• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

学校を中心とした生活困窮世帯の子どもと家庭の支援に関する実証的研究

研究課題

研究課題/領域番号 20K03401
研究種目

基盤研究(C)

配分区分基金
応募区分一般
審査区分 小区分10030:臨床心理学関連
研究機関中京大学 (2021-2023)
中部大学 (2020)

研究代表者

吉住 隆弘  中京大学, 心理学部, 教授 (60535102)

研究分担者 加藤 弘通  北海道大学, 教育学研究院, 准教授 (20399231)
飯田 昭人  北翔大学, 教育文化学部, 教授 (60453289)
畠垣 智恵  静岡大学, 人文社会科学部, 教授 (60436988)
研究期間 (年度) 2020-04-01 – 2024-03-31
研究課題ステータス 完了 (2023年度)
配分額 *注記
4,030千円 (直接経費: 3,100千円、間接経費: 930千円)
2023年度: 520千円 (直接経費: 400千円、間接経費: 120千円)
2022年度: 650千円 (直接経費: 500千円、間接経費: 150千円)
2021年度: 1,820千円 (直接経費: 1,400千円、間接経費: 420千円)
2020年度: 1,040千円 (直接経費: 800千円、間接経費: 240千円)
キーワード子どもの貧困 / 貧困が子どもに与える影響 / 学校プラットフォーム / 学習支援 / 居場所支援 / 学校との連携・協働 / フィンランド / ワンストップガイダンスセンター / いじめ / 自傷行為 / 精神疾患 / 居場所 / チーム学校 / チーム支援
研究開始時の研究の概要

本研究では、学校における生活困窮世帯の子どもの支援を困難にしている要因を明らかにし、学校を中心とした支援モデルの可能性を提案することを目的とする。具体的には、学校が抱える困難に関して、1)教員の貧困の認識の特性と支援における困難感の検討、2)貧困が子どもの発達に与える影響の実証的検討を行い、支援に関して、3)学校内でのチーム支援の検討、4)学校が地域の社会資源とつながるための仕組みの検討を行う。

研究成果の概要

学校における生活困窮世帯の子どもの支援を困難にしている要因を明らかにすることを目的とした。まず教員への調査からは,教員は,学習面や金銭面の問題を感じているが,家庭の経済状況の見えにくさや,関係機関の情報不足によって,子どもとの関わりに困難を感じていることが分かった。一方,子どもへの調査からは,地域が行う学習支援への参加が子どもに肯定的な影響を与えており,サポーターとの関りが自己の成長を促進させていることが分かった。そして先進事例の調査では,フィンランドのワンストップガイダンスセンターを視察し,学校と連携しながら,困難を抱える若者に対し包括的な支援を行っていることが分かった。

研究成果の学術的意義や社会的意義

学校プラットフォームでは,貧困支援に果たす学校の役割が注目されてきた。しかしながら,教員が抱える困難の調査からは,学校での貧困支援には限界があることが分かった。学習支援に参加する子どもの調査からは,学習支援への参加が,発達促進的な効果を持つことが示された。フィンランドの視察では,ワンストップガイダンスセンターが学校と連携して,包括的な支援を行っていることが分かった。学校の現状を踏まえると,学校プラットフォーム型支援よりも,子どもに特化した総合的な支援機関と学校とが連携・協働する支援の方が,貧困に起因する多面的・複雑な問題を抱える子どもにおいて,より有効な支援が可能となると考えられた。

報告書

(5件)
  • 2023 実績報告書   研究成果報告書 ( PDF )
  • 2022 実施状況報告書
  • 2021 実施状況報告書
  • 2020 実施状況報告書
  • 研究成果

    (38件)

すべて 2024 2023 2022 2021 2020

すべて 雑誌論文 (19件) (うち査読あり 6件、 オープンアクセス 12件) 学会発表 (15件) (うち国際学会 2件、 招待講演 1件) 図書 (4件)

  • [雑誌論文] 大学生の経済状況の認識と精神的健康との関連2024

    • 著者名/発表者名
      飯田 昭人、鎌田 真実、大倉 雄一、本阿彌 はるな
    • 雑誌名

      北翔大学生涯スポーツ学部研究紀要

      巻: 15 号: 15 ページ: 109-120

    • DOI

      10.24794/0002000139

    • ISSN
      1884-9563
    • URL

      https://hokusho.repo.nii.ac.jp/records/2000139

    • 年月日
      2024-03-22
    • 関連する報告書
      2023 実績報告書
    • オープンアクセス
  • [雑誌論文] 新型コロナウイルスが大学生に及ぼした影響 - 4年間合計 6度の縦断調査の結果から-2024

    • 著者名/発表者名
      飯田 昭人、鎌田 真実、水野 君平、入江 智也、西村 貴之、川﨑 直樹、斉藤 美香
    • 雑誌名

      北翔大学教育文化学部研究紀要

      巻: 9 号: 9 ページ: 207-216

    • DOI

      10.24794/0002000121

    • ISSN
      2189-857X
    • URL

      https://hokusho.repo.nii.ac.jp/records/2000121

    • 年月日
      2024-01-31
    • 関連する報告書
      2023 実績報告書
    • オープンアクセス
  • [雑誌論文] フィンランドにおける若者を対象としたワンストップガイダンスセンター(オホヤーモ)の視察報告2024

    • 著者名/発表者名
      吉住隆弘
    • 雑誌名

      心理学研究科・心理学部紀要

      巻: 23 ページ: 1-11

    • 関連する報告書
      2023 実績報告書
  • [雑誌論文] 新型コロナウイルス感染拡大が大学生に及ぼす影響(第2報)-2021年2 ~ 3月に実施された北海道内の大学への第2回調査結果から-2023

    • 著者名/発表者名
      飯田 昭人、鎌田 真実、水野 君平、斉藤 美香、入江 智也、西村 貴之、川崎 直樹
    • 雑誌名

      北翔大学生涯スポーツ学部研究紀要

      巻: 14 号: 14 ページ: 151-160

    • DOI

      10.24794/00003566

    • ISSN
      1884-9563
    • URL

      https://hokusho.repo.nii.ac.jp/records/3696

    • 年月日
      2023-03-20
    • 関連する報告書
      2022 実施状況報告書
    • オープンアクセス
  • [雑誌論文] 新型コロナウイルス感染拡大が大学生に及ぼす影響(第3報) ―2021年8-9月に実施された北海道内の大学への第3回調査結果からー2023

    • 著者名/発表者名
      飯田 昭人、鎌田 真実、水野 君平、斉藤 美香、入江 智也、西村 貴之、川崎 直樹
    • 雑誌名

      北翔大学短期大学部研究紀要

      巻: 61 号: 61 ページ: 9-19

    • DOI

      10.24794/00003568

    • ISSN
      1882-7667
    • URL

      https://hokusho.repo.nii.ac.jp/records/3698

    • 年月日
      2023-03-15
    • 関連する報告書
      2022 実施状況報告書
    • オープンアクセス
  • [雑誌論文] 高等学校における困難を乗り越える力を高める健康教育の在り方 -レジリエンスの発揮を意図したストレスマネジメント学習に関する一考察-2023

    • 著者名/発表者名
      野口 直美、飯田 昭人
    • 雑誌名

      北翔大学教育文化学部研究紀要

      巻: 8 号: 8 ページ: 215-227

    • DOI

      10.24794/00003540

    • URL

      https://hokusho.repo.nii.ac.jp/records/3669

    • 年月日
      2023-01-31
    • 関連する報告書
      2022 実施状況報告書
    • オープンアクセス
  • [雑誌論文] 教員の貧困世帯の子どもとの関わりにおける学校種による困難の特徴2023

    • 著者名/発表者名
      吉住隆弘
    • 雑誌名

      心理臨床学研究

      巻: 41 ページ: 373-378

    • 関連する報告書
      2023 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] 子どもの貧困とその支援―学習支援でできること2023

    • 著者名/発表者名
      吉住隆弘
    • 雑誌名

      学校メンタルヘルス研究

      巻: 26 ページ: 138-142

    • 関連する報告書
      2023 実績報告書
  • [雑誌論文] Is School Absenteeism a Spectrum? Development and Validation of Japanese Futoko Spectrum Quotient (FSQ)2023

    • 著者名/発表者名
      Hou Yuejiang、Harada Yuki、Ota Masayoshi、Kato Hiromichi
    • 雑誌名

      Japanese Psychological Research

      巻: -

    • DOI

      10.1111/jpr.12480

    • 関連する報告書
      2023 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] The Diverse Nature of School Bullying and Its Relation to Depression and the Efficacy of Coping Strategies in Japan2023

    • 著者名/発表者名
      Shu Yue、Ota Masayoshi、Kato Hiromichi
    • 雑誌名

      International Journal of Bullying Prevention

      巻: - ページ: 21-32

    • DOI

      10.1007/s42380-023-00181-x

    • 関連する報告書
      2023 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] 小学生及び中学生の自傷念慮・自傷行為経験の実態:性差・発達差に注目して2023

    • 著者名/発表者名
      穴水ゆかり、太田正義、加藤弘通
    • 雑誌名

      臨床心理学

      巻: 138 ページ: 706-710

    • 関連する報告書
      2023 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] 大学生活と経済状況との関連についての研究(第2報)  順位相関分析,因子分析,重回帰分析の結果をもとにして2022

    • 著者名/発表者名
      飯田 昭人
    • 雑誌名

      北翔大学生涯スポーツ学部研究紀要

      巻: 13 号: 13 ページ: 73-82

    • DOI

      10.24794/00003383

    • URL

      https://hokusho.repo.nii.ac.jp/records/3508

    • 年月日
      2022-03-25
    • 関連する報告書
      2021 実施状況報告書
    • オープンアクセス
  • [雑誌論文] Inter-Peer Group Status and School Bullying: The Case of Middle-School Students in Japan2022

    • 著者名/発表者名
      Mizuno Kumpei、Shu Yue、Ota Masayoshi、Kato Hiromichi
    • 雑誌名

      Adolescents

      巻: 2 号: 2 ページ: 252-262

    • DOI

      10.3390/adolescents2020020

    • 関連する報告書
      2022 実施状況報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] 思春期・若年期女性の自立をめぐる困難 : 札幌市若年女性調査を通して2022

    • 著者名/発表者名
      佐藤奈月・Hou Yuejiang・加藤弘通・松本伊智朗
    • 雑誌名

      生活指導研究

      巻: 39 ページ: 21-32

    • 関連する報告書
      2022 実施状況報告書
  • [雑誌論文] 講演録 2020年度北翔大学北方圏学術情報センター主催連続市民講座『心理学の視点から生活を支えることを考える』2021

    • 著者名/発表者名
      飯田 昭人, 加藤 弘通,吉住 隆弘
    • 雑誌名

      北翔大学北方圏学術情報センター年報

      巻: 13 ページ: 113-124

    • NAID

      40022786900

    • 関連する報告書
      2021 実施状況報告書
  • [雑誌論文] 新型コロナウイルス感染拡大状況における遠隔授業環境や経済的負担感と大学生の精神的健康の関連2021

    • 著者名/発表者名
      飯田 昭人, 水野 君平, 入江 智也, 川崎 直樹, 斉藤 美香, 西村 貴之
    • 雑誌名

      心理学研究

      巻: 92 号: 5 ページ: 367-373

    • DOI

      10.4992/jjpsy.92.20339

    • NAID

      130008134544

    • ISSN
      0021-5236, 1884-1082
    • 関連する報告書
      2021 実施状況報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] 新型コロナウイルス感染拡大が大学生に及ぼす影響(第1報)~北海道内の大学への調査結果から~2021

    • 著者名/発表者名
      飯田昭人,水野君平,入江智也,西村貴之,川﨑直樹,斉藤美香
    • 雑誌名

      北翔大学生涯スポーツ学部研究紀要

      巻: 12 ページ: 147-158

    • NAID

      120007025796

    • 関連する報告書
      2020 実施状況報告書
    • オープンアクセス
  • [雑誌論文] 学校教員の子どもの貧困問題に対する認識と支援経験の特徴2021

    • 著者名/発表者名
      吉住隆弘
    • 雑誌名

      人文学部研究論集

      巻: 45 ページ: 15-33

    • NAID

      120007026896

    • 関連する報告書
      2020 実施状況報告書
    • オープンアクセス
  • [雑誌論文] 小・中学生の生活意識と大人への評価 : 札幌市の小学生・中学生の生活と意識についての調査Ⅲ2020

    • 著者名/発表者名
      加藤弘通・高橋陸斗・川原里奈
    • 雑誌名

      子ども発達臨床研究

      巻: 14 ページ: 1-12

    • DOI

      10.14943/rcccd.14.1

    • NAID

      120006826282

    • ISSN
      1882-1707
    • 年月日
      2020-03-25
    • 関連する報告書
      2020 実施状況報告書
    • オープンアクセス
  • [学会発表] 所得階層および親の困窮感が子どもに与える影響2024

    • 著者名/発表者名
      吉住隆弘
    • 学会等名
      日本発達心理学会第35回大会
    • 関連する報告書
      2023 実績報告書
  • [学会発表] ホームレスの自立を難しくしている要因と必要な支援2023

    • 著者名/発表者名
      吉住隆弘
    • 学会等名
      日本心理臨床学会第42回大会
    • 関連する報告書
      2023 実績報告書
  • [学会発表] Is child poverty a cause of school bullying?2023

    • 著者名/発表者名
      Hiromichi Kato, Masayoshi Ota, Yue Shu
    • 学会等名
      44th Annual Conference of the International School Psychology Association
    • 関連する報告書
      2023 実績報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] 集団とプロセスの問題としていじめをどう捉え、どう対処するか?2023

    • 著者名/発表者名
      加藤弘通
    • 学会等名
      日本生活指導学会第41回大会
    • 関連する報告書
      2023 実績報告書
  • [学会発表] 不登校後の生活に関する研究:「ひきこもる」ことが可能になるのはいつ頃からか?2023

    • 著者名/発表者名
      加藤弘通・木下弘基・村井史香・Hou Yuejiang
    • 学会等名
      日本発達心理学会第34回大会
    • 関連する報告書
      2022 実施状況報告書
  • [学会発表] 子どもの貧困とその支援―学習支援でできること2023

    • 著者名/発表者名
      吉住隆弘
    • 学会等名
      日本学校メンタルヘルス学会第26回大会
    • 関連する報告書
      2022 実施状況報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] 学校教員の貧困世帯の子どもとの関わりに伴う困難の特徴2022

    • 著者名/発表者名
      吉住隆弘
    • 学会等名
      日本心理臨床学会第41回大会ポスター発表
    • 関連する報告書
      2022 実施状況報告書
  • [学会発表] 生活困窮者への心の援助で大切なこと2022

    • 著者名/発表者名
      久冨顕真・松尾元気・山田耕平・駒澤真由美・吉住隆弘・鈴木晶子
    • 学会等名
      日本心理臨床学会第41回大会自主シンポジウム
    • 関連する報告書
      2022 実施状況報告書
  • [学会発表] 貧困と子どもの問題2022

    • 著者名/発表者名
      加藤弘通
    • 学会等名
      日本パーソナリティ心理学会・日本青年心理学会オンライン合同シンポジウム
    • 関連する報告書
      2021 実施状況報告書
  • [学会発表] Quality of Life and Social Support in Children from Impoverished Households in Japan2021

    • 著者名/発表者名
      Takahiro YOSHIZUMI
    • 学会等名
      32nd International Congress of Psychology
    • 関連する報告書
      2021 実施状況報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] 学校臨床におけるアセスメントの活用と限界~学習の困難さに対するアセスメント~2021

    • 著者名/発表者名
      畠垣智恵
    • 学会等名
      日本教育心理学会第62回大会 総会企画シンポジウム
    • 関連する報告書
      2021 実施状況報告書
  • [学会発表] 新型コロナウィルスによる休校が中学生に与えた影響2021

    • 著者名/発表者名
      加藤弘通・Hou Yuejiang・濤岡優・鈴木育美・村井史香・佐藤奈月・高橋陸斗・中島寿宏・水野君平
    • 学会等名
      日本発達心理学会第32回大会
    • 関連する報告書
      2020 実施状況報告書
  • [学会発表] 学校臨床におけるアセスメントの活用と限界 ICD-11による疾病・障害と特別支援教育・教育相談2020

    • 著者名/発表者名
      畠垣智恵,橋本創一
    • 学会等名
      日本教育心理学会2021総会企画シンポジウム
    • 関連する報告書
      2020 実施状況報告書
  • [学会発表] 子どもの貧困を保育者および教職員はどう捉えているか(2)~施設・学校別及び経験年数別による貧困の捉え方について~2020

    • 著者名/発表者名
      飯田 昭人, 水野 君平, 加藤 弘通
    • 学会等名
      日本教育心理学会
    • 関連する報告書
      2020 実施状況報告書
  • [学会発表] 新型コロナウイルス感染拡大が大学生に及ぼす影響に関する研究~北海道内の大学への調査結果から~2020

    • 著者名/発表者名
      飯田昭人,水野君平,入江智也,西村貴之,川﨑直樹,斉藤美香
    • 学会等名
      北海道心理学会
    • 関連する報告書
      2020 実施状況報告書
  • [図書] 「ホームレス等の自立支援施策等に関する職員および施設利用者へのアンケート」「第4期名古屋市ホームレスの自立の支援等に関する実施計画」評価報告書2023

    • 著者名/発表者名
      吉住隆弘
    • 総ページ数
      38
    • 出版者
      ホームレスの実施計画の評価にかかる研究会
    • 関連する報告書
      2022 実施状況報告書
  • [図書] 第2章「思春期からの青年期の発達の特徴」 第3節 青年期の発達課題 第4節 青年期の心理社会的問題 常田美穂・辰巳裕子・北川裕美子・吉井鮎美(編)『子ども家庭支援の心理学ー子どもの未来を支える家庭支援のあり方を探る』2021

    • 著者名/発表者名
      加藤弘通
    • 総ページ数
      8
    • 出版者
      ひとなる書房
    • ISBN
      9784894642768
    • 関連する報告書
      2021 実施状況報告書
  • [図書] 第5章 メディアにおける子ども・若者への影響を正しく理解する 「さっぽろ子ども・若者白書」をつくる会編『さっぽろ子ども・若者白書2020』2021

    • 著者名/発表者名
      飯田昭人
    • 総ページ数
      6
    • 出版者
      「さっぽろ子ども・若者白書」をつくる会
    • 関連する報告書
      2021 実施状況報告書
  • [図書] 第10章 福祉分野でのその他の取り組み―福祉のその先を見据えて 子どもの貧困,川畑隆・笹川宏樹・宮井研治(編),公認心理師の基本を学ぶテキスト17 福祉心理学―福祉分野での心理職の役割2020

    • 著者名/発表者名
      吉住隆弘
    • 総ページ数
      4
    • 出版者
      ミネルヴァ書房
    • ISBN
      4623087182
    • 関連する報告書
      2020 実施状況報告書

URL: 

公開日: 2020-04-28   更新日: 2025-01-30  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi