研究課題/領域番号 |
20K03091
|
研究種目 |
基盤研究(C)
|
配分区分 | 基金 |
応募区分 | 一般 |
審査区分 |
小区分09070:教育工学関連
|
研究機関 | 筑波技術大学 |
研究代表者 |
黒木 速人 筑波技術大学, 産業技術学部, 教授 (00345159)
|
研究分担者 |
西岡 知之 筑波技術大学, 産業技術学部, 教授 (70310191)
向後 佑香 筑波技術大学, 障害者高等教育研究支援センター, 助教 (70642669)
|
研究期間 (年度) |
2020-04-01 – 2024-03-31
|
研究課題ステータス |
完了 (2023年度)
|
配分額 *注記 |
4,290千円 (直接経費: 3,300千円、間接経費: 990千円)
2023年度: 910千円 (直接経費: 700千円、間接経費: 210千円)
2022年度: 1,170千円 (直接経費: 900千円、間接経費: 270千円)
2021年度: 1,040千円 (直接経費: 800千円、間接経費: 240千円)
2020年度: 1,170千円 (直接経費: 900千円、間接経費: 270千円)
|
キーワード | 聴覚障害者 / 情報保障 / 音声認識 / スキー講習 / スマートグラス / インクルージョン / 聴覚障害 / アシスティブ・テクノロジー / スノースポーツ / スマートアイグラス / 複合現実感 |
研究開始時の研究の概要 |
聴覚障害者のためのスキー滑走時に周辺状況を自立的に取得もしくは他者の操作で注意喚起ができ,かつ,スキー指導者からの指導情報を視覚的に提示できる装置を開発する.同時に,本装置を介してそれら視覚情報を提示する際に,スキー滑走者が自ら得ている生の周辺情報の取得を阻害しない最適な提示パラメータを探ることを目的とする.
|
研究実績の概要 |
本研究は,聴覚障害者がスキー講習受講時に周辺情報や指導情報を提示するための装置開発ならびに最適情報提示方法に関する研究である. 昨年度の成果として,聴覚障害者がスキー講習を受講するためのプロトタイプシステムを構築し,実際のスキー講習に適用させる実証実験を実施した.このことでプロトタイプシステムを用いて実際のスキー講習に適用させ,本システムの利点や課題を探った.結果,聴覚障害受講生にとって,スキー技術の向上はもちろん,健聴スキー指導員とのリフト上でのコミュニケーションができたことが,何にも増してシステムの有効性を示すことがわかった. 今年度は研究の最終年度として,昨年度構築した指導者と受講生の1対1のプロトタイプシステムをより拡張させ,より多人数の受講生が講師の発言情報を受信できるようにシステムを改良させ,より実際場面に近い運用ができるように努めた.具体的には,指導者1名に対し,発話される音声情報を音声認識APIにて文字変換した情報を多数の受講生が各々装着したスマートグラス(ARメガネ)に提示するAPIを追加したシステムとする改良を実施した.システム改良を中心に実施したため実証実験は未実施である.
|