• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

沖縄戦体験の記録と継承へ向けて-戦中・戦後の子どもの視点による口述記録を中心に-

研究課題

研究課題/領域番号 20K02806
研究種目

基盤研究(C)

配分区分基金
応募区分一般
審査区分 小区分09040:教科教育学および初等中等教育学関連
研究機関岐阜女子大学

研究代表者

加治工 尚子  岐阜女子大学, 公私立大学の部局等, 准教授 (40599130)

研究分担者 谷 里佐  岐阜女子大学, 公私立大学の部局等, 教授 (10440554)
研究期間 (年度) 2020-04-01 – 2024-03-31
研究課題ステータス 完了 (2023年度)
配分額 *注記
4,030千円 (直接経費: 3,100千円、間接経費: 930千円)
2022年度: 1,300千円 (直接経費: 1,000千円、間接経費: 300千円)
2021年度: 1,040千円 (直接経費: 800千円、間接経費: 240千円)
2020年度: 1,690千円 (直接経費: 1,300千円、間接経費: 390千円)
キーワードオーラルヒストリー / デジタルアーカイブ / 戦争証言 / 平和学習教材 / 戦争体験談 / 沖縄戦 / 口述記録
研究開始時の研究の概要

終戦から74年が経過し、戦争の記憶の風化が懸念されている。また、教育現場では、外部講師として頼っていた戦争体験者の減少を受け、教師らの戸惑いの声があがっている。
そこで、本研究では、沖縄の戦中・戦後の子どもの視点によるオーラルヒストリーを記録し、地域教材や研究資料に資するデジタルアーカイブの構築を行う。さらに、地域の課題解決型のデジタルアーカイブの可能性を探り、モデルの構築・検証と汎化を試みる。

研究成果の概要

本研究では、沖縄の戦中・戦後の子どもの視点によるオーラルヒストリーの記録と関連資料を含めたデジタルアーカイブの構築を行い、素材資料への地域視点での意味づけと効果的な活用の可能性を探ることを目的とする。
これまでに、岐阜女子大学沖縄サテライト校で取り組んできた、口述記録とその蓄積をベースに、新たな体験談を記録し、地域の平和学習資料として有用な資料の充実を目指した。

研究成果の学術的意義や社会的意義

沖縄では、かつて住民を巻き込んだ激しい地上戦が3か月以上も続き、多くのものが失われた。戦争の恐ろしさや悲惨さのみならず、命の大切さや平和への願いなど、戦争を知らない世代が体験者の思いをいかに継承していくかが課題となっている。本研究では、これまでの調査成果を整理し、手薄であった沖縄本島北部地域の資料についても、助力を得て蓄積することができた。

報告書

(5件)
  • 2023 実績報告書   研究成果報告書 ( PDF )
  • 2022 実施状況報告書
  • 2021 実施状況報告書
  • 2020 実施状況報告書
  • 研究成果

    (5件)

すべて 2021 2020

すべて 雑誌論文 (3件) 学会発表 (1件) 図書 (1件)

  • [雑誌論文] デジタルアーカイブの差別用語の取り扱いの課題~オーラルヒストリーの記録から~2020

    • 著者名/発表者名
      後藤忠彦・加治工尚子
    • 雑誌名

      岐阜女子大学デジタルアーカイブ研究所 アーカイブ Data Report

      巻: No.1~No.50 ページ: 33-34

    • 関連する報告書
      2020 実施状況報告書
  • [雑誌論文] GIGAスクール構想のリソースとしてのデジタルアーカイブ2020

    • 著者名/発表者名
      加治工尚子・櫟彩見・眞喜志悦子
    • 雑誌名

      岐阜女子大学デジタルアーカイブ研究所 アーカイブ Data Report

      巻: No.64~No.80 ページ: 15-16

    • 関連する報告書
      2020 実施状況報告書
  • [雑誌論文] GIGAスクール構想での教育リソース管理者に求められる能力~教育デジタル・アーキビストとしての活動~2020

    • 著者名/発表者名
      谷里佐・斎藤陽子・加治工尚子・熊崎康文・又吉斎
    • 雑誌名

      岐阜女子大学デジタルアーカイブ研究所 アーカイブ Data Report

      巻: No.64~No.80 ページ: 29-30

    • 関連する報告書
      2020 実施状況報告書
  • [学会発表] 沖縄戦体験の記録と継承の課題ー家族の証言記録からー2021

    • 著者名/発表者名
      加治工尚子
    • 学会等名
      日本教育情報学会 第37回年会
    • 関連する報告書
      2021 実施状況報告書
  • [図書] デジタルアーカイブの資料収集・撮影・記録の入門2020

    • 著者名/発表者名
      (監修)後藤忠彦・(編著)加治工尚子・佐藤正明・眞喜志悦子
    • 総ページ数
      110
    • 出版者
      NPO法人日本アーカイブ協会
    • 関連する報告書
      2020 実施状況報告書

URL: 

公開日: 2020-04-28   更新日: 2025-01-30  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi