• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

幾何結晶とクラスター代数への結晶基底からのアプローチ

研究課題

研究課題/領域番号 20K03564
研究種目

基盤研究(C)

配分区分基金
応募区分一般
審査区分 小区分11010:代数学関連
研究機関上智大学

研究代表者

中島 俊樹  上智大学, 理工学部, 教授 (60243193)

研究期間 (年度) 2020-04-01 – 2025-03-31
研究課題ステータス 交付 (2023年度)
配分額 *注記
4,420千円 (直接経費: 3,400千円、間接経費: 1,020千円)
2024年度: 780千円 (直接経費: 600千円、間接経費: 180千円)
2023年度: 780千円 (直接経費: 600千円、間接経費: 180千円)
2022年度: 910千円 (直接経費: 700千円、間接経費: 210千円)
2021年度: 910千円 (直接経費: 700千円、間接経費: 210千円)
2020年度: 1,040千円 (直接経費: 800千円、間接経費: 240千円)
キーワード結晶基底 / 幾何結晶 / クラスター代数 / 一般化された小行列式 / 圏化 / クイバーヘッケ代数 / 局所化量子群 / 局所化された量子群 / ポテンシャル / 単項式表示 / potential / tropicalization
研究開始時の研究の概要

1990年代の量子群の理論の爆発的な発展の中で登場した結晶基底の理論を中心に現在、精力的に研究が進められている幾何結晶やそのpotential、クラスター代数との関連や新しい解釈を追求する。
ルート系やクイバー、potentialのように1つのもので対象の構造を決定するような新しい構造、対象の構築を核心をなす「問い」として研究に取り組みたい。

研究実績の概要

本研究の目的である幾何結晶、クラスター代数の理論の結晶基底からのアプローチについて、まず、C型結晶基底の単項式表示による積の分解公式の記述について一定の成果を得たので論文を執筆中である。この研究の概要については、まず、単項式の積が再び決結晶の構造を保ち、それらが結晶として分解することを示し、分解公式を明示的に与えた。また、幾何結晶におけるBerenstein-Kazhdan ポテンシャルに関係する一般化された小行列式の結晶基底の単項式表示による記述について、共同研究者らと新しいアルゴリズムを発見し、最初の論文が出版されたが、また、より一般化された結果についても新しい論文が出版掲載された。この新しいアルゴリズムも過去に行った研究成果を進展させたもので、既存の結晶基底における柏原作用素の新しい記述とも考えられる。またLeclercHernandez quiver によるq-characterのcluster 変数としての実現に触発されて、Maximal gereen sequence を適用したcluster 変数 による一般化されたminorの実現のためにロシア、日本での国際共同研究に取り組んでいる。大きく進展したものとして有限型の quiver Hecke 代数の有限次元加群の圏の局所化による圏化の理論を応用して定義された局所化された量子群の結晶基底についての結果がある。この研究では、まずquiver Hecke 代数の有限次元加群の局所化による圏のself-dual 単純対象の全体に結晶構造を定義し、さらにその結晶とcellular 結晶との間に具体的な同型を与えた。論文は現在、投稿し審査中である。アファイン型の幾何結晶については、アメリカとタイの研究者との国際共同研究を開始した。古典型r-行列の像幾何結晶を記述しているのではないかということについて検討中である。

現在までの達成度 (区分)
現在までの達成度 (区分)

1: 当初の計画以上に進展している

理由

おおよそ3つほどの研究が同時進行中であり、そのうち1つについて、ある程度の成果を得ており、別の1つについては、論文にできるだけの成果が得られた。また、最後の1つについては、当初、予定していた結果を得て、論文として投稿後にさらにこちらの予想を超える成果も得られつつあるので、当初の計画以上に進展していると考える。

今後の研究の推進方策

3つの研究とも論文として投稿できる程度の成果は得られたので、さらに発展させるとともに、具体的な計算などを実行して応用についても考えていきたい。

報告書

(4件)
  • 2023 実施状況報告書
  • 2022 実施状況報告書
  • 2021 実施状況報告書
  • 2020 実施状況報告書
  • 研究成果

    (23件)

すべて 2024 2023 2022 2021 2020 その他

すべて 国際共同研究 (7件) 雑誌論文 (7件) (うち国際共著 2件、 査読あり 7件) 学会発表 (9件) (うち国際学会 3件、 招待講演 6件)

  • [国際共同研究] North Carolina State University(米国)

    • 関連する報告書
      2023 実施状況報告書
  • [国際共同研究] IITP(ロシア連邦)

    • 関連する報告書
      2023 実施状況報告書
  • [国際共同研究] Srinakharinwirot University(タイ)

    • 関連する報告書
      2023 実施状況報告書
  • [国際共同研究] International Lab. Mirror Symmetry(ロシア連邦)

    • 関連する報告書
      2022 実施状況報告書
  • [国際共同研究] Srinakharinwirot University(タイ)

    • 関連する報告書
      2022 実施状況報告書
  • [国際共同研究] International Lab. Mirror Symmetry(ロシア連邦)

    • 関連する報告書
      2021 実施状況報告書
  • [国際共同研究] International Lab. Mirror Symmetry(ロシア連邦)

    • 関連する報告書
      2020 実施状況報告書
  • [雑誌論文] An algorithm for Berenstein-Kazhdan decoration functions and trails for classical Lie algebras2024

    • 著者名/発表者名
      T.Nakashima (with Y.Kanakubo, G.Koshevoy)
    • 雑誌名

      International Mathematics Research Notices

      巻: 4 号: 4 ページ: 3223-3277

    • DOI

      10.1093/imrn/rnad137

    • 関連する報告書
      2023 実施状況報告書
    • 査読あり / 国際共著
  • [雑誌論文] HALF POTENTIAL ON GEOMETRIC CRYSTALS AND CONNECTEDNESS OF CELLULAR CRYSTALS2023

    • 著者名/発表者名
      Nakashima, T (with Kanakubo Y.)
    • 雑誌名

      Transformation Groups

      巻: 28

    • 関連する報告書
      2022 実施状況報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] HALF POTENTIAL ON GEOMETRIC CRYSTALS AND CONNECTEDNESS OF CELLULAR CRYSTALS2022

    • 著者名/発表者名
      KANAKUBO YUKI、NAKASHIMA TOSHIKI
    • 雑誌名

      Transformation Groups

      巻: 28 号: 1 ページ: 327-373

    • DOI

      10.1007/s00031-022-09788-8

    • 関連する報告書
      2023 実施状況報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] An algorithm for Berenstein-Kazhdan decoration functions and trails for minuscule representations2022

    • 著者名/発表者名
      Nakashima T. (with Kanakubo Y. and Koshevoy G.)
    • 雑誌名

      Journal of Algebra

      巻: 608 ページ: 106-142

    • DOI

      10.1016/j.jalgebra.2022.04.042

    • 関連する報告書
      2022 実施状況報告書
    • 査読あり / 国際共著
  • [雑誌論文] Adapted sequences and polyhedral realizations of crystal bases for highest weight modules2021

    • 著者名/発表者名
      Toshiki Nakashima with Yuki Kanakubo
    • 雑誌名

      Journal of Algebra

      巻: 574 ページ: 327-374

    • DOI

      10.1016/j.jalgebra.2021.01.016

    • 関連する報告書
      2021 実施状況報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Adapted sequence for polyhedral realization of crystal bases2020

    • 著者名/発表者名
      Toshiki Nakashima with Yuki Kanakubo
    • 雑誌名

      Communications in Algebra

      巻: 48 号: 11 ページ: 4732-4766

    • DOI

      10.1080/00927872.2020.1770274

    • 関連する報告書
      2020 実施状況報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Decomposition theorem for product of fundamental crystals in monomial realization2020

    • 著者名/発表者名
      Toshiki Nakashima with Manal Alshuqayr
    • 雑誌名

      Tokyo Journal of Mathematics

      巻: 43 号: 1

    • DOI

      10.3836/tjm/1502179324

    • 関連する報告書
      2020 実施状況報告書
    • 査読あり
  • [学会発表] Categorified Crystal Bases on Localized Quantum Coordinate Rings and Cellular Crystals2023

    • 著者名/発表者名
      Toshiki Nakashima
    • 学会等名
      Combinatorics and Arithmetic for Physics, IHES
    • 関連する報告書
      2023 実施状況報告書
    • 国際学会 / 招待講演
  • [学会発表] Crystal bases and Application to Combinatorics of Young tableaux2023

    • 著者名/発表者名
      Toshiki Nakashima
    • 学会等名
      Math SWU seminar, Srinakharinwirot University, Bangkok
    • 関連する報告書
      2023 実施状況報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] Crystal bases and Littlewood-Richardson rules2023

    • 著者名/発表者名
      Toshiki Nakashima
    • 学会等名
      Math CU seminar, Chulalongkorn University, Bangkok
    • 関連する報告書
      2023 実施状況報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] Categorified Crystal structure on Localized qunatum coordinate ring and Cellular Crystals2023

    • 著者名/発表者名
      Toshiki Nakashima
    • 学会等名
      ombinatorial Representation Theory of Algebras and Applications, 13th Southeastern Lie Theory Workshop, North Carolina State University
    • 関連する報告書
      2023 実施状況報告書
    • 国際学会 / 招待講演
  • [学会発表] Geometric Crystal on Unipotent Variety and Crystal of Modified Quantum Algebra2023

    • 著者名/発表者名
      中島 俊樹
    • 学会等名
      日本数学会春季分科会無限可積分系セッショ ン
    • 関連する報告書
      2022 実施状況報告書
  • [学会発表] Categorified Crystal structure on Localized qunatum coordinate ring2022

    • 著者名/発表者名
      中島 俊樹
    • 学会等名
      京都大学数理解析研究所研究集会「組合せ論的表現論における最近の展開」
    • 関連する報告書
      2022 実施状況報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] Crystal structure on Localized qunatum coordinate ring2022

    • 著者名/発表者名
      中島 俊樹
    • 学会等名
      京都大学数理解析研究所研究集会「表現論とその周辺分野における諸問題」
    • 関連する報告書
      2022 実施状況報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] Crystal structure on Localized qunatum coordinate ring2022

    • 著者名/発表者名
      中島 俊樹
    • 学会等名
      Algebraic Lie theory and Representation Theory
    • 関連する報告書
      2022 実施状況報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] Decomposition Theorem for Product of Fundamental Crystals in Monomial Realization of type C_n2021

    • 著者名/発表者名
      中島 俊樹
    • 学会等名
      日本数学会
    • 関連する報告書
      2021 実施状況報告書

URL: 

公開日: 2020-04-28   更新日: 2024-12-25  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi