• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

舌痛症患者の就労・生活障害を緩和するための認知行動療法プログラムに関する研究

研究課題

研究課題/領域番号 20K03447
研究種目

基盤研究(C)

配分区分基金
応募区分一般
審査区分 小区分10030:臨床心理学関連
研究機関北海道医療大学

研究代表者

松岡 紘史  北海道医療大学, 歯学部, 准教授 (50598092)

研究分担者 豊福 明  東京医科歯科大学, 大学院医歯学総合研究科, 教授 (10258551)
安彦 善裕  北海道医療大学, 歯学部, 教授 (90260819)
研究期間 (年度) 2020-04-01 – 2023-03-31
研究課題ステータス 完了 (2022年度)
配分額 *注記
4,420千円 (直接経費: 3,400千円、間接経費: 1,020千円)
2022年度: 1,300千円 (直接経費: 1,000千円、間接経費: 300千円)
2021年度: 1,820千円 (直接経費: 1,400千円、間接経費: 420千円)
2020年度: 1,300千円 (直接経費: 1,000千円、間接経費: 300千円)
キーワード舌痛症 / 認知行動療法 / 労働障害 / 破局的思考 / 就労・生活障害
研究開始時の研究の概要

本研究では,他者から痛みについて理解が得にくく,就労・生活障害を表に出しにくい舌痛症患者を対象に,痛みの破局的思考に焦点をあて,就労・生活障害に破局的思考が及ぼす影響を明らかにするとともに,就労・生活障害の改善が実際に破局的思考を中心とした認知行動療法プログラムで可能か検討することを目的とする。

研究成果の概要

本研究では,慢性疼痛患者の中でも痛みへの理解を他者から得にくく,自らの痛みを我慢しながら仕事や家事など日常生活に必要な活動をおくらなければならない舌痛症患者を対象に,就労・生活障害と破局的思考が関連するか検討した。痛みに関連した生活上の障害については,痛みの重症度を含めた幅広い変数による影響が認められた。一方で,痛みに限局しない労働障害については,痛みの重症度の影響は認められず,認知的要因や感情的要因の影響が強いことが示唆された。舌痛症で生じている労働障害に対しては,破局的思考および気分状態への介入が重要であると考えられた。

研究成果の学術的意義や社会的意義

本研究でとりあげられる舌痛症患者の就労・生活障害は,これまで他の研究で治療対象となることはなかった。これは舌痛症の痛みが口腔に限局され身体的な機能が保たれているとともに,舌痛症が他の慢性疼痛以上に痛みについて理解が得にくく,就労・生活障害を表に出しにくいためである。そのため,就労・生活障害は,舌痛症でこそ,注目すべき側面であるといえる。就労・生活障害をとりあげ,その改善を目指すことは,舌痛症患者が真に困難を感じている領域の問題の解決につながるため,本研究の結果は意義のある研究成果である。

報告書

(4件)
  • 2022 実績報告書   研究成果報告書 ( PDF )
  • 2021 実施状況報告書
  • 2020 実施状況報告書
  • 研究成果

    (14件)

すべて 2022 2021 2020

すべて 雑誌論文 (8件) (うち国際共著 1件、 査読あり 6件、 オープンアクセス 2件) 学会発表 (6件)

  • [雑誌論文] Psychostomatology: The psychosomatic status and approaches for the management of patients with inflammatory oral mucosal diseases2022

    • 著者名/発表者名
      Abiko Yoshihiro、Paudel Durga、Matsuoka Hirofumi、Yamazaki Yutaka、Koga Chihiro、Kitagawa Yoshimasa、Toyofuku Akira
    • 雑誌名

      Journal of Oral and Maxillofacial Surgery, Medicine, and Pathology

      巻: 34 号: 2 ページ: 200-208

    • DOI

      10.1016/j.ajoms.2021.08.007

    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
  • [雑誌論文] The influence of intolerance of uncertainty on the correlation between the severity of symptoms and satisfaction with oral state in patients with burning mouth syndrome2022

    • 著者名/発表者名
      Utsunomiya Masafumi、Matsuoka Hirofumi、Takenoshita Miho、Toyofuku Akira、Miura Hiroko、Abiko Yoshihiro
    • 雑誌名

      Clinical Oral Investigations

      巻: 26 号: 11 ページ: 6563-6568

    • DOI

      10.1007/s00784-022-04606-7

    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
  • [雑誌論文] エピジェネティクスとBurning mouth syndrome2022

    • 著者名/発表者名
      安彦善裕, 松岡紘史, 植原 治, 吉田光希, 三浦宏子, 森谷 満, 豊福 明
    • 雑誌名

      日本歯科心身医学会雑誌

      巻: 36 号: 1-2 ページ: 5

    • DOI

      10.11268/jjpsd.36.1-2_5

    • NAID

      130008154319

    • ISSN
      0913-6681, 2186-4128
    • 関連する報告書
      2021 実施状況報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] 舌痛症患者における味覚と疼痛2022

    • 著者名/発表者名
      渡邉 素子, 髙尾 千紘, 前田 智寿古, Tu TH Trang, 須賀 隆行, 松岡 紘史, 竹之下 美穂, 安彦 善裕, 豊福 明
    • 雑誌名

      日本歯科心身医学会雑誌

      巻: 36 号: 1-2 ページ: 11

    • DOI

      10.11268/jjpsd.36.1-2_11

    • NAID

      130008154310

    • ISSN
      0913-6681, 2186-4128
    • 関連する報告書
      2021 実施状況報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Psychological Backgrounds of Medically Compromised Patients and Its Implication in Dentistry: A Narrative Review2021

    • 著者名/発表者名
      Abiko Yoshihiro、Paudel Durga、Matsuoka Hirofumi、Moriya Mitsuru、Toyofuku Akira
    • 雑誌名

      International Journal of Environmental Research and Public Health

      巻: 18 号: 16 ページ: 8792-8792

    • DOI

      10.3390/ijerph18168792

    • 関連する報告書
      2021 実施状況報告書
    • 査読あり / オープンアクセス / 国際共著
  • [雑誌論文] Coping well2020

    • 著者名/発表者名
      Tu T. T. H.、Toyofuku A.、Matsuoka H.
    • 雑誌名

      British Dental Journal

      巻: 229 号: 2 ページ: 70-70

    • DOI

      10.1038/s41415-020-1931-x

    • 関連する報告書
      2020 実施状況報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] 歯科診療で遭遇する全身的慢性疾患患者で注意すべき精神・心理学的背景2020

    • 著者名/発表者名
      安彦善裕・松岡紘史・千葉逸朗
    • 雑誌名

      日本口腔内科学会

      巻: 26 ページ: 65-69

    • NAID

      130008059421

    • 関連する報告書
      2020 実施状況報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] 残遺する反芻思考に対してアミトリプチリンとアリピプラゾールの併用療法が奏功した舌痛症の1例2020

    • 著者名/発表者名
      須賀隆行・竹之下美穂・松岡紘史・安彦善裕・豊福明
    • 雑誌名

      日本歯科心身医学会雑誌

      巻: 35 ページ: 26-30

    • NAID

      130008143435

    • 関連する報告書
      2020 実施状況報告書
    • 査読あり
  • [学会発表] 痛みに対する破局的思考と舌痛症の労働機能障害との関連性の検討2022

    • 著者名/発表者名
      松岡紘史,宇津宮雅史,渡邉素子,Paudel Durga,吉田光希,三浦宏子,豊福 明,安彦善裕
    • 学会等名
      第63回日本心身医学会総会ならびに学術講演会
    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
  • [学会発表] 舌痛症患者の労働状態および生活障害に森田神経質と痛みに対する 破局的思考が及ぼす影響2022

    • 著者名/発表者名
      松岡紘史・宇津宮雅史・Paudel Durga・吉田光希・渡邊素子・森谷 満・三浦宏子・豊福 明・安彦善裕
    • 学会等名
      第37回日本歯科心身医学会総会・学術大会
    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
  • [学会発表] 舌痛症患者の労働状態に気分状態が及ぼす影響2022

    • 著者名/発表者名
      松岡紘史・宇津宮雅史・Durga Paudel・吉田光希・渡邉素子・豊福 明・三浦宏子・安彦善裕
    • 学会等名
      第32回日本口腔内科学会・第33回日本臨床口腔病理学会・第35回日本口腔診断学会
    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
  • [学会発表] 痛みに対する破局的思考が舌痛症の労働状態に及ぼす影響2021

    • 著者名/発表者名
      松岡紘史・宇津宮雅史・Durga Paudel・安彦善裕
    • 学会等名
      第62回日本心身医学会総会
    • 関連する報告書
      2021 実施状況報告書
  • [学会発表] Burning mouth syndromeの労働状態にPain Catastrophizing Scaleおよびその下位尺度が及ぼす影響2021

    • 著者名/発表者名
      松岡紘史・宇津宮雅史・Paudel Durga・吉田光希・森谷 満・三浦宏子・豊福 明・安彦善裕
    • 学会等名
      第36回日本歯科心身医学会総会・学術大会
    • 関連する報告書
      2021 実施状況報告書
  • [学会発表] 舌痛症の労働状態に痛みに対する破局的思考が及ぼす影響2021

    • 著者名/発表者名
      松岡紘史・宇津宮雅史・Paudel Durga・吉田光希・森谷 満・坂野雄二・千葉逸朗・安彦善裕
    • 学会等名
      日本心身医学会北海道支部第46回例会
    • 関連する報告書
      2020 実施状況報告書

URL: 

公開日: 2020-04-28   更新日: 2024-01-30  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi