研究課題/領域番号 |
20K02808
|
研究種目 |
基盤研究(C)
|
配分区分 | 基金 |
応募区分 | 一般 |
審査区分 |
小区分09040:教科教育学および初等中等教育学関連
|
研究機関 | 武庫川女子大学 |
研究代表者 |
大津 尚志 武庫川女子大学, 学校教育センター, 准教授 (40398722)
|
研究分担者 |
橋本 一雄 中村学園大学短期大学部, 幼児保育学科, 准教授 (30455084)
松井 真之介 宮崎大学, 多言語多文化教育研究センター, 准教授 (70533462)
|
研究期間 (年度) |
2020-04-01 – 2024-03-31
|
研究課題ステータス |
交付 (2022年度)
|
配分額 *注記 |
2,210千円 (直接経費: 1,700千円、間接経費: 510千円)
2022年度: 520千円 (直接経費: 400千円、間接経費: 120千円)
2021年度: 1,170千円 (直接経費: 900千円、間接経費: 270千円)
2020年度: 520千円 (直接経費: 400千円、間接経費: 120千円)
|
キーワード | フランス / 市民教育 / 道徳教育 / 宗教教育 / 私立学校 |
研究開始時の研究の概要 |
フランスにおいては「道徳・市民教育」が学習指導要領上必修教科としておかれている。フランスの公立学校で宗教教育は行われない。それに対し、フランスの私立学校はほとんどが宗教系であり、キリスト教系のみならずイスラーム系学校も最近増えてきている。フランスの私立学校の研究動向はとくに日本では手薄である。本研究では公立・私立学校の両方に着目して、道徳・市民・宗教に関するカリキュラムの動向を、社会科・公民科教育学論、国際関係論、憲法学、教育行政学からの複眼的アプローチによって学際的に研究することにより、新たな知見を得ることを試みる。
|
研究実績の概要 |
フランスの道徳・市民・宗教教育についての研究を学際的に行った。今年度はおもに公立学校についての研究成果をあげることはできた。研究代表者はフランスの小学校教育について学会誌査読付き論文1本、中学教育について1本、高校教育についても紀要論文を1本執筆している。単行本の分担執筆を行うこともできた。中学教育の論文では、公立学校で宗教をどう教えるかという問題にもかかわっている。いずれも、2015年以降に導入された「道徳・市民」科の教育に関して導入までの動向や学習指導要領、教材の分析を中心に考察したものである。フランスの道徳教育研究の一環として「いじめ問題」についても学会発表を行うことはできた。他にもこれまでの研究業績をいかして次の業績にむけた準備は行っている。研究分担者もそれぞれ実績をあげている。
|
現在までの達成度 (区分) |
現在までの達成度 (区分)
3: やや遅れている
理由
本来渡仏調査をおこなう予定であったが、コロナのために令和4年度内は見送らざるを得ず、延長も行わざるをえなかった。 2023年度は研究代表者は書籍購入などを行い、研究成果をあげる予定である。研究分担者は渡仏調査を含めて、研究成果をあげる予定である。
|
今後の研究の推進方策 |
今年度は私立学校の調査をふくめて、研究成果を出す予定。
|