• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

大学国際化のマネジメント手法開発ー大学経営と評価の視点からー

研究課題

研究課題/領域番号 20K02935
研究種目

基盤研究(C)

配分区分基金
応募区分一般
審査区分 小区分09050:高等教育学関連
研究機関一橋大学

研究代表者

太田 浩  一橋大学, 森有礼高等教育国際流動化機構, 教授 (70345461)

研究分担者 伊多波 良雄  同志社大学, 研究開発推進機構, 名誉教授(嘱託研究員) (60151453)
山崎 その  京都外国語大学, 付属図書館, 事務長 (70449502)
渡部 由紀  東北大学, 高度教養教育・学生支援機構, 准教授 (60600111)
研究期間 (年度) 2020-04-01 – 2025-03-31
研究課題ステータス 交付 (2023年度)
配分額 *注記
4,290千円 (直接経費: 3,300千円、間接経費: 990千円)
2022年度: 2,340千円 (直接経費: 1,800千円、間接経費: 540千円)
2021年度: 780千円 (直接経費: 600千円、間接経費: 180千円)
2020年度: 1,170千円 (直接経費: 900千円、間接経費: 270千円)
キーワード大学国際化 / 大学マネジメント / 大学評価 / 階層化意思決定法 (AHP) / 高等教育 / 階層化意思決定法(AHP)
研究開始時の研究の概要

本研究は、日本の大学の国際化に対する取り組みを実証的に検証・考察し、様々な制約の下で戦略的に国際化を行う際に必要なマネジメント手法を開発することを目的とする。国際化は大学の教育、研究、社会サービスの改革や改善を図るための手段やプロセスであり、個々の大学がその理念や特徴に応じて、独自の方法で取り組むものである。しかし、国際化のマネジメント手法が開発されていないために、国際化が目的化したり、画一的かつ表面的な国際化に留まったりしている現状がある。特に、国際化関連の公的補助金の獲得が難しい大学、地方の中小規模大学等、日本の大学のマジョリティが実用可能な手法の開発を目指す。

研究実績の概要

パンデミックを経て、大学国際化はICTを活用した学生の国際移動に依拠しない国際教育が広がるなど変化が起きている。一方、渡航制限がなくなり、学生の国際流動性に依拠した国際化も復活している。ただし、地政学的リスク、安全保障、環境問題などの影響もあり、国際化の再検討・再構築の議論が欧米を中心に広がっている。これらの動向を受けて大学経営及び国際化のマネジメントという観点から情報収集・調査、文献調査、聞き取り調査を行いつつ、その成果を発表した。
太田は、東・東南アジアにおける大学国際化を分析・考察した英文による書籍を海外の研究者と共に完成させた。また、ICTを活用した国際教育の研究に関する論文を英語で2編執筆し、欧米の書籍に収められた。教育の国際化と留学生獲得の課題に関する2編の論文も発表した。研究分担者の渡部は、大学国際化の関連で、留学促進に向けた課題に関する論文が学会誌に掲載された。
太田は、国際化の動向について学会等で12本の発表・講演を行った。それらを通して、渡航による国際教育とICTによる国際教育を組み合わせることで、相乗効果生み出し、多くの学生と教職員を取り込んだ包摂的な国際化が可能になるという方向性を示し、その実施には大学のマネジメントと執行部のコミットメントが鍵になると論じた。
渡部は地方大学の国際化と地方創生に関する研究で、東アジアの比較分析を行ない、国際化が如何に地方創生に貢献できるかといった本研究課題に寄与する研究を進めた。
太田と渡部は、国際化の評価指標に関する研修を行い、大学の教職員と国際化のマネジメントに関する議論を通して現場の情報収集を行った。伊多波と山崎は最近の大学経営の変化について情報収集を行い、山崎は私立大学の経営に関する学会発表を行った。全体として、今後の国際化の方向性や方策を整理しつつ、その変化が大学のマネジメントや評価に及ぼす影響や課題を把握できた。

現在までの達成度 (区分)
現在までの達成度 (区分)

3: やや遅れている

理由

2023年度は、大学における国際化の実態、課題、障害を把握するために国際化を進める日本国内の大学に対して、質問票調査を実施する予定であった。しかしながら、研究代表者がハーバード大学の招へい学者に採用され、8月から一年間のサバティカルを取ったため、質問票の中身については検討することができたが、実際の調査を行うことは延期した。遠隔での質問票調査の実施も検討したが、質問票への問い合わせや調査分析の指示をリアルタイムで行うことが不可能であるため延期せざるを得なかった。
一方、大学国際化の政策・戦略と概念の変化に関する文献調査やポストコロナにおける国際化を阻む地政学的リスクの高まり、安全保障の強化、移民問題など環境的変化に関する情報収集は十分に行うことができた。また、日本の私立大学の52%が定員未充足となる状況で、留学生を増やして大学の経営の安定化を図ろうとする事例も調査することができた。これについては韓国でも同じ状況が起きており、その情報を収集することができた。
文献調査からは、米中対立など地政学的リスクの高まりや安全保障の優先から、米国の大学では国際化の戦略を見直したり、国際教育や研究協力の実施面で影響が出ており、国際化のマネジメントにも大きな変化が起きていることが分かった。カナダ、豪州、オランダ、英国などでは住宅問題、移民問題、右派政権の誕生等、国内問題により留学生を減らす政策も出ており、留学生を増加させたい東アジアとの違いが大きくなっている。中国との関係でも、孔子学院を廃止する欧米や豪州と、それを維持する東・東南アジアの違いが大きくなっている。
このような大学を巡る環境的変化や外的要因により、国際化が大学経営・評価という点からも重要な課題となっている。大学国際化は政策と実践で大きな変化が起きており、そのマネジメント手法開発をテーマとする本研究に寄与する有益な知見を得ることを優先させた。

今後の研究の推進方策

2024年度は、前年度の文献・資料調査、事例調査で得られたデータの分析を行ない、ポストコロナにおける大学国際化のマネジメントに関わる環境的変化や外的要因の影響、及び新しい政策や戦略の動向を整理する。そのうえで大学における国際化の実態、課題、障害を把握するために、国際化に前向きに取り組む日本国内の大学に対して、オンラインによる質問票調査を実施する。その際、調査で使う質問票は、上記文献・資料調査で得たデータの分析結果を反映させるため、再度全体的に見直したうえで完成させる。
次に、質問票調査で得られたデータの統計分析と大学国際化マネジメント手法開発のための試行用テンプレート作成を行う。そして、そのテンプレートを使って、質問票調査に回答してくれた大学を中心にワークショップを実施するとともに、質問票調査で得られたデータの分析結果をもとに、学会発表を行い、併せて論文を執筆する。調査結果については英訳し、海外の大学国際化の研究者や国際化に取り組む大学にも発信したい。

報告書

(4件)
  • 2023 実施状況報告書
  • 2022 実施状況報告書
  • 2021 実施状況報告書
  • 2020 実施状況報告書
  • 研究成果

    (112件)

すべて 2024 2023 2022 2021 2020 その他

すべて 国際共同研究 (2件) 雑誌論文 (24件) (うち国際共著 4件、 査読あり 16件、 オープンアクセス 16件) 学会発表 (66件) (うち国際学会 30件、 招待講演 35件) 図書 (20件)

  • [国際共同研究] Lehigh University(米国)

    • 関連する報告書
      2023 実施状況報告書
  • [国際共同研究] Lehigh University(米国)

    • 関連する報告書
      2022 実施状況報告書
  • [雑誌論文] 教育の国際化と人材育成の課題:初等中等教育における国際教育の実践を考える2023

    • 著者名/発表者名
      太田浩
    • 雑誌名

      月刊圓一フォーラム

      巻: 387 ページ: 10-15

    • 関連する報告書
      2023 実施状況報告書
  • [雑誌論文] 世界からみた日本の留学生獲得の課題2023

    • 著者名/発表者名
      太田浩・近藤祐一
    • 雑誌名

      IDE現代の高等教育

      巻: 654 ページ: 31-35

    • 関連する報告書
      2023 実施状況報告書
  • [雑誌論文] ポストコロナ期における日本人大学生の留学促進に向けた課題―コロナ前後の留学志向及び有用性の評価に関する分析に基づいた考察―2023

    • 著者名/発表者名
      渡部由紀
    • 雑誌名

      留学生教育

      巻: 28号 ページ: 15-25

    • 関連する報告書
      2023 実施状況報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Integrating Sustainability Themes for Enhancing Interdisciplinarity: A Case Study of A Comprehensive Research University in Japan2022

    • 著者名/発表者名
      Jing Liu, Yuki Watabe, Taketoshi Goto
    • 雑誌名

      Asia Pacific Education Review

      巻: 23 号: 4 ページ: 695-710

    • DOI

      10.1007/s12564-022-09788-z

    • 関連する報告書
      2022 実施状況報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] ポストコロナ期におけるオンライン留学の役割と可能性 -オンライン型短期留学プログラムの学習成果を踏まえた―考察―2022

    • 著者名/発表者名
      渡部 由紀, 新見 有紀子
    • 雑誌名

      東北大学高度教養教育・学生支援機構紀要

      巻: 8 ページ: 23-36

    • 関連する報告書
      2022 実施状況報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] パンデミック下とポストコロナの国際教育交流を考える2022

    • 著者名/発表者名
      太田浩
    • 雑誌名

      IDE現代の高等教育

      巻: 638 ページ: 19-25

    • 関連する報告書
      2021 実施状況報告書
  • [雑誌論文] ポストコロナ期におけるオンライン留学の役割と可能性 -オンライン型短期留学プログラムの学習成果を踏まえた一考察-2022

    • 著者名/発表者名
      渡部 由紀・新見 有紀子
    • 雑誌名

      東北大学高度教養教育・学生支援機構紀要

      巻: 8 ページ: 23-36

    • 関連する報告書
      2021 実施状況報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] 多様化する東北地域社会における外国人マイノリティ理解教育カリキュラムの開発2022

    • 著者名/発表者名
      渡部 由紀・末松 和子・新見 有紀子
    • 雑誌名

      東北大学高度教養教育・学生支援機構紀要

      巻: 8 ページ: 269-276

    • 関連する報告書
      2021 実施状況報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] 大学の自律性に関する指標の検討 : 国際比較から得られる日本への示唆2022

    • 著者名/発表者名
      原裕美・山﨑その・各務正・中原正樹・木村弘志
    • 雑誌名

      大學教育研究

      巻: 30 ページ: 129-148

    • 関連する報告書
      2021 実施状況報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] International program and provider mobility in Japan: policies, activities and challenges2021

    • 著者名/発表者名
      Shingo Hanada, Jane Knight, Hirohsi Ota
    • 雑誌名

      Japan Forum

      巻: - 号: 2 ページ: 1-27

    • DOI

      10.1080/09555803.2021.1961842

    • 関連する報告書
      2022 実施状況報告書 2021 実施状況報告書
    • 査読あり / オープンアクセス / 国際共著
  • [雑誌論文] Developing a manageable system of internationalization indicators for universities in Asia2021

    • 著者名/発表者名
      Watabe Yuki、Ota Hiroshi
    • 雑誌名

      International Journal of Comparative Education and Development

      巻: 23 号: 2 ページ: 81-103

    • DOI

      10.1108/ijced-11-2020-0081

    • 関連する報告書
      2021 実施状況報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] Internationalization of Japanese Universities in the COVID-19 Era2021

    • 著者名/発表者名
      Yukiko Shimmi, Hiroshi Ota, Akinari Hoshino
    • 雑誌名

      International Higher Education

      巻: 107 ページ: 39-40

    • 関連する報告書
      2021 実施状況報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] 高等教育国際化の未来―ポストコロナの国際教育交流を考える―2021

    • 著者名/発表者名
      太田浩
    • 雑誌名

      高等教育研究

      巻: 24 ページ: 111-130

    • 関連する報告書
      2021 実施状況報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] 留学生の入学経路と卒業後進路の分析-外国人留学生の入学前と卒業後を明らかにする-2021

    • 著者名/発表者名
      二子石優・太田浩・白石勝己
    • 雑誌名

      アジアの友

      巻: 546 ページ: 2-17

    • 関連する報告書
      2021 実施状況報告書
    • オープンアクセス
  • [雑誌論文] ICTを活用した新たな高等教育の国際化に向けて2021

    • 著者名/発表者名
      太田浩
    • 雑誌名

      月刊圓一フォーラム

      巻: 369 ページ: 3-3

    • 関連する報告書
      2021 実施状況報告書
    • オープンアクセス
  • [雑誌論文] Social Costs of COVID-19 and the Nature of Behavioral Change2021

    • 著者名/発表者名
      Tadashi Yagi, Yoshio Itaba
    • 雑誌名

      Arabian Journal of Business and Management Review

      巻: 11 ページ: 1-9

    • 関連する報告書
      2021 実施状況報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] 新型コロナウィルスの留学への影響と留学支援の課題 ―東北大学の事例―2021

    • 著者名/発表者名
      渡部由紀・末松和子
    • 雑誌名

      東北大学高度教養教育・学生支援機構紀要

      巻: 7 ページ: 91-99

    • NAID

      120007016968

    • 関連する報告書
      2020 実施状況報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] ポストコロナに向けた国際教育交流~情報通信技術(ICT)を活用した新たな教育実践より2021

    • 著者名/発表者名
      新見有紀子・星野晶成・太田浩
    • 雑誌名

      留学交流

      巻: 120 ページ: 26-41

    • 関連する報告書
      2020 実施状況報告書
    • オープンアクセス
  • [雑誌論文] Curricula: International Higher Education (Japan)2020

    • 著者名/発表者名
      Ota Hiroshi、Poole Gregory、Ashizawa Shingo
    • 雑誌名

      Bloomsbury Education and Childhood Studies

      巻: -

    • DOI

      10.5040/9781350996311.0011

    • 関連する報告書
      2020 実施状況報告書
    • 査読あり / オープンアクセス / 国際共著
  • [雑誌論文] Globalization in Higher Education (Japan)2020

    • 著者名/発表者名
      Poole Gregory、Ota Hiroshi、Ashizawa Shingo
    • 雑誌名

      Bloomsbury Education and Childhood Studies

      巻: -

    • DOI

      10.5040/9781350996311.0012

    • 関連する報告書
      2020 実施状況報告書
    • 査読あり / オープンアクセス / 国際共著
  • [雑誌論文] The affective assemblage of internationalisation in Japanese higher education2020

    • 著者名/発表者名
      Morley Louise、Roberts Paul、Ota Hiroshi
    • 雑誌名

      Higher Education

      巻: - 号: 4 ページ: 765-781

    • DOI

      10.1007/s10734-020-00593-4

    • NAID

      120007124443

    • 関連する報告書
      2020 実施状況報告書
    • 査読あり / オープンアクセス / 国際共著
  • [雑誌論文] 私立大学における大学改革の現状―「大学経営効率化アンケート」に関するインタビュー調査の分析を通じて―2020

    • 著者名/発表者名
      山﨑その・伊多波良雄・太田浩
    • 雑誌名

      大学行政管理学会誌

      巻: 24 ページ: 197-208

    • 関連する報告書
      2020 実施状況報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] 20年後の高等教育(大学運営)と女性職員の活用 ―JUAM女性職員ネットワークづくりの提案2020

    • 著者名/発表者名
      寺﨑昌男・今井志歩、田中三恵子・山﨑その・井原徹
    • 雑誌名

      大学行政管理学会誌

      巻: 24 ページ: 53-66

    • 関連する報告書
      2020 実施状況報告書
  • [雑誌論文] オンライン化推進による京都外国語大学の国際交流2020

    • 著者名/発表者名
      横山卓哉・東南隆光・山﨑その
    • 雑誌名

      大学マネジメント

      巻: 16 ページ: 16-19

    • 関連する報告書
      2020 実施状況報告書
  • [学会発表] Japan's New International Student Mobility Policy: Gaps between Policy and Practice2024

    • 著者名/発表者名
      Hirohsi Ota
    • 学会等名
      2024 AIEA (Association of International Education Administrators) Annual Conference
    • 関連する報告書
      2023 実施状況報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] Japan's Ambitious Ten-Year Plan for Internationalization and International Education2024

    • 著者名/発表者名
      Hiroshi Ota, Akinari Hoshino, and Yukiko Shimmi
    • 学会等名
      CIES (Comparative and International Education Society Conference) 2024
    • 関連する報告書
      2023 実施状況報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] Can Japan’s International Student Mobility Policy Still be Called an Educational Policy?2024

    • 著者名/発表者名
      Hiroshi Ota
    • 学会等名
      Kickoff Event of Japan Hub for Innovative Global Education (JIGE) Initiative and Advisory Board
    • 関連する報告書
      2023 実施状況報告書
    • 国際学会 / 招待講演
  • [学会発表] International Education and ICT During and Post-COVID-19: Japan’s Experiences and Perspectives2024

    • 著者名/発表者名
      Hiroshi Ota
    • 学会等名
      Visiting Scholar Talks, Harvard-Yenching Institute
    • 関連する報告書
      2023 実施状況報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] The Internationalization Policies and Practices of Higher Education in East Asia2024

    • 著者名/発表者名
      Hiroshi Ota
    • 学会等名
      CIHE (Center for International Higher Education) Seminar
    • 関連する報告書
      2023 実施状況報告書
    • 国際学会 / 招待講演
  • [学会発表] Japanese Students’ Expectations of Minorities to “Cover” Their Differences2024

    • 著者名/発表者名
      Hanae Tsukada & Yuki Watabe
    • 学会等名
      Comparative International Education Society 2024 Annual Conference
    • 関連する報告書
      2023 実施状況報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] Internationalization of Local Universities as an Agent of Regional Revitalization and Development: A Comparative Study in Japan, South Korea, and Taiwan2024

    • 著者名/発表者名
      Yuki Watabe, Jing Liu, Ayako Noda, Wonhhwa Park, Ayako Tsukada, & Yan Zhang,
    • 学会等名
      The Third Open Seminar on Internationalization of Local Universities for Local/Regional Revitalization
    • 関連する報告書
      2023 実施状況報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] 日米の大学での国際担当教職員の経験から2023

    • 著者名/発表者名
      太田浩
    • 学会等名
      関西大学・大学職員国際化支援セミナー
    • 関連する報告書
      2023 実施状況報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] 国際化は誰のために、何のために進めるのか?―国際化評価指標から考える―2023

    • 著者名/発表者名
      太田 浩・渡部由紀
    • 学会等名
      国際教育夏季研究大会2023:国際教育のプロの人的ネットワークの再構築を
    • 関連する報告書
      2023 実施状況報告書
  • [学会発表] 日本の留学生受入れに関する政策的課題:現状と展望2023

    • 著者名/発表者名
      太田 浩・星野晶成
    • 学会等名
      国際教育夏季研究大会2023:国際教育のプロの人的ネットワークの再構築を
    • 関連する報告書
      2023 実施状況報告書
  • [学会発表] EMI (English as a Medium of Instruction) Courses and International Student Exchange Program at Hitotsubashi University2023

    • 著者名/発表者名
      Hiroshi Ota
    • 学会等名
      Navigating Global Education Opportunities in Japan
    • 関連する報告書
      2023 実施状況報告書
    • 国際学会 / 招待講演
  • [学会発表] Changing Higher Education Environment and University Internationalization in East Asia: Gap between Policy and Practice2023

    • 著者名/発表者名
      Hiroshi Ota
    • 学会等名
      International Conference: Competing Trends in International Education: Fostering Responsible Approaches
    • 関連する報告書
      2023 実施状況報告書
    • 国際学会 / 招待講演
  • [学会発表] Our Survey Experience to Develop a Manageable System of Internationalization Indicators for Universities in Asia2023

    • 著者名/発表者名
      Hiroshi Ota
    • 学会等名
      Fifth Stakeholders’ Meeting on Internationalization of Higher Education in Asia and the Pacific: Challenging Knowledge Diplomacy to Achieve Our Common Agenda
    • 関連する報告書
      2023 実施状況報告書
    • 国際学会 / 招待講演
  • [学会発表] 大学の自律的な経営行動に貢献する事務組織の現状と課題─私立大学事務局長調査の分析から─2023

    • 著者名/発表者名
      山崎その
    • 学会等名
      大学教育学会第45回大会
    • 関連する報告書
      2023 実施状況報告書
  • [学会発表] 「地方地域大学の国際化と地方創生―事例報告:日本―」『地方地域大学の国際化と地方創生ー日本・韓国・台湾の比較事例報告ー』2023

    • 著者名/発表者名
      渡部由紀・劉靖・朴源花・張燕・塚田亜弥子
    • 学会等名
      日本比較教育学会第59回大会
    • 関連する報告書
      2023 実施状況報告書
  • [学会発表] Addressing the Issues of Power and Privilege in an Intercultural Training Course- Exploring the Future of Intercultural Education in Japan -2023

    • 著者名/発表者名
      Hanae Tsukada & Yuki Watabe
    • 学会等名
      The 44th Conference of the Intercultural Education Society of Japan
    • 関連する報告書
      2023 実施状況報告書
  • [学会発表] Internationalization of Local Universities for Local/Regional Revitalization in Japan, South Korea, and Taiwan: Internationalization Strategies, Objectives, and Initiatives2023

    • 著者名/発表者名
      Yuki Watabe, Jing Liu, Ayaka Noda, Ayako Tsukada, Wonhwa Park, & Yan Zhang
    • 学会等名
      The 13th Biennial Conference of the Comparative Education Society of Asia
    • 関連する報告書
      2023 実施状況報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] Global Higher Education: Internationalization and Imprints of the Pandemic2023

    • 著者名/発表者名
      Max Crumley-Effinger, Leah Mason, and Hiroshi Ota
    • 学会等名
      67th Annual Meeting of Comparative and International Education Society (CIES) 2023
    • 関連する報告書
      2022 実施状況報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] International Education and ICT: Japan’s Experiences and Perspectives2023

    • 著者名/発表者名
      Hiroshi Ota
    • 学会等名
      2023 AIEA Annual Conference
    • 関連する報告書
      2022 実施状況報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] International Education with ICT During COVID-19 Pandemic: Japanese Universities' Experiences2023

    • 著者名/発表者名
      Hiroshi Ota, Akinari Hoshino, and Yukiko Shimmi
    • 学会等名
      APAIE Conference and Exhibition 2023
    • 関連する報告書
      2022 実施状況報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] ポストコロナにおける留学生リクルーティングの世界的動向と日本の課題2023

    • 著者名/発表者名
      太田 浩
    • 学会等名
      第39回 文部科学省海外教育事情調査研究会
    • 関連する報告書
      2022 実施状況報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] Integrating the Issues of Power and Privilege into an Intercultural Training Course in Japan2023

    • 著者名/発表者名
      Hanae Tsukada, Yuki Watabe
    • 学会等名
      Comparative International Education Society Annual Conference
    • 関連する報告書
      2022 実施状況報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] Motivations and Strategies for the Internationalization of Local Universities for Regional Revitalization: A Case Study of Three Local Private Universities in Japan2023

    • 著者名/発表者名
      Yuki Watabe
    • 学会等名
      The Second Open Seminar: Internationalization of Local Universities for Regional Revitalization
    • 関連する報告書
      2022 実施状況報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] 外国学修歴・資格評価(FCE)と日本の留学生リクルーティング・アドミッションの課題2022

    • 著者名/発表者名
      太田 浩
    • 学会等名
      2022年度大学行政管理学会 第1回関東地区研究会
    • 関連する報告書
      2022 実施状況報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] 留学生リクルーティング、アドミッション、エンロールメント・マネジメントの課題:ポストコロナ期における留学生獲得戦略2022

    • 著者名/発表者名
      太田 浩
    • 学会等名
      東北大学学内特別セミナー
    • 関連する報告書
      2022 実施状況報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] ポストコロナにおける海外留学と国際教育を考える2022

    • 著者名/発表者名
      太田 浩
    • 学会等名
      東北大学留学フェア:ポストコロナ時代の留学の在り方を考える
    • 関連する報告書
      2022 実施状況報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] Planning and Strategizing Internationalization in a New Era2022

    • 著者名/発表者名
      Hiroshi Ota
    • 学会等名
      TiFO Virtual Seminar and Workshop (UKM Global Webinar Series): Internationalization of the Future
    • 関連する報告書
      2022 実施状況報告書
    • 国際学会 / 招待講演
  • [学会発表] 国際学生流動化(留学生)の世界的動向2022

    • 著者名/発表者名
      太田 浩
    • 学会等名
      明治大学国際日本学研究科ゲスト講演
    • 関連する報告書
      2022 実施状況報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] ポストコロナにおける国際教育・国際教育交流2022

    • 著者名/発表者名
      太田 浩
    • 学会等名
      第19回全養協(全国日本語教師養成協議会)公開講座
    • 関連する報告書
      2022 実施状況報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] 日本が留学生に選ばれる国となるために:大学の視点から2022

    • 著者名/発表者名
      太田 浩
    • 学会等名
      一般社団法人日本語学校ネットワーク・全国各種学校日本語教育協会勉強会
    • 関連する報告書
      2022 実施状況報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] Big 4 (英米豪加)のポストコロナにおける留学生獲得の動向と日本の課題2022

    • 著者名/発表者名
      太田 浩
    • 学会等名
      最新留学生リクルート事情を知る-ポスト・コロナの日本留学③,IEEF国際教育交流フォーラム
    • 関連する報告書
      2022 実施状況報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] 国際化は誰のために、何のために進めるのか?―国際化評価指標から考える―2022

    • 著者名/発表者名
      渡部由紀・太田浩
    • 学会等名
      国際教育夏季研究大会2022:国際教育の新しい社会的責任と貢献のあり方を考える
    • 関連する報告書
      2022 実施状況報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] 大学の課題および日本語学校・専門学校との連携の可能性と方策:ポストコロナ時代における大学と日本語学校・専門学校との連携を考える2022

    • 著者名/発表者名
      太田 浩
    • 学会等名
      国際教育夏季研究大会2022:国際教育の新しい社会的責任と貢献のあり方を考える
    • 関連する報告書
      2022 実施状況報告書
  • [学会発表] 日本における留学生受入れの現状と課題2022

    • 著者名/発表者名
      太田 浩
    • 学会等名
      教育協力ウィーク高等教育セッション:留学生受入事業が日本国内外に生み出したインパクトと今後期待される役割,JICA(国際協力機構)
    • 関連する報告書
      2022 実施状況報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] International Students and Post-Study Work Opportunities in Japan2022

    • 著者名/発表者名
      Hiroshi Ota
    • 学会等名
      Asia Education Leader 2023 Winter Course Pre-Study Session 3, Tohoku University
    • 関連する報告書
      2022 実施状況報告書
    • 国際学会 / 招待講演
  • [学会発表] ポストコロナにおける日本の留学生リクルーティングの課題2022

    • 著者名/発表者名
      太田 浩
    • 学会等名
      THE Campus Live Japan:ポスト・コロナ時代の日本の大学~課題と展望~
    • 関連する報告書
      2022 実施状況報告書
    • 国際学会 / 招待講演
  • [学会発表] コロナ前後での新入生の留学志向と理由に関する実態調査2022

    • 著者名/発表者名
      渡部由紀
    • 学会等名
      留学生教育学会年次大会
    • 関連する報告書
      2022 実施状況報告書
  • [学会発表] Do We Understand and Reward the Right Talents in a VUCA World?2022

    • 著者名/発表者名
      Yuki Watabe
    • 学会等名
      THE Asia Universities Summit
    • 関連する報告書
      2022 実施状況報告書
    • 国際学会 / 招待講演
  • [学会発表] ICT活用による大学の国際化と国際教育交流2022

    • 著者名/発表者名
      太田浩
    • 学会等名
      東洋大学大学院社会学研究科 FD 研修会
    • 関連する報告書
      2021 実施状況報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] SIO (Senior International Officers) 研究の背景(日米比較)と目的2022

    • 著者名/発表者名
      太田浩
    • 学会等名
      変わりゆく大学国際担当上級管理職(SIOs)ー進化する大学国際化のなかで、中長期的な「組織」と「人」の育成を考えるー
    • 関連する報告書
      2021 実施状況報告書
  • [学会発表] Changing Landscape of International Partnership in Japan 12022

    • 著者名/発表者名
      Hiroshi Ota
    • 学会等名
      Professional Development Series #7: International Partnership Building and Global Learning for All
    • 関連する報告書
      2021 実施状況報告書
    • 国際学会 / 招待講演
  • [学会発表] オンライン型国際教育の学修と質の保証2022

    • 著者名/発表者名
      太田浩
    • 学会等名
      2021年度第2回JPN-COIL協議会総会
    • 関連する報告書
      2021 実施状況報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] ポストコロナに向けた国際教育交流―ICTを活用した新たな教育実践並びに国際教育交流の可能性と方向性を考える―2021

    • 著者名/発表者名
      太田 浩・星野 晶成・新見 有紀子
    • 学会等名
      日本比較教育学会第57回大会
    • 関連する報告書
      2021 実施状況報告書
  • [学会発表] 大学マネジメントにおける国際担当上級管理職に関する研究―黎明期の日本と専門職化する米国との質的比較―2021

    • 著者名/発表者名
      米澤由香子・太田浩
    • 学会等名
      日本比較教育学会第57回大会
    • 関連する報告書
      2021 実施状況報告書
  • [学会発表] コロナ禍で変わる国際教育交流と留学:現状と展望2021

    • 著者名/発表者名
      太田浩
    • 学会等名
      第25回渡航医学会学術集会
    • 関連する報告書
      2021 実施状況報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] International Education and ICT During and Post COVID-19: Japan’s Experiences and Perspectives2021

    • 著者名/発表者名
      Akinari Hoshino, Yukiko Shimmi, Hiroshi Ota
    • 学会等名
      The 4th World Council of Comparative Education Societies (WCCES) Symposium
    • 関連する報告書
      2021 実施状況報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] Prospects for Educational Exchange in the Post-COVID-19 era from Japanese Perspective2021

    • 著者名/発表者名
      Hiroshi Ota
    • 学会等名
      Examining U.S.-Japan Educational Exchange: A CULCON Report
    • 関連する報告書
      2021 実施状況報告書
    • 国際学会 / 招待講演
  • [学会発表] Transformation of International University Education Through Digitalization Under/Post-COVID-19 Pandemic: Challenges in Online-based International Co-learning at Universities in Japan2021

    • 著者名/発表者名
      Akiyoshi Yonezawa, Hiroshi Ota, Keiko Ikeda, Yukako Yonezawa
    • 学会等名
      Reinventing Education: Second International Conference
    • 関連する報告書
      2021 実施状況報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] 国際化は誰のために、何のために進めるのか?―国際化評価指標から考える―2021

    • 著者名/発表者名
      渡部由紀・太田浩
    • 学会等名
      国際教育夏季研究大会2021:国際教育交流の新しい展開と価値の創造
    • 関連する報告書
      2021 実施状況報告書
  • [学会発表] Study Abroad and Student Exchange in Japan during and after COVID-192021

    • 著者名/発表者名
      Hiroshi Ota
    • 学会等名
      Project Atlas Roundtable: International Mobility Trends and Insights from COVID-19
    • 関連する報告書
      2021 実施状況報告書
    • 国際学会 / 招待講演
  • [学会発表] グローバル化する高等教育:国際化の戦略的取り組みと実践2021

    • 著者名/発表者名
      太田浩
    • 学会等名
      ポストコロナを見据えた大学の国際化と国際教育に関する勉強会
    • 関連する報告書
      2021 実施状況報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] Higher Education and Sustainability in East Asia2021

    • 著者名/発表者名
      Weiyan Xiong, Jing Liu, Yuki Watabe, Taketoshi Goto, Sung-Sang Yoo, Zhou Zhong
    • 学会等名
      COMPARATIVE EDUCATION SOCIETY OF ASIA (CESA)
    • 関連する報告書
      2021 実施状況報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] ポストコロナ時代に向けた 短期留学の学習目標の再考: 東北大学における現地研修とオンライン研修の 参加者プロファイル・参加理由・学習成果の比較から2021

    • 著者名/発表者名
      渡部 由紀・ 林 聖太
    • 学会等名
      第26回留学生教育学会・年次大会
    • 関連する報告書
      2021 実施状況報告書
  • [学会発表] 日本・韓国・台湾の地方地域大学の国際化地方創生に関する政策分析からの考察2021

    • 著者名/発表者名
      渡部由紀・劉靖・塚田亜弥子
    • 学会等名
      日本比較教育学会第57回大会
    • 関連する報告書
      2021 実施状況報告書
  • [学会発表] 大学におけるグローバルリーダー教育の試みー新入生の特性を踏まえたカリキュラム開発に向けた実践ー2021

    • 著者名/発表者名
      渡部由紀・新見有紀子・林聖太
    • 学会等名
      異文化間教育学会第42回大会
    • 関連する報告書
      2021 実施状況報告書
  • [学会発表] The New Frontier of Study Abroad from Japan: Policies, Impact, and Program Development for Non-traditional Programs2021

    • 著者名/発表者名
      Akinari Hoshino, Yukiko Shimmi, & Hiroshi Ota
    • 学会等名
      The Forum’s 17th Annual Conference, Evolution and Revolution: Solutions in Action
    • 関連する報告書
      2020 実施状況報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] パンデミック下の教育国際化を考える2021

    • 著者名/発表者名
      太田浩
    • 学会等名
      国際共修:新たな学びの環境を創り教育国際化を捉え直す,東北大学グローバルラーニングセンター
    • 関連する報告書
      2020 実施状況報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] How will study abroad and student exchange evolve during and after COVID-19?2021

    • 著者名/発表者名
      Hiroshi Ota
    • 学会等名
      Special Talk, Western Michigan University
    • 関連する報告書
      2020 実施状況報告書
    • 国際学会 / 招待講演
  • [学会発表] How Will Study Abroad and Student Exchange Evolve During and After COVID-19?2020

    • 著者名/発表者名
      Hiroshi Ota
    • 学会等名
      JALT Study Abroad SIG Online Conference 2020
    • 関連する報告書
      2020 実施状況報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] コロナ禍での国際教育交流の課題と方策を考える2020

    • 著者名/発表者名
      星野晶成・新見有紀子・太田浩
    • 学会等名
      異文化間教育学会会員企画オンラインセミナー
    • 関連する報告書
      2020 実施状況報告書
  • [学会発表] Issues in the Internationalization of Japanese Universities: Senior International Offiers and Leadership2020

    • 著者名/発表者名
      Hiroshi Ota
    • 学会等名
      Summer Institute on International Education, Japan 2020
    • 関連する報告書
      2020 実施状況報告書
    • 国際学会 / 招待講演
  • [学会発表] 国際化は誰のために、何のために進めるのか?―国際化評価指標から考える―2020

    • 著者名/発表者名
      太田浩・渡部由紀
    • 学会等名
      国際教育夏季研究大会2020:新型コロナ禍と国際教育の将来像
    • 関連する報告書
      2020 実施状況報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] 国際化のこれまでとコロナ禍における国際教育交流の現状2020

    • 著者名/発表者名
      太田浩
    • 学会等名
      Springer Natureオンラインセミナーシリーズ:ウィズコロナの図書館運営-大学の国際化、これまでとこれから(パート1)
    • 関連する報告書
      2020 実施状況報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] これからの国際教育交流海外事例や新しい試み、そして図書館に求められる支援とは2020

    • 著者名/発表者名
      太田浩
    • 学会等名
      Springer Natureオンラインセミナーシリーズ:ウィズコロナの図書館運営-大学の国際化、これまでとこれから(パート2)
    • 関連する報告書
      2020 実施状況報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] コロナで変わる国際教育2020

    • 著者名/発表者名
      太田浩
    • 学会等名
      IIGE Training Series -Fall 2020 Moving Forward: Shaping the New Reality of Online International Education
    • 関連する報告書
      2020 実施状況報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] 大学と学生の国際化と知識外交:高等教育の国際化における社会的責任と貢献という課題2020

    • 著者名/発表者名
      渡部由紀
    • 学会等名
      日本教育社会学会第27回大会
    • 関連する報告書
      2020 実施状況報告書
    • 招待講演
  • [図書] 「第5章 ポストコロナ期における短期留学プログラムの在り方に関する一考察:現地研修・オンライン研修参加者のアンケート結果から」末松和子編『新時代の国際教育交流に向けて:東北大学モデル』2024

    • 著者名/発表者名
      渡部由紀
    • 総ページ数
      224
    • 出版者
      東北大学出版会
    • ISBN
      9784861633744
    • 関連する報告書
      2023 実施状況報告書
  • [図書] “Internationalisation of Higher Education: Global Trends and Japan’s Challenges,” In F. Hunter, R. Ammigan, H. D. Wit, J. Gregersen-Hermans, E. Jones & A. C. Murphy (Eds.), Internationalisation in Higher Education: Responding to New Opportunities and Challenges2023

    • 著者名/発表者名
      Hiroshi Ota
    • 総ページ数
      446
    • 出版者
      Educatt University Cattolica del Sacro Cuore
    • ISBN
      9791255351238
    • 関連する報告書
      2023 実施状況報告書
  • [図書] “International Education and ICT During and Post-COVID-19: Japan’s Experiences and Perspectives,” In A. W. Wiseman, C. Matherly & M. Crumley-Effinger (Eds.), Imprints of the Pandemic on Higher Education Internationalization Worldwide2023

    • 著者名/発表者名
      Hiroshi Ota, Yukiko Shimmi, & Akinari Hoshino
    • 総ページ数
      320
    • 出版者
      Emerald Publishing
    • ISBN
      9781837535613
    • 関連する報告書
      2023 実施状況報告書
  • [図書] “Transformation of International University Education Through Digitalisation During/After the COVID-19 Pandemic: Challenges in Online International Learning in Japanese Universities,” In R. Pinheiro, E. Balbachevsky, P. Pillay, A. Yonezawa (Eds.), The Impact of Covid-19 on the Institutional Fabric of Higher Education: Old Patterns, New Dynamics, and Changing Rules?2023

    • 著者名/発表者名
      Akiyoshi Yonezawa, Hiroshi Ota, Keiko Ikeda, & Yukako Yonezawa
    • 総ページ数
      439
    • 出版者
      Palgrave Macmillan
    • ISBN
      9783031263927
    • 関連する報告書
      2023 実施状況報告書
  • [図書] 「外国人留学生」公益社団法人科学技術国際交流センター編『2023年度版 教育・科学技術-イノベーションの現状【世界と日本】-』2023

    • 著者名/発表者名
      太田浩
    • 総ページ数
      306
    • 出版者
      日本プリメックス
    • ISBN
      4991274192
    • 関連する報告書
      2023 実施状況報告書
  • [図書] 「世界大学ランキング」公益社団法人科学技術国際交流センター編『2023年度版 教育・科学技術-イノベーションの現状【世界と日本】-』2023

    • 著者名/発表者名
      太田浩
    • 総ページ数
      306
    • 出版者
      日本プリメックス
    • ISBN
      4991274192
    • 関連する報告書
      2023 実施状況報告書
  • [図書] 「世界からみた日本の高等教育の現況」公益社団法人科学技術国際交流センター編『2023年度版 教育・科学技術-イノベーションの現状【世界と日本】-』2023

    • 著者名/発表者名
      太田浩
    • 総ページ数
      306
    • 出版者
      日本プリメックス
    • ISBN
      4991274192
    • 関連する報告書
      2023 実施状況報告書
  • [図書] “Internationalisation of higher education: The Rise of East and Southeast Asia,” In Ly Thi Tran, Tracy X.P. Zou, & Hiroshi Ota (Eds.), East and Southeast Asian Perspectives on the Internationalisation of Higher Education: Policies, Practices and Prospects2023

    • 著者名/発表者名
      Ly Tran, Tracy Zou, & Hiroshi Ota,
    • 総ページ数
      304
    • 出版者
      Routledge
    • ISBN
      9781032004211
    • 関連する報告書
      2023 実施状況報告書
  • [図書] “Transnational Higher Education in Japan,” In Ly Thi Tran, Tracy X.P. Zou, & Hiroshi Ota (Eds.), East and Southeast Asian Perspectives on the Internationalisation of Higher Education: Policies, Practices and Prospects2023

    • 著者名/発表者名
      Shingo Hanada, Jane Knight, & Hiroshi Ota
    • 総ページ数
      304
    • 出版者
      Routledge
    • ISBN
      9781032004211
    • 関連する報告書
      2023 実施状況報告書
  • [図書] 聞くことから始めよう!:やる気を引き出し、意欲を高める評価2023

    • 著者名/発表者名
      マイロン・デューク、山﨑 その、吉川 岳彦、吉田 新一郎
    • 総ページ数
      288
    • 出版者
      さくら社
    • ISBN
      9784908983689
    • 関連する報告書
      2023 実施状況報告書
  • [図書] 米澤彰純・嶋内佐絵・吉田文編『学士課程教育のグローバル・スタディーズ:国際的視野への転換を展望する』「国際化から取り残される日本の学士課程教育」2022

    • 著者名/発表者名
      太田 浩
    • 総ページ数
      312
    • 出版者
      明石書店
    • ISBN
      9784750354071
    • 関連する報告書
      2022 実施状況報告書
  • [図書] 米澤彰純・嶋内佐絵・吉田文編『学士課程教育のグローバル・スタディーズ:国際的視野への転換を展望する』「パンデミック以後を見据えた国際教育の行方」2022

    • 著者名/発表者名
      米澤彰純・太田 浩・池田佳子・米澤由香子
    • 総ページ数
      312
    • 出版者
      明石書店
    • ISBN
      9784750354071
    • 関連する報告書
      2022 実施状況報告書
  • [図書] 異文化間教育学会編『異文化間教育事典』「外国人留学生」2022

    • 著者名/発表者名
      太田 浩
    • 総ページ数
      288
    • 出版者
      明石書店
    • ISBN
      9784750353999
    • 関連する報告書
      2022 実施状況報告書
  • [図書] 異文化間教育学会編『異文化間教育事典』「大学の国際化」2022

    • 著者名/発表者名
      渡部由紀
    • 総ページ数
      288
    • 出版者
      明石書店
    • ISBN
      9784750353999
    • 関連する報告書
      2022 実施状況報告書
  • [図書] 2022 年度学部1・2年生の留学に関する実態調査2022

    • 著者名/発表者名
      渡部由紀
    • 総ページ数
      27
    • 出版者
      東北大学 高度教養教育・学生支援機構 グローバルラーニングセンター
    • 関連する報告書
      2022 実施状況報告書
  • [図書] 現地派遣型・オンライン型短期留学プログラム学習成果分析報告書2022

    • 著者名/発表者名
      渡部由紀
    • 総ページ数
      24
    • 出版者
      東北大学 高度教養教育・学生支援機構 グローバルラーニングセンター
    • 関連する報告書
      2022 実施状況報告書
  • [図書] Kazuo Mino and Tadashi Yagi (eds.) Cultural Basis of Economic Growth in India, “Happiness and Social Capital in India”2022

    • 著者名/発表者名
      Yoshio Itaba
    • 総ページ数
      187
    • 出版者
      Springer Nature
    • ISBN
      9789811593048
    • 関連する報告書
      2022 実施状況報告書
  • [図書] P. Snowden (Ed.), Handbook of Higher Education in Japan, “Policies for Hosting International Students: Issues for the Post-300,000 International Students Plan Era”2021

    • 著者名/発表者名
      Hiroshi Ota
    • 出版者
      Japan Documents Publishing/MHM Limited
    • ISBN
      9784909286017
    • 関連する報告書
      2021 実施状況報告書
  • [図書] 河合塾編『学生を成長させる海外留学プログラムの設計』「緊急座談会 コロナ禍における海外留学・国際教育についての現状と展望」2021

    • 著者名/発表者名
      芦沢真五・井上雅裕・太田浩・深堀聰子・村澤昌崇・村山賢哉
    • 総ページ数
      240
    • 出版者
      東信堂
    • ISBN
      9784798917375
    • 関連する報告書
      2021 実施状況報告書
  • [図書] 日本の大学における国際担当上級管理職(Senior International Officers)に関する調査報告書2021

    • 著者名/発表者名
      米澤由香子・太田浩・堀江未来
    • 総ページ数
      23
    • 出版者
      東北大学
    • 関連する報告書
      2021 実施状況報告書

URL: 

公開日: 2020-04-28   更新日: 2024-12-25  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi