• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

アクティブ・ラーニングにおける振り返り分析支援システムの構築

研究課題

研究課題/領域番号 20K03204
研究種目

基盤研究(C)

配分区分基金
応募区分一般
審査区分 小区分09080:科学教育関連
研究機関上越教育大学

研究代表者

大島 崇行  上越教育大学, 大学院学校教育研究科, 教授 (60824224)

研究分担者 大前 佑斗  日本大学, 生産工学部, 講師 (00781874)
八代 一浩  山梨県立大学, 国際政策学部, 教授 (30312177)
高橋 弘毅  長岡技術科学大学, 工学研究科, 准教授 (40419693)
水落 芳明  上越教育大学, 大学院学校教育研究科, 副学長 (40510053)
榊原 範久  上越教育大学, 大学院学校教育研究科, 准教授 (50824231)
研究期間 (年度) 2020-04-01 – 2023-03-31
研究課題ステータス 完了 (2022年度)
配分額 *注記
3,900千円 (直接経費: 3,000千円、間接経費: 900千円)
2022年度: 780千円 (直接経費: 600千円、間接経費: 180千円)
2021年度: 910千円 (直接経費: 700千円、間接経費: 210千円)
2020年度: 2,210千円 (直接経費: 1,700千円、間接経費: 510千円)
キーワードアクティブ・ラーニング / 振り返り / CSCL / 教師教育 / 自己調整学習 / 多忙化解消 / 授業デザイン / 形成的評価 / メタ認知 / 分析システム
研究開始時の研究の概要

これまで申請者らはCSCL(Computer Supported Collaborative Learning)システムedutabを開発し、学習者の学び合いへの支援の有効性を明らかにするとともに、学習活動中における教師を支援するフィードバックシステムを開発してきた。本研究課題では、申請者らのこれまでの研究を基に、アクティブ・ラーニングにおける学習者の振り返り記述を分析、評価し、その結果を教師や学習者にフィードバックするCSCLシステムの構築を目指す。

研究成果の概要

本研究を通し、アクティブ・ラーニングを支援する振り返りシステムRef-tabを開発した。得られた効果は以下である。①振り返りシステムRef-tabが操作性に問題なく、授業者への負担の少ない日常的使用可能なシステムであり、授業者の学習者理解や省察を支援するなどの効果がある。②Ref-tabデータ共有が、学習者の自己調整する学び、学級全体での調整する学びを支えていた。

研究成果の学術的意義や社会的意義

本研究構想当初では,edutabへの実装を想定していたが,GIGAスクール構想により各学校のネットワークシステムが充実したため本研究では既存のネットワークシステムの活用をした。それにより本研究で開発したRef-tabは各学校での実装がすぐに可能となるものとなり,今後活用していく見込みがある。また本研究で得られた知見は,自己調整する学びが求められる昨今の授業づくりに活用可能なものであり,学習者評価の効率化による教師の多忙化解消への寄与と教師の学びを同時に実現する可能性のあるシステムである。

報告書

(4件)
  • 2022 実績報告書   研究成果報告書 ( PDF )
  • 2021 実施状況報告書
  • 2020 実施状況報告書
  • 研究成果

    (15件)

すべて 2023 2022 2021 2020

すべて 雑誌論文 (5件) (うちオープンアクセス 5件、 査読あり 1件) 学会発表 (9件) 図書 (1件)

  • [雑誌論文] 1人1台端末活用授業における学習者の困り感と躓き2023

    • 著者名/発表者名
      石田歩美,大島崇行
    • 雑誌名

      上越教育大学研究紀要

      巻: 43

    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
    • オープンアクセス
  • [雑誌論文] 学習者の振り返りを評価することは主体的な学びを目指す教師にとってどのような 意味をもつのか2023

    • 著者名/発表者名
      椎谷由佳,大島崇行
    • 雑誌名

      上越教育大学研究紀要

      巻: 43

    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
    • オープンアクセス
  • [雑誌論文] 「個に応じた学び」を保障する学習デザインが英語の音読技能の向上に与える効果について2021

    • 著者名/発表者名
      村山隆,大島崇行
    • 雑誌名

      日本教育工学会論文誌

      巻: 44 ページ: 453-468

    • NAID

      130008003176

    • 関連する報告書
      2020 実施状況報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] 新卒臨時的任用教員の省察の変容―タブレットを用いメンターが検討場面を提示する授業リフレクションの事例的研究―2021

    • 著者名/発表者名
      大島崇行,外山良史,水落芳明,桐生徹
    • 雑誌名

      上越教育大学研究紀要

      巻: 41

    • NAID

      120007143538

    • 関連する報告書
      2020 実施状況報告書
    • オープンアクセス
  • [雑誌論文] 教育実習指導における指導教員の変容に関する事例的研究2021

    • 著者名/発表者名
      阿部雄太,大島崇行
    • 雑誌名

      上越教育大学研究紀要

      巻: 41

    • NAID

      120007143537

    • 関連する報告書
      2020 実施状況報告書
    • オープンアクセス
  • [学会発表] 学習振り返りシステム Ref-tab の開発と教師評価2023

    • 著者名/発表者名
      大島崇行,椎谷由佳,柿本陽平,大前佑斗,高橋弘毅
    • 学会等名
      日本教育工学会2023年春季全国大会(第42回大会)
    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
  • [学会発表] Ref-tabによる振り返りの共有が学習者に与える効果2023

    • 著者名/発表者名
      椎谷由佳,大島崇行,柿本陽平,大前佑斗,高橋弘毅
    • 学会等名
      日本教育工学会2023年春季全国大会(第42回大会)
    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
  • [学会発表] 見通し活動を授業に取り入れることで学習者はどう学ぶか2023

    • 著者名/発表者名
      伊藤美貴,大島崇行
    • 学会等名
      日本教育工学会2023年春季全国大会(第42回大会)
    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
  • [学会発表] 授業アンケートに対する一覧性の高い評価分析システムの開発2023

    • 著者名/発表者名
      柿本陽平,大島崇行,椎谷由佳,柿本陽平,大前佑斗,高橋弘毅
    • 学会等名
      IEICE総合大会2023
    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
  • [学会発表] Googleフォームを活用した振り返りが教師に与える影響に関する事例的研究2022

    • 著者名/発表者名
      椎谷由佳, 大島崇行
    • 学会等名
      臨床教科教育学セミナー2021
    • 関連する報告書
      2021 実施状況報告書
  • [学会発表] ICTを活用した授業における学習者の困り感2022

    • 著者名/発表者名
      石田歩美, 大島崇行
    • 学会等名
      臨床教科教育学セミナー2021
    • 関連する報告書
      2021 実施状況報告書
  • [学会発表] 学習者は振り返りに何を記述するのか  小学4年社会科「地域に伝わる年中行事」における事例的研究2021

    • 著者名/発表者名
      大島崇行,阿部雄太,村山隆,岩澤 真優,大前佑斗
    • 学会等名
      日本教育工学会2021年春季全国大会
    • 関連する報告書
      2020 実施状況報告書
  • [学会発表] 教育実習指導における指導教員の変容に関する事例的研究2020

    • 著者名/発表者名
      阿部雄太,大島崇行
    • 学会等名
      日本教育工学会2020年秋季全国大会
    • 関連する報告書
      2020 実施状況報告書
  • [学会発表] 英語の音読練習場面における「個に応じた学び」を目指した指導について2020

    • 著者名/発表者名
      村山隆,大島崇行
    • 学会等名
      日本教育工学会2020年秋季全国大会
    • 関連する報告書
      2020 実施状況報告書
  • [図書] 子どもが主役の学習評価(授業づくりネットワークno.43)2022

    • 著者名/発表者名
      ネットワーク編集委員会
    • 総ページ数
      128
    • 出版者
      学事出版
    • ISBN
      9784761927622
    • 関連する報告書
      2022 実績報告書

URL: 

公開日: 2020-04-28   更新日: 2024-01-30  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi