研究課題/領域番号 |
20K02808
|
研究種目 |
基盤研究(C)
|
配分区分 | 基金 |
応募区分 | 一般 |
審査区分 |
小区分09040:教科教育学および初等中等教育学関連
|
研究機関 | 武庫川女子大学 |
研究代表者 |
大津 尚志 武庫川女子大学, 学校教育センター, 准教授 (40398722)
|
研究分担者 |
橋本 一雄 中村学園大学短期大学部, 幼児保育学科, 准教授 (30455084)
松井 真之介 宮崎大学, 多言語多文化教育研究センター, 准教授 (70533462)
|
研究期間 (年度) |
2020-04-01 – 2024-03-31
|
研究課題ステータス |
完了 (2023年度)
|
配分額 *注記 |
2,210千円 (直接経費: 1,700千円、間接経費: 510千円)
2022年度: 520千円 (直接経費: 400千円、間接経費: 120千円)
2021年度: 1,170千円 (直接経費: 900千円、間接経費: 270千円)
2020年度: 520千円 (直接経費: 400千円、間接経費: 120千円)
|
キーワード | 道徳教育 / フランス / 私立学校 / 宗教 / 市民教育 / 宗教教育 |
研究開始時の研究の概要 |
フランスにおいては「道徳・市民教育」が学習指導要領上必修教科としておかれている。フランスの公立学校で宗教教育は行われない。それに対し、フランスの私立学校はほとんどが宗教系であり、キリスト教系のみならずイスラーム系学校も最近増えてきている。フランスの私立学校の研究動向はとくに日本では手薄である。本研究では公立・私立学校の両方に着目して、道徳・市民・宗教に関するカリキュラムの動向を、社会科・公民科教育学論、国際関係論、憲法学、教育行政学からの複眼的アプローチによって学際的に研究することにより、新たな知見を得ることを試みる。
|
研究実績の概要 |
フランスの道徳・市民・宗教教育について専門を異にする研究代表者、分担者が学際的に研究をすすめることができた。最終年度(本来は3年の予定であったが、延長して4年目にはいった)の最大の研究成果としては、代表者が「フランスの道徳・市民教育」(2023年、晃洋書房)という単著をだすことができたことである。このなかでは、公立・私立学校における道徳・市民教育についても言及されており、本科研の研究成果としてだすことができた。記述はどちらかというと公立学校における学習指導要領にもとづく実践が研究対象になっている。フランスの道徳・市民教育を歴史的にも検討し、現代の問題につらなることとしてとらえて一書にまとめることができた。それは宗教教育との関連をなかに含んでいる。他に、代表者・分担者による共編著もある。 全体として、代表者は2022年度にフランスの私立学校に関する原稿を紀要に投稿しているなどほかの執筆原稿もある。予定どおりにすすめることができなかった点があるが、その第一の理由はコロナである。当初、3年間のあいだに一度は代表者、分担者が渡仏する予定であったが、外国にいくことがむずかしい状況がつづいたために、2024年3月になってからようやく渡仏することができた。そのときに入手した情報や資料は多々あるが、残念ながら2023年度中に研究成果としてまとめることに使用することはできていない。これは時間的な問題として致し方ないことと考える。もちろん、これで研究を終了させるわけではなく、今後の研究に生かしていき原稿を執筆し、社会に還元していく所存である。
|