研究課題/領域番号 |
20K03230
|
研究種目 |
基盤研究(C)
|
配分区分 | 基金 |
応募区分 | 一般 |
審査区分 |
小区分09080:科学教育関連
|
研究機関 | 鳴門教育大学 |
研究代表者 |
早藤 幸隆 鳴門教育大学, 大学院学校教育研究科, 教授 (40325303)
|
研究期間 (年度) |
2020-04-01 – 2024-03-31
|
研究課題ステータス |
完了 (2023年度)
|
配分額 *注記 |
3,380千円 (直接経費: 2,600千円、間接経費: 780千円)
2023年度: 650千円 (直接経費: 500千円、間接経費: 150千円)
2022年度: 780千円 (直接経費: 600千円、間接経費: 180千円)
2021年度: 1,040千円 (直接経費: 800千円、間接経費: 240千円)
2020年度: 910千円 (直接経費: 700千円、間接経費: 210千円)
|
キーワード | ジュニアドクター発掘・養成講座 / 受講生の達成水準との能力伸長 / 受講生の達成水準と能力伸長 / 才能育成プログラム / 次世代科学・技術者 / 人材育成 |
研究開始時の研究の概要 |
本研究は,徳島県内の高等教育機関と共に,教育委員会と協同しながら,科学・技術分野の関連機関や地域の教育機関と連携して,理数・技術領域に意欲と才能を有する小学校5・6年生及び中学生を対象に,科学・技術者としての研究基礎要素の養成と先端的な科学技術における才能育成プログラムを体験させることで,持てる才能を確実に伸ばしながら,科学・技術者としての才能を開花させ,社会にイノベーションをもたらす能力を有する人材を育成する。また,獲得した知識・技能を活用して,多様な可能性を見出し,継続的に挑戦する資質・能力を有する人材を育成する。
|
研究実績の概要 |
令和5年度は,「鳴門教育大学 ジュニアドクター発掘・養成講座」において,以下の研究項目を実施した。 ①教育委員会,大学教員,学校教員及び地域の関係機関や科学者・技術者等の専門家から構成される「鳴門教育大学 ジュニアドクター発掘・養成講座」運営委員会における実施体制を構築すると共に,第3期受講生40名が研究基礎コースを修了した。 ②令和5年度は,研究応用コースを推進し,研究応用要素に重点を置いた受講生の能力・資質の育成を目指して実施した。研究応用コースの研究指導は,研究指導教員がほぼマンツーマンで受講生の研究活動を実施し,ディスカッションを通して受講生のやる気を引き出すと共に,思考段階を導き出し,主体性の確保に努めながら,研究遂行スキルの育成に努めた。また,研究応用コースの受講生を対象として,研究倫理(生命倫理)及び科学英語に関する講義を実施した。研究倫理に関する講義では,責任と倫理を意識し,研究応用コースにおける課題研究を遂行する事を意識付けた。科学英語に関する講義では,科学英語による論文(概要)の書き方及び科学英語の専門用語について論ずると共に,研究応用コースの受講生に科学英語の必要性を理解させた。 ③令和5年度における受講生の主要な成果は,第67回日本学生科学賞中央最終審査(高校の部) 内閣総理大臣賞・環境大臣賞,ISEF(国際学生科学技術フェア)2024の日本代表2件,第67回日本学生科学賞徳島県審査 高校の部最優秀賞(知事賞)1件,中学校の部最優秀賞(知事賞)2件,優秀賞(県教育長賞)1件,徳島県科学技術大賞(こども科学者部門)4年連続受賞,令和5年度SSH生徒研究発表会口頭発表の部優秀賞賞,2023年日本化学会中国四国支部大会(山口大会)の優秀発表賞の受賞実績を輩出した。
|