10.11201/jjdp.34.405

    • ISSN
      0915-9029, 2187-9346
    • 年月日
      2023-12-20
    • 関連する報告書
      2023 実施状況報告書
    • 査読あり
  • [学会発表] パフォーマンス・アプローチ心理学における発達支援:社会正義のキャリア支援論との接続2024

    • 著者名/発表者名
      城間 祥子
    • 学会等名
      日本発達心理学会第35回大会
    • 関連する報告書
      2023 実施状況報告書
  • [学会発表] 子どもの挑戦を支えるキャリア教育実践の分析:パフォーマンス・アプローチ心理学の視点から2022

    • 著者名/発表者名
      城間祥子
    • 学会等名
      日本発達心理学会第34回大会
    • 関連する報告書
      2022 実施状況報告書
  • [学会発表] パフォーマンス・アプローチ心理学に基づく研究と実践 :「心のアート」としての心理学とはなにか(ラウンドテーブル)2022

    • 著者名/発表者名
      茂呂雄二、北本遼太、岸 磨貴子、城間祥子、森岡正芳、東村知子
    • 学会等名
      日本発達心理学会第34回大会
    • 関連する報告書
      2022 実施状況報告書
  • [学会発表] 文化的実践における認知研究の相互理解に向けて―理論や世界観と知見の関係を探る2021

    • 著者名/発表者名
      土倉英志, 郡司菜津美, 高梨克也, 青山慶, 原田悦子, 古藤陽, 岡部大介, 城間祥子
    • 学会等名
      日本認知科学会第38回大会
    • 関連する報告書
      2021 実施状況報告書
  • [図書] パフォーマンス・アプローチ心理学:自然科学から心のアートへ2022

    • 著者名/発表者名
      フレド ニューマン、ロイス ホルツマン、茂呂雄二、岸 磨貴子、北本遼太、城間祥子、大門貴之、仲嶺 真、広瀬拓海
    • 総ページ数
      322
    • 出版者
      ひつじ書房
    • ISBN
      9784823411601
    • 関連する報告書
      2022 実施状況報告書

URL: 

公開日: 2020-04-28   更新日: 2024-12-25  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi