研究課題/領域番号 |
20K02948
|
研究種目 |
基盤研究(C)
|
配分区分 | 基金 |
応募区分 | 一般 |
審査区分 |
小区分09050:高等教育学関連
|
研究機関 | 玉川大学 |
研究代表者 |
小島 佐恵子 玉川大学, 学術研究所, 准教授 (40434196)
|
研究期間 (年度) |
2020-04-01 – 2026-03-31
|
研究課題ステータス |
交付 (2022年度)
|
配分額 *注記 |
4,420千円 (直接経費: 3,400千円、間接経費: 1,020千円)
2023年度: 650千円 (直接経費: 500千円、間接経費: 150千円)
2022年度: 650千円 (直接経費: 500千円、間接経費: 150千円)
2021年度: 2,730千円 (直接経費: 2,100千円、間接経費: 630千円)
2020年度: 390千円 (直接経費: 300千円、間接経費: 90千円)
|
キーワード | 米国 / 高等教育 / 職員 / キャリアパス / 専門職 / 大学 / 新興専門職 / 大学教員 / 大学職員 / キャリア・パス / 学生支援職 |
研究開始時の研究の概要 |
本研究の目的は、近年大学で増えている新興専門職のキャリア・パスを探ることである。新興専門職は養成課程も入職後のキャリアも多様であり、キャリア・パスを描くことが難しい。そこで本研究では日本に先駆けて新興専門職発展した米国の大学を対象に新興専門職への入職や地位達成の経路、離職者が増えるキャリアの分岐点についてウェブ調査を用いて尋ね、新興専門職のキャリア・パスを明らかにする。また許諾が得られた対象者に、これまでのキャリアの振り返りや分岐点での考えおよび今後の展望について面接調査で尋ね、新興専門職特有の課題を明らかにする。そして大学教員と新興専門職のキャリア形成の異同について検討する。
|
研究実績の概要 |
本研究は、アメリカの大学における学生支援職を例に、そのキャリアパスとそれを左右するさまざまな背景や意識を含めて、明らかにすることを目的としている。育児休業から復職し、2022年12月末に研究を再開した。当初の計画を変更し、研究を進めている。研究再開にあたり、計画変更後の研究内容への社会学的アプローチについて、識者による専門的知識の提供の機会を設け、研究計画にコメントをもらうとともに、進め方について議論をした。
|
現在までの達成度 (区分) |
現在までの達成度 (区分)
4: 遅れている
理由
COVID-19の影響だけでなく、産休・育休もあり、2年間研究を中止していたため、遅れている。現在は当初の計画を練り直し、問題関心へのアプローチ方法を再検討している。情報収集のために学生担当職職能団体であるNational Association of Student Personnel Administrators(NASPA)の会員となり、当団体が発行するジャーナルを収集し、分析を進めている。
|
今後の研究の推進方策 |
職能団体の発行するジャーナルを通時的に読み、専門職としての意識、キャリアの捉え方、考え方がどのように語られてきたのかを探る。学会発表を行い、資料としてまとめる予定である。
|