• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

心理支援専門家のためのLGBTQ+支援研修プログラムの開発とガイドラインの作成

研究課題

研究課題/領域番号 20K03416
研究種目

基盤研究(C)

配分区分基金
応募区分一般
審査区分 小区分10030:臨床心理学関連
研究機関鳴門教育大学

研究代表者

葛西 真記子  鳴門教育大学, 大学院学校教育研究科, 教授 (70294733)

研究期間 (年度) 2020-04-01 – 2024-03-31
研究課題ステータス 完了 (2023年度)
配分額 *注記
4,290千円 (直接経費: 3,300千円、間接経費: 990千円)
2023年度: 910千円 (直接経費: 700千円、間接経費: 210千円)
2022年度: 1,300千円 (直接経費: 1,000千円、間接経費: 300千円)
2021年度: 1,170千円 (直接経費: 900千円、間接経費: 270千円)
2020年度: 910千円 (直接経費: 700千円、間接経費: 210千円)
キーワードセクシュアルマイノリティ / LGBTQ+ / 研修プログラム / 心理支援 / ガイドライン / カウンセラー / 倫理規定 / オンデマンド / アジア諸国 / 性の多様性 / LGBTQ+ / セクシュアル・マイノリティ / 研修
研究開始時の研究の概要

これまでLGBTQ+(セクシュアル・マイノリティ)に関する社会の理解を促進するための取り組み(研修、講演、書籍等)は行われて来たが、当事者への有効な心理的支援の在り方、その方法、研修方法、指導方法に関する研究はほとんど皆無である。本研究では、①「心理支援の専門家のためのLGBTQ+研修プログラム」の開発とその効果の検証、また、②臨床実践や研究活動の基礎となる倫理規定やガイドラインの作成を試みる。①②の目的に関して海外の実践を参考に、また日本国内の当事者の方々からのインタビュー内容を参考に案を作成し、その有効性を実証する。

研究成果の概要

本研究は、LGBTQ+研修プログラムの開発とその効果の検証、また、倫理規定やガイドラインの作成を目的として実施した。その結果初心者、中級者、また教員対象のプログラム、当事者についても年齢に応じた内容のものを作成した。特に、中級者向けのプログラムでは、実際の対応方法等についてグループでのディスカッションも含まれているため、オンラインでの効果は対面のものよりも低いことが明らかとなった。ガイドラインの作成に関しては、令和2年に作成した大学のガイドラインに基づいた研修会を開催した。その結果、当事者の学生から学内での受け入れが以前より良くなったと感じられ、過ごしやすくなったとの反応を得られた。

研究成果の学術的意義や社会的意義

本研究は、これまであまり開発されてこなかったLGBTQ+に関する心理支援者や教員の理解度やLGBTQ+の児童生徒の年齢群などによって内容を変えたものであった。また、オンラインでの実施と対面での実施の違い等についても実証的に明らかにしたことは今後のLGBTQ+の理解や支援に関して意義のあるものとなった。
また文部科学省や厚生労働省からはLGBTQ+の児童生徒や成人はハイリスク群であることが指摘されるようになったが、適切な支援や教育などの介入に関する研究や支援や研究に関するガイドラインを作成している学会や教育現場は未だ少なく、本研究の結果は、今後もさらに研究が広がることが期待される。

報告書

(5件)
  • 2023 実績報告書   研究成果報告書 ( PDF )
  • 2022 実施状況報告書
  • 2021 実施状況報告書
  • 2020 実施状況報告書
  • 研究成果

    (46件)

すべて 2024 2023 2022 2021 2020 その他

すべて 国際共同研究 (10件) 雑誌論文 (13件) (うち査読あり 5件、 オープンアクセス 3件) 学会発表 (21件) (うち国際学会 3件、 招待講演 3件) 図書 (2件)

  • [国際共同研究] University of Texas, Austin/Ohio State University/Florida State University(米国)

    • 関連する報告書
      2023 実績報告書
  • [国際共同研究] Thammasat University/Prince of Songkla University(タイ)

    • 関連する報告書
      2023 実績報告書
  • [国際共同研究] Hindu University/Banaras Hindu University(インド)

    • 関連する報告書
      2023 実績報告書
  • [国際共同研究] Education University of Hong Kong(中国)

    • 関連する報告書
      2023 実績報告書
  • [国際共同研究] National Taipei University of Education/National Dong-Hwa University(その他の国・地域)

    • 関連する報告書
      2023 実績報告書
  • [国際共同研究] University of Texas at Austin/New Mexico State University(米国)

    • 関連する報告書
      2022 実施状況報告書
  • [国際共同研究] National Taipei University of Education(その他の国・地域)

    • 関連する報告書
      2022 実施状況報告書
  • [国際共同研究] Education University of Hong Kong(中国)

    • 関連する報告書
      2022 実施状況報告書
  • [国際共同研究] Thammasat University(タイ)

    • 関連する報告書
      2022 実施状況報告書
  • [国際共同研究] Banaras Hindu University(インド)

    • 関連する報告書
      2022 実施状況報告書
  • [雑誌論文] ジェンダーやセクシュアリティを視野に入れた心理支援-基本的なスキルと態度-2024

    • 著者名/発表者名
      葛西真記子
    • 雑誌名

      こころの科学

      巻: 233 ページ: 27-32

    • 関連する報告書
      2023 実績報告書
  • [雑誌論文] 「小児期」から「現在」に至る性別違和感の変容プロセスと影響要因2024

    • 著者名/発表者名
      葛西真記子・髙山満里奈
    • 雑誌名

      鳴門教育大学研究紀要

      巻: 39 ページ: 1-25

    • 関連する報告書
      2023 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] 大学におけるセクシュアルマイノリティ学生の支援-性の多様性を支援する―2023

    • 著者名/発表者名
      葛西真記子
    • 雑誌名

      学生相談臨床

      巻: 18 ページ: 23-33

    • 関連する報告書
      2023 実績報告書
  • [雑誌論文] 性の多様性に関する中高生の意識2023

    • 著者名/発表者名
      葛西真記子
    • 雑誌名

      思春期学

      巻: 40 ページ: 328-333

    • 関連する報告書
      2023 実績報告書 2022 実施状況報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] 教員の「性の多様性」に関する意識調査2023

    • 著者名/発表者名
      葛西真記子・黒岩知恵
    • 雑誌名

      鳴門教育大学研究紀要

      巻: 38 ページ: 1-15

    • 関連する報告書
      2023 実績報告書 2022 実施状況報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] 大学におけるセクシュアルマイノリティ学生への支援2023

    • 著者名/発表者名
      葛西真記子
    • 雑誌名

      学生相談臨床

      巻: 18 ページ: 23-33

    • 関連する報告書
      2022 実施状況報告書
  • [雑誌論文] 同性愛開示が友人関係に及ぼす影響-大学生・大学院生を対象に―2022

    • 著者名/発表者名
      葛西真記子・水谷健太
    • 雑誌名

      鳴門教育大学学校教育研究紀要

      巻: 36 ページ: 203-213

    • 関連する報告書
      2021 実施状況報告書
  • [雑誌論文] 小児期の性別違和感-家族の影響と自閉傾向との関連-2022

    • 著者名/発表者名
      葛西真記子・高山満里奈
    • 雑誌名

      鳴門教育大学研究紀要

      巻: 37 ページ: 1-17

    • 関連する報告書
      2021 実施状況報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] 中学生・高校生の「性の多様性」への意識調査―徳島県の中学生と高校生を対象に-2021

    • 著者名/発表者名
      葛西真記子
    • 雑誌名

      鳴門教育大学研究紀要

      巻: 36 ページ: 1-10

    • NAID

      120006994105

    • 関連する報告書
      2020 実施状況報告書
  • [雑誌論文] LGBTQ+の理解と心理的援助2021

    • 著者名/発表者名
      葛西真記子
    • 雑誌名

      発達・臨床心理センター紀要

      巻: 15 ページ: 9-26

    • 関連する報告書
      2020 実施状況報告書
  • [雑誌論文] 中学生・高校生・大学生の同性愛者(LG)への態度と被異質視不安傾向・異質拒否傾向との関連2020

    • 著者名/発表者名
      葛西真記子・田中美月
    • 雑誌名

      鳴門教育大学研究紀要

      巻: 35 ページ: 1-13

    • NAID

      120006817390

    • 関連する報告書
      2020 実施状況報告書
    • オープンアクセス
  • [雑誌論文] 米国におけるセクシュアル・ジェンダー・マイノリティへの心理的支援2020

    • 著者名/発表者名
      葛西真記子
    • 雑誌名

      ストレス科学

      巻: 34 ページ: 255-260

    • 関連する報告書
      2020 実施状況報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] 日本におけるセクシュアル・マイノリティ当事者の受容感および自尊感情2020

    • 著者名/発表者名
      都築秀器・葛西真記子
    • 雑誌名

      鳴門生徒指導研究

      巻: 29 ページ: 135-148

    • NAID

      40022385381

    • 関連する報告書
      2020 実施状況報告書
  • [学会発表] 共感訓練プログラムによるカウンセラーの共感性の変化2023

    • 著者名/発表者名
      万木歩美・葛西真記子
    • 学会等名
      日本心理臨床学会第42回大会
    • 関連する報告書
      2023 実績報告書
  • [学会発表] 養育者のジェンダー観認知と親密度が青年期のジェンダー観に与える影響2023

    • 著者名/発表者名
      曽我部小雪・葛西真記子
    • 学会等名
      日本心理臨床学会第42回大会
    • 関連する報告書
      2023 実績報告書
  • [学会発表] 幼児のジェンダー認識と養育者のジェンダー観の関連2023

    • 著者名/発表者名
      立本千寿子・井ノ崎敦子・葛西真記子・曽我部小雪・堀江菜那
    • 学会等名
      日本心理臨床学会第42回大会
    • 関連する報告書
      2023 実績報告書
  • [学会発表] 性別の認識の変容-幼少期から現在にかけてのインタビューを通して-2023

    • 著者名/発表者名
      堀江菜那・葛西真記子
    • 学会等名
      日本心理臨床学会第42回大会
    • 関連する報告書
      2023 実績報告書
  • [学会発表] Xジェンダーを自認する過程2023

    • 著者名/発表者名
      幸津拓磨・葛西真記子
    • 学会等名
      日本心理臨床学会第42回大会
    • 関連する報告書
      2023 実績報告書
  • [学会発表] 多様性をめぐる心理臨床からの取り組み・視点2023

    • 著者名/発表者名
      葛西真記子
    • 学会等名
      日本心理臨床学会第42回大会
    • 関連する報告書
      2023 実績報告書
  • [学会発表] LGBTQ+ issues among youth in Japan and Asia2023

    • 著者名/発表者名
      Makiko Kasai
    • 学会等名
      Provost’s Global Forum
    • 関連する報告書
      2023 実績報告書
    • 国際学会 / 招待講演
  • [学会発表] 「性の多様性」を理解する授業が自他の性的アイデンティティ理解に与える影響2022

    • 著者名/発表者名
      高橋勤子・葛西真記子
    • 学会等名
      日本心理臨床学会第41回大会
    • 関連する報告書
      2022 実施状況報告書
  • [学会発表] 海外諸国が抱えている心理臨床に関わる課題-未来を見据えて―2022

    • 著者名/発表者名
      河合俊雄・葛西真記子・奇恵英・黒木俊秀・富樫公一・名取琢自
    • 学会等名
      日本心理臨床学会第41回大会
    • 関連する報告書
      2022 実施状況報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] 一般小児科外来における性別違和を抱える児への対応を考える2022

    • 著者名/発表者名
      山上貴司・福本礼・葛西真記子
    • 学会等名
      日本小児科学会徳島地方会
    • 関連する報告書
      2022 実施状況報告書
  • [学会発表] 心理臨床から考える子どもの生と性2022

    • 著者名/発表者名
      葛西真記子
    • 学会等名
      心の健康・文化フォーラム
    • 関連する報告書
      2022 実施状況報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] An aversion to one's gender and gender inequality : Entangling gender and identity2021

    • 著者名/発表者名
      Makiko Kasai
    • 学会等名
      International Assocation for Psychanalytic Self Psychology: International Conference Series Part 3: Conference of the Pacific Rim
    • 関連する報告書
      2021 実施状況報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] セクシュアル・マイノリティを自認している人の援助要請行動に影響を与える要因-医療・心理の専門機関等の利用に着目したインタビュー調査-2021

    • 著者名/発表者名
      齋藤諒子・葛西真記子
    • 学会等名
      日本心理臨床学会
    • 関連する報告書
      2021 実施状況報告書
  • [学会発表] 性的マイノリティのグループへの参加が参加者に及ぼす影響の検討-性のあり方に対する捉え方と対人関係に着目したインタビュー調査-2021

    • 著者名/発表者名
      元山陽恵・葛西真記子
    • 学会等名
      日本心理臨床学会
    • 関連する報告書
      2021 実施状況報告書
  • [学会発表] LGBTQ支援におけるトピックス20212021

    • 著者名/発表者名
      葛西真記子
    • 学会等名
      日本心理臨床学会
    • 関連する報告書
      2021 実施状況報告書
  • [学会発表] Bias-based bullying towards sexual and gender minorities: Asian contexts and future perspectives2021

    • 著者名/発表者名
      Makiko Kasai, Yuichi Toda, Timo T. Ojanen, Diana Kwok, and Shuo Wang
    • 学会等名
      World Anti-Bullying Forum
    • 関連する報告書
      2021 実施状況報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] コミュニティ心理学的視点からの事例検討2021

    • 著者名/発表者名
      葛西真記子
    • 学会等名
      日本コミュニティ心理学会
    • 関連する報告書
      2021 実施状況報告書
  • [学会発表] 性の多様性への理解を目指した授業実践2020

    • 著者名/発表者名
      長谷川ゆかり・葛西真記子
    • 学会等名
      日本心理臨床学会
    • 関連する報告書
      2020 実施状況報告書
  • [学会発表] Aセクシュアルを自認する過程2020

    • 著者名/発表者名
      今田千尋・葛西真記子
    • 学会等名
      日本心理臨床学会
    • 関連する報告書
      2020 実施状況報告書
  • [学会発表] 性の多様性に関する研修プログラムの実践研究―就学前教育者を対象に-2020

    • 著者名/発表者名
      元木新・葛西真記子
    • 学会等名
      日本心理臨床学会
    • 関連する報告書
      2020 実施状況報告書
  • [学会発表] 同(両)性愛者の生きづらさの軽減には何か必要か2020

    • 著者名/発表者名
      元山陽恵・葛西真記子
    • 学会等名
      日本心理臨床学会
    • 関連する報告書
      2020 実施状況報告書
  • [図書] 心理支援者のためのLGBTQ+ハンドブック2023

    • 著者名/発表者名
      葛西真記子
    • 総ページ数
      277
    • 出版者
      誠信書房
    • ISBN
      9784414416930
    • 関連する報告書
      2023 実績報告書 2022 実施状況報告書
  • [図書] SOGI Minority and School Life in Asian Contexts2023

    • 著者名/発表者名
      Makiko Kasai, Yuichi Toda, Stephen Russell
    • 総ページ数
      208
    • 出版者
      Routledge
    • ISBN
      9781032553108
    • 関連する報告書
      2023 実績報告書

URL: 

公開日: 2020-04-28   更新日: 2025-01-30  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi