• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

「教室内英語力評価尺度」を使用した小学校外国語授業改善と教師の専門的成長

研究課題

研究課題/領域番号 20K02836
研究種目

基盤研究(C)

配分区分基金
応募区分一般
審査区分 小区分09040:教科教育学および初等中等教育学関連
研究機関同志社大学

研究代表者

中田 賀之  同志社大学, グローバル・コミュニケーション学部, 教授 (40280101)

研究分担者 木村 裕三  富山大学, 学術研究部医学系, 教授 (80304559)
池野 修  愛媛大学, 教育学部, 教授 (70294775)
長沼 君主  東海大学, 国際教育センター, 教授 (20365836)
狩野 晶子  上智大学短期大学部, 英語科, 教授 (80511526)
研究期間 (年度) 2020-04-01 – 2024-03-31
研究課題ステータス 完了 (2023年度)
配分額 *注記
4,290千円 (直接経費: 3,300千円、間接経費: 990千円)
2022年度: 1,300千円 (直接経費: 1,000千円、間接経費: 300千円)
2021年度: 1,040千円 (直接経費: 800千円、間接経費: 240千円)
2020年度: 1,950千円 (直接経費: 1,500千円、間接経費: 450千円)
キーワード教室内英語 / 小学校英語教師 / 専門的知識の開発 / 気づきの高揚 / 気づき / 教師英語力 / 小学校 / 教室内英語力 / 尺度 / 小学校英語 / 専門知識の内発 / 教師教育 / 小学校外国語授業 / 評価尺度 / 授業改善
研究開始時の研究の概要

本研究は,「教室内英語力評価尺度」の活用を通した小学校外国語授業改善および 英語担当者としての成長を目指す共同研究である。科研で取り組んできた中等教育 における教室内英語力評価尺度の開発の知見に基づき,小学校の英語授業改善・英 語教員の専門的技能の向上及びそのための意識高揚に資する教室内英語力評価尺度 の開発を目的とする。一連の事例研究の中で,その手法の有効性を高め,「教室内 英語改善事例」として公表する。

研究成果の概要

様々な小学校英語関連の学会で発表し, 開発した尺度を使用し小学校英語教員を対象にワークショップを行い, JASTEC Journalにおいて論文が研究論文として採択された。さらに, これまで中高の英語教師のための教室内英語評価尺度マニュアルのホームページを作成しているが, そこに小学校英語のための教室内英語評価尺度と初めて動画(マニュアル付き)を公開した。これは, 今後, 小学校英語教師の英語での授業改善のための研修会やワークショップで活用されるものである。

研究成果の学術的意義や社会的意義

本研究は,小学校で英語を教える教師が,自らに求められる教室内英語力に気づき,必要な教室内英語力向上の研鑽に主体的に取り組む際にリフレクションの道具として使用できる尺度の使用方法及び研鑽の方策の開発にあり,教育的価値および学術的価値(教科教育学)が高く,独創性もある。

報告書

(5件)
  • 2023 実績報告書   研究成果報告書 ( PDF )
  • 2022 実施状況報告書
  • 2021 実施状況報告書
  • 2020 実施状況報告書
  • 研究成果

    (10件)

すべて 2023 2022 2021 その他

すべて 雑誌論文 (1件) (うち査読あり 1件) 学会発表 (8件) (うち招待講演 1件) 備考 (1件)

  • [雑誌論文] 教師の教室内英語への気づきを高める―教室内英語力評価尺度(小学校高学年版)の開発に関する事例 研究―2023

    • 著者名/発表者名
      中田賀之, 長沼君主,狩野晶子, 池野修, 木村裕三
    • 雑誌名

      日本児童英語教育学会(JASTEC)研究紀要

      巻: 42 ページ: 1-16

    • 関連する報告書
      2023 実績報告書
    • 査読あり
  • [学会発表] 小学校教室内教師英語力Can-Do尺度を活用した教師力向上支援―パフォーマンスベンチマーク映像とワ ークショップの開発―2023

    • 著者名/発表者名
      長沼君主,狩野晶子
    • 学会等名
      全国英語教育学会(JASELE)第48回香川研究大会
    • 関連する報告書
      2023 実績報告書
  • [学会発表] 室内教師英語力評価尺度を使ってみよう―CAN-DO尺度とパフォーマンスベンチマークからみる教師 英語力―2023

    • 著者名/発表者名
      長沼君主,狩野晶子
    • 学会等名
      外国語評価勉強会(聖学院大学東仁美先生主催)
    • 関連する報告書
      2023 実績報告書
  • [学会発表] 教室内教師英語力評価尺度を使ってみよう―CAN-DO尺度を用いた授業映像分析からみる教師英語力2023

    • 著者名/発表者名
      長沼君主,狩野晶子
    • 学会等名
      外国語評価勉強会(聖学院大学東仁美先生主催)
    • 関連する報告書
      2023 実績報告書
  • [学会発表] 教室内英語力評価尺度(小学校高学年版)の開発ー総合的診断尺度作成における小学校教員の認識の変容―2022

    • 著者名/発表者名
      中田賀之 池野修 木村裕三 長沼君主 狩野晶子
    • 学会等名
      小学校英語教育学会全国大会 2022
    • 関連する報告書
      2022 実施状況報告書
  • [学会発表] ワークショップ「小学校外国語(英語)教育 言語活動を通じた学びとは」2022

    • 著者名/発表者名
      狩野晶子 引山大士
    • 学会等名
      茨木市教育研究会小学校外国語部会研究集会
    • 関連する報告書
      2022 実施状況報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] Enhancing Genuine Communication Online at Elementary Schools2022

    • 著者名/発表者名
      狩野晶子 黒木愛
    • 学会等名
      第48回全国語学教育学会 年次大会
    • 関連する報告書
      2022 実施状況報告書
  • [学会発表] 教室内英語力評価尺度(小学校版)の開発 総合的診断尺度に焦点を当てて2021

    • 著者名/発表者名
      中田賀之 池野修 木村裕三
    • 学会等名
      小学校英語教育学会2021
    • 関連する報告書
      2021 実施状況報告書
  • [学会発表] 小学校教室内教師英語力 Can-Do尺度開発の試み2021

    • 著者名/発表者名
      長沼君主,狩野晶子, 俣野知里,引山大士, 幡井理恵,羽田あずさ, 黒木愛,松崎奈穂
    • 学会等名
      小学校英語教育学会2021
    • 関連する報告書
      2021 実施状況報告書
  • [備考] 教室内英語力評価尺度活用マニュアル

    • URL

      https://www1.doshisha.ac.jp/~yonakata/

    • 関連する報告書
      2023 実績報告書

URL: 

公開日: 2020-04-28   更新日: 2025-01-30  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi