研究課題/領域番号 |
20K03119
|
研究種目 |
基盤研究(C)
|
配分区分 | 基金 |
応募区分 | 一般 |
審査区分 |
小区分09070:教育工学関連
|
研究機関 | 東北大学 |
研究代表者 |
大河 雄一 東北大学, 教育学研究科, 助教 (60361177)
|
研究分担者 |
三石 大 東北大学, データ駆動科学・AI教育研究センター, 准教授 (50305306)
趙 秀敏 東北大学, 高度教養教育・学生支援機構, 教授 (60733079)
|
研究期間 (年度) |
2020-04-01 – 2024-03-31
|
研究課題ステータス |
完了 (2023年度)
|
配分額 *注記 |
4,290千円 (直接経費: 3,300千円、間接経費: 990千円)
2022年度: 1,170千円 (直接経費: 900千円、間接経費: 270千円)
2021年度: 1,950千円 (直接経費: 1,500千円、間接経費: 450千円)
2020年度: 1,170千円 (直接経費: 900千円、間接経費: 270千円)
|
キーワード | 学習動機づけ / ブレンディッドラーニング / スマートフォン学習教材 / スマートフォン / ゲーミフィケーション |
研究開始時の研究の概要 |
本研究は,我々がこれまでに取り組んできた,通常の対面授業にeラーニングによる復習を組み合わせたブレンディッドラーニングによる初修第二外国語教育を対象に,学習者が自主的に,継続的な復習を繰り返し行うことを可能となるよう,ゲーミフィケーションを応用した複数の学習動機づけ方略を備えたスマートフォン利用復習環境を構築することにある。 そのために本研究では,ゲーミフィケーションを応用して復習の実施にインセンティブを与える方略の設計・実装・実践を通じた有効性の確認に取り組む。
|
研究実績の概要 |
本研究計画の目的は、研究代表者・分担者らの研究グループが以前から取り組んできた、通常の対面授業にeラーニングによる復習を組み合わせた、ブレンディッドラーニングによる初修第二外国語教育を対象に、学習者が自主的に、継続的な復習を繰り返し行うことを可能となるよう、ゲーミフィケーションなどを応用した複数の学習動機づけ方略を備えたスマートフォン利用復習環境を構築することにある。そのために、①ゲーミフィケーションを応用して復習の実施にインセンティブを与える方略の設計、②それらの方略を組み込んだスマートフォン復習教材の設計および実装、③開発したスマートフォン学習教材を用い実際にブレンディッドラーニングで実施される授業を対象とした実践を通じた有効性の確認を実施するとともに、各段階での要求仕様を明らかにしようとするものである。 研究計画を1年間延長し研究最終年度にあたる本年度は、前年度までにおこなったブレンディッドラーニング用スマートフォン復習教材の動機づけ手法に必要とされる設計に基づき、学習者への学習時間お知らせ・学習履歴をアチーブメントとして可視化する機能など、ゲーミフィケーションを応用した動機づけ機能を実装したスマートフォンアプリを実授業で使用し,その評価をおこなった。900名あまりの授業履修者に対し、上記機能を提供し,自由に使用してもらった。 アプリの利用ログを分析した結果、利用を強制していないにもかかわらず、3分の2の学習者が締切ごとに1回以上提案機能を利用していたことが確認された。このことから、提案機能は,学習の実施において有用なものとして学習者が認識していたと考えられる。また、学習の動機づけにつながったかは判断は出来ないが、継続的な学習をおこなうことにつながる機能であったと考えられる。
|