• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

データに基づく大学評価に関する実践的研究

研究課題

研究課題/領域番号 20K02975
研究種目

基盤研究(C)

配分区分基金
応募区分一般
審査区分 小区分09050:高等教育学関連
研究機関お茶の水女子大学 (2021-2022)
帝京大学 (2020)

研究代表者

小柏 香穂理  お茶の水女子大学, 教学IR・教育開発・学修支援センター, 講師 (60379922)

研究分担者 森 雅生  東京工業大学, 戦略的経営オフィス, 教授 (20284549)
相原 総一郎  芝浦工業大学, 教育イノベーション推進センター, 教授 (30212351)
廣川 佐千男  東京都立産業技術大学院大学, 産業技術研究科, 研究員 (40126785)
杉原 亨  関東学院大学, 高等教育研究・開発センター, 准教授 (40725488)
研究期間 (年度) 2020-04-01 – 2023-03-31
研究課題ステータス 完了 (2022年度)
配分額 *注記
4,290千円 (直接経費: 3,300千円、間接経費: 990千円)
2022年度: 1,430千円 (直接経費: 1,100千円、間接経費: 330千円)
2021年度: 1,170千円 (直接経費: 900千円、間接経費: 270千円)
2020年度: 1,690千円 (直接経費: 1,300千円、間接経費: 390千円)
キーワード大学評価 / IR / テキストマイニング / 教育活動 / 評価項目 / 中期計画 / 私立大学 / 公立大学 / Institutional Research
研究開始時の研究の概要

本研究では,大学評価の観点から,大学の教育活動を表す文書に着目し,テキストマイニング技術により分析結果(カテゴリー化とその関連構造)を2次元マップとして自動的に可視化するシステムを開発する.テキストマイニングはテキストデータを客観的指標に基づき分析する手法のひとつであり,質的研究でありながら,量的研究の長所を持つ.これにより,大学評価において,従来の数値データでは見えなかった解釈を付加した分析結果に導く画期的な方法となることが期待できる.

研究成果の概要

本研究では、大学評価の観点から、大学の教育活動を表す文書に着目し、テキストマイニング技術により、分析結果(カテゴリー化とその関連構造および特徴語)を自動的に2次元上に可視化するシステムを開発することを目的として取り組んできた。中期計画や自己点検評価書などの文書を中心に、国公私立大学の違いも考慮しながら、テキストマイニングによる分析結果をもとに、具体的には年度ごとに自己点検評価書の目次構造の特徴語を表示して、経年変化を可視化できるクロス表検索エンジンを開発した。このシステムは目次構造が同じで毎年発行する文書にも適用可能であり、数値データでは見えなかった解釈を付加することが期待できる。

研究成果の学術的意義や社会的意義

本研究成果の学術的意義や社会的意義は、次の2点である。
(1)多様な文書(テキストデータ)を可視化するテキストマイニングシステムの開発を目指してきた。本研究で開発したシステムにより、文書(テキストデータ)を2次元上に可視化することが可能になり、それにより客観的な分析(量的研究)を行うことができる。
(2)大学評価の新しい方法論の確立を目指してきた。本研究でテキストマイニングによる分析方法を大学評価において実践活用する仕組みを提案することにより、大学における真の教育活動の評価・改善の一翼を担うことが期待される。

報告書

(4件)
  • 2022 実績報告書   研究成果報告書 ( PDF )
  • 2021 実施状況報告書
  • 2020 実施状況報告書
  • 研究成果

    (14件)

すべて 2023 2022 2021

すべて 雑誌論文 (5件) (うち査読あり 5件、 オープンアクセス 5件) 学会発表 (9件)

  • [雑誌論文] 中期計画策定を対象とした大学の意思決定に関わる事例研究 -自己点検評価書の意思決定過程の記録に着目して-2023

    • 著者名/発表者名
      小柏香穂理
    • 雑誌名

      レコード・マネジメント

      巻: 84 号: 0 ページ: 18-37

    • DOI

      10.20704/rmsj.84.0_18

    • ISSN
      0915-4787, 2424-1954
    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] An Analysis of Chronological Changes Based on Feature Words Using the Cross-Tabulation Search Engine2022

    • 著者名/発表者名
      Ogashiwa Kahori、Kanekawa Kumiko、Sugihara Toru、Aihara Soichiro、Mori Masao、Hirokawa Sachio
    • 雑誌名

      IIAI Letters on Informatics and Interdisciplinary Research

      巻: 2 ページ: 1

    • DOI

      10.52731/liir.v002.051

    • ISSN
      2758-2221
    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] Text Analysis to the Preambles of the 4th Medium-term Goals / Plans of National University Corporations2022

    • 著者名/発表者名
      Soichiro Aihara, Kahori Ogashiwa, Masao Mori, Sachio Hirokawa, Kumiko Kanekawa, Toru Sugihara
    • 雑誌名

      IIAI Letters on Institutional Research

      巻: 1 ページ: 1

    • DOI

      10.52731/lir.v001.024

    • ISSN
      2185-9922
    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] A Preliminary Study on the Medium-term Plan of Public Universities Transferred from Private Universities2021

    • 著者名/発表者名
      Aihara, Soichiro; Sugihara,Toru; Ogashiwa, Kahori; Kanekawa, Kumiko; Mori, Masao; Hirokawa, Sachio
    • 雑誌名

      Proceedings - 11th International Congress on Advanced Applied Informatics, IIAI-AAI 2021, EPiC Series in Computing Volume 81, May 2022, pp.230-239 in Press.

      巻: 81

    • 関連する報告書
      2021 実施状況報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] 模範的な大学の中期計画文書の特徴分析とメタデータの付与2021

    • 著者名/発表者名
      小柏 香穂理
    • 雑誌名

      レコード・マネジメント

      巻: 81 号: 0 ページ: 35-53

    • DOI

      10.20704/rmsj.81.0_35

    • NAID

      130008159025

    • ISSN
      0915-4787, 2424-1954
    • 関連する報告書
      2021 実施状況報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [学会発表] クロス表検索エンジンを使った特徴語に基づく経年分析-大学の自己評価書の事例研究-2023

    • 著者名/発表者名
      小柏 香穂理
    • 学会等名
      第9回大学 IR 集中講習会
    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
  • [学会発表] 国立大学の中期計画の現状と課題-第 3 期と第 4 期の中期計画の比較を中心に-2023

    • 著者名/発表者名
      高田 英一
    • 学会等名
      第9回大学 IR 集中講習会
    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
  • [学会発表] 中期目標・中期計画のテキストマイニング2023

    • 著者名/発表者名
      相原 総一郎
    • 学会等名
      第9回大学 IR 集中講習会
    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
  • [学会発表] 学生調査に関する発展的事例報告-VR(Virtual Reality)・気候変動・データサイエンス-2023

    • 著者名/発表者名
      杉原 亨
    • 学会等名
      第9回大学 IR 集中講習会
    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
  • [学会発表] Exploratory による大学財政データと学生調査データの活用の可能性2023

    • 著者名/発表者名
      相原 総一郎,杉原 亨
    • 学会等名
      第9回大学 IR 集中講習会
    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
  • [学会発表] 自己点検評価白書時系列分析のためのデータ構造化2023

    • 著者名/発表者名
      廣川 佐千男
    • 学会等名
      第9回大学 IR 集中講習会
    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
  • [学会発表] データ分析業務をどのように引き継ぐか?2023

    • 著者名/発表者名
      森 雅生
    • 学会等名
      第9回大学 IR 集中講習会
    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
  • [学会発表] 大学の中期計画に共通する成功事例の特徴―私立大学の公的文書を対象とした事例研究―2021

    • 著者名/発表者名
      小柏香穂理, 金川久美子, 杉原亨, 相原総一郎, 森雅生
    • 学会等名
      日本教育情報学会第37回年会
    • 関連する報告書
      2021 実施状況報告書
  • [学会発表] 大学の中期計画策定に関する本質的課題―記録管理におけるメタデータの観点から―2021

    • 著者名/発表者名
      小柏香穂理
    • 学会等名
      記録管理学会2021年研究大会
    • 関連する報告書
      2021 実施状況報告書

URL: 

公開日: 2020-04-28   更新日: 2024-01-30  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi