研究課題/領域番号 |
20K03446
|
研究種目 |
基盤研究(C)
|
配分区分 | 基金 |
応募区分 | 一般 |
審査区分 |
小区分10030:臨床心理学関連
|
研究機関 | 福岡県立大学 |
研究代表者 |
小嶋 秀幹 福岡県立大学, 人間社会学部, 教授 (40320353)
|
研究期間 (年度) |
2020-04-01 – 2024-03-31
|
研究課題ステータス |
交付 (2022年度)
|
配分額 *注記 |
1,430千円 (直接経費: 1,100千円、間接経費: 330千円)
2022年度: 390千円 (直接経費: 300千円、間接経費: 90千円)
2021年度: 520千円 (直接経費: 400千円、間接経費: 120千円)
2020年度: 520千円 (直接経費: 400千円、間接経費: 120千円)
|
キーワード | うつ病 / ゲーム教育 / 生涯教育 / 生涯学習 / ゲーム教材 |
研究開始時の研究の概要 |
本研究では、誰もが楽しみながら能動的に学習できる対話型ゲームによるうつ病の生涯学習教材を開発し(2020年度)、その教材使用により、うつ病に対するイメージ、スティグマが軽減することを実証する(2021~2022年度)。
|
研究実績の概要 |
2022年度は、主にうつ病予防のためのカードゲーム教材を作成した。このゲームは、うつ病になりやすい思考を持つ人(「何でも否定的に考えてしまう人」、「白黒はっきりしないといられない人」、「とても心配性な人」)が、さまざまな年齢(10歳~80歳)と家族状況、日常生活場面の中で、どのようなことに困り、その時どのような気持ちになるか、周囲の人はどのような支援ができるかについて考えるカードゲームである。うつ病のことを知らない人や小学校高学年程度の児童でも取り組める内容になっている。作成後、大学生を対象に試行し、うつ病の予防教育の際に使用できる教材であることを確認した。 前年度までに作成した「うつ病かるた」については、中学生、、高校生を対象とした際にも、わかりやすく使用できるように内容(使用の手引き)に加筆修正を行った。
|
現在までの達成度 (区分) |
現在までの達成度 (区分)
3: やや遅れている
理由
新型コロナ感染症蔓延の影響を受け、作成したゲーム教材の試行が当初の計画通りに実施できない状況にある。
|
今後の研究の推進方策 |
当初は作成したゲーム教材の実施による偏見の軽減効果を実証する予定であったが、新型コロナウイルス感染症の影響を受け、実施が困難な状況になっているため、研究計画を一部変更する。最終年度は、当初予定していた教材の効果判定は行わず、勤労者のうつ病予防に関するゲーム教材を作成し、3年間で作成したゲーム教材と実施の手引きの精度を高め、実施可能な状態にする予定である。
|