• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

小学校における技術教育のための学習題材及び授業実践モデルの開発と普及

研究課題

研究課題/領域番号 20K02871
研究種目

基盤研究(C)

配分区分基金
応募区分一般
審査区分 小区分09040:教科教育学および初等中等教育学関連
研究機関北海道教育大学

研究代表者

勝本 敦洋  北海道教育大学, 教育学部, 教授 (30780621)

研究分担者 森山 潤  兵庫教育大学, 学校教育研究科, 教授 (40303482)
上之園 哲也  弘前大学, 教育学部, 教授 (20735120)
中原 久志  大分大学, 教育学部, 准教授 (00724204)
世良 啓太  奈良教育大学, 技術教育講座, 准教授 (30802243)
研究期間 (年度) 2020-04-01 – 2024-03-31
研究課題ステータス 完了 (2023年度)
配分額 *注記
4,290千円 (直接経費: 3,300千円、間接経費: 990千円)
2022年度: 2,470千円 (直接経費: 1,900千円、間接経費: 570千円)
2021年度: 780千円 (直接経費: 600千円、間接経費: 180千円)
2020年度: 1,040千円 (直接経費: 800千円、間接経費: 240千円)
キーワードものづくり学習 / ものづくり教育 / 小学校図画工作科 / 小学校理科 / 技術リテラシー / 技術教育 / 図画工作科 / 中学校技術・家庭科技術分野 / 木育 / 小学校 / ものづくり
研究開始時の研究の概要

図工科と技術科の授業とを適切に接続しうる授業改善の方向性を児童のものづくり学習に対する意識や学習適時性を科学的に示した上で,図工科において,従来重要視されてきた製作物に対する審美性の追求も保持しつつ,技術科の教員免許を所有しない小学校教員にも受け入れやすく,単独で指導できるものづくり学習の題材と授業実践モデルを開発する。さらに,開発した題材による授業を受けた児童がどのように変容し,その後履修する技術科のものづくり学習において,小学校での学習がどのように反映されているかを検証し,授業実践モデルの有効性を証明する。このことにより,図工科における具体的なものづくり学習の題材と授業実践モデルを示す。

研究成果の概要

本研究の目的は,図工科における技術科との接続を意識したものづくり学習の題材と授業実践モデルを開発し,それらを小学校に広く普及させ,我が国の小学校段階からの技術教育の充実を図ることであった。そのために以下のものづくり学習の題材等の開発を進めた。
①STEAM教育に視点を置いた授業の検討,②木育に関連したものづくり学習の題材の開発と効果の検証,③木材の加工における知識・技能を身に付けさせるための題材(導入題材)の開発と効果の検証,④小学校高学年児童向け教材(電動で動くおもちゃ(仮称))の開発と評価及び拡張機能の検討,⑤木材に対する基本的知識や材質(樹種等)を選定する視点の検討。

研究成果の学術的意義や社会的意義

2008年,2017年告示の小学校学習指導要領解説図画工作編,中学校学習指導要領及び同解説技術・家庭編において,小学校の図画工作科(以下,図工科)と中学校技術・家庭科技術分野(以下,技術科)との関連性が示されている。しかし,依然として図工科と技術科のスムーズな接続が進んでいない現状がある。技術教育を小学校段階から施している諸外国は多く見られるが,我が国の普通教育における技術教育は技術科のみで展開されている。そのため,本研究では図工科における技術科との接続を意識したものづくり学習の題材と授業実践モデルを開発を試み,効果の検証を進めた。

報告書

(4件)
  • 2023 研究成果報告書 ( PDF )
  • 2022 実施状況報告書
  • 2021 実施状況報告書
  • 2020 実施状況報告書
  • 研究成果

    (13件)

すべて 2022 2021 2020

すべて 雑誌論文 (5件) (うち査読あり 2件) 学会発表 (8件)

  • [雑誌論文] 小学校教員の技術リテラシーの形成状況と技術科の内容を含む授業に対する意識等との関連2022

    • 著者名/発表者名
      久保田悠生・上之園哲也
    • 雑誌名

      弘前大学教育学部紀要

      巻: 128 ページ: 55-63

    • 関連する報告書
      2022 実施状況報告書
  • [雑誌論文] 幼児の環境への好奇心や探究心を育てる領域「環境」に関する保育内容の検討2020

    • 著者名/発表者名
      藤田敦・川嵜道広・牧野治敏・中原久志・永田誠
    • 雑誌名

      大分大学教育学部研究紀要

      巻: 41 ページ: 219-244

    • NAID

      120006813721

    • 関連する報告書
      2020 実施状況報告書
  • [雑誌論文] STEAM教育の視点を位置づけた教養教育科目における実地演習の効果2020

    • 著者名/発表者名
      中原久志
    • 雑誌名

      日本科学教育学会年会論文集

      巻: 44 ページ: 551-554

    • NAID

      130007945556

    • 関連する報告書
      2020 実施状況報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] 英語のテキスト型プログラミング言語による小学校プログラミング学習の検討2020

    • 著者名/発表者名
      菅原達也・上之園哲也
    • 雑誌名

      日本産業技術教育学会東北支部研究論文集

      巻: 13 ページ: 7-14

    • 関連する報告書
      2020 実施状況報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] 古本拓巳・市原靖士・中原久志・杉山昇太郎 中学生のコンピューテーショナル・シンキングとプログラミング教育の関連性に関する一考察2020

    • 著者名/発表者名
      古本拓巳・市原靖士・中原久志・杉山昇太郎
    • 雑誌名

      大分大学教育学部研究紀要

      巻: 41 ページ: 181-191

    • 関連する報告書
      2020 実施状況報告書
  • [学会発表] 幼児と保護者で取り組む木育に関する製作題材の開発とその効果の検証2021

    • 著者名/発表者名
      奥山尚史・勝本敦洋
    • 学会等名
      日本産業技術教育学会 北海道支部会第35回大会
    • 関連する報告書
      2021 実施状況報告書
  • [学会発表] 中学校技術科「A 材料と加工の技術」における自由製作題材に向けた導入題材の開発と試行的実践2021

    • 著者名/発表者名
      三田航希・勝本敦洋
    • 学会等名
      日本産業技術教育学会 北海道支部会第35回大会
    • 関連する報告書
      2021 実施状況報告書
  • [学会発表] デザイン思考の枠組みに基づく小学校プログラミング教育における実践事例の類型化2021

    • 著者名/発表者名
      尾花和哉・森山潤
    • 学会等名
      日本産業技術教育学会近畿支部第38回研究発表会
    • 関連する報告書
      2021 実施状況報告書
  • [学会発表] 中学校技術科内容「C.エネルギー変換の技術」における 開発者の設計に込めた工夫を読み取る活動が問題発見・課題設定力に与える影響2021

    • 著者名/発表者名
      小倉光明・森山潤
    • 学会等名
      日本産業技術教育学会 技術教育分科会研究発表会
    • 関連する報告書
      2020 実施状況報告書
  • [学会発表] 中学校技術分野と理科の相関カリキュラムの開発 ―計測と制御のプログラミングによる問題解決の実践から―2020

    • 著者名/発表者名
      関健太・林亮輔・遠谷健一・小泉匡弘・勝本敦洋・渡壁 誠
    • 学会等名
      一般社団法人 日本産業技術教育学会 第 63 回全国大会(千葉)
    • 関連する報告書
      2020 実施状況報告書
  • [学会発表] 中学生のものづくりに対する興味の構造的把握2020

    • 著者名/発表者名
      國領未来・中尾尊洋・森山潤
    • 学会等名
      一般社団法人 日本産業技術教育学会 第 63 回全国大会(千葉)
    • 関連する報告書
      2020 実施状況報告書
  • [学会発表] 3Dプリンタの導入による「A 材料と加工の技術」における先行題材の改善2020

    • 著者名/発表者名
      山本慎一・世良啓太
    • 学会等名
      日本産業技術教育学会近畿支部第36回研究発表会
    • 関連する報告書
      2020 実施状況報告書
  • [学会発表] 新型コロナウイルス感染症に伴う学校休業下における技術科担当教員の取組みについて2020

    • 著者名/発表者名
      世良啓太・山本慎一
    • 学会等名
      日本産業技術教育学会 第 63 回全国大会
    • 関連する報告書
      2020 実施状況報告書

URL: 

公開日: 2020-04-28   更新日: 2025-01-30  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi