• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

拡散過程の到達時刻と標本路から定まる筒形集合に関する研究

研究課題

研究課題/領域番号 20K03634
研究種目

基盤研究(C)

配分区分基金
応募区分一般
審査区分 小区分12010:基礎解析学関連
研究機関筑波大学

研究代表者

濱名 裕治  筑波大学, 数理物質系, 教授 (00243923)

研究期間 (年度) 2020-04-01 – 2024-03-31
研究課題ステータス 完了 (2023年度)
配分額 *注記
2,730千円 (直接経費: 2,100千円、間接経費: 630千円)
2023年度: 650千円 (直接経費: 500千円、間接経費: 150千円)
2022年度: 650千円 (直接経費: 500千円、間接経費: 150千円)
2021年度: 780千円 (直接経費: 600千円、間接経費: 180千円)
2020年度: 650千円 (直接経費: 500千円、間接経費: 150千円)
キーワードWiener sausage / Bessel 過程 / Ornstein-Uhlenbeck 過程 / 到達時刻 / square-root boundary / Brown 運動 / Wienee sausage / Laplace 変換 / Square-root boundary / Gegenbauer 多項式 / エントロピー関数 / 大偏差原理 / ピン留め Brown 運動
研究開始時の研究の概要

Poisson ポテンシャルをもつランダム Schrodinger 作用素の状態密度関数の Lifshitz tail の研究においては,Wiener sausage の体積の指数関数的な挙動が重要な役割を果たすことが指摘され,大偏差原理という理論がつくられました.
Wiener sausage の体積の大偏差原理については大部分が解決されている一方で,エントロピー関数がどのように与えられるかわかっていません.本研究では,エントロピー関数を決定する試みを行います.また,Ornstein-Uhlenbeck 過程に関する Wiener sausage についても研究を行います.

研究成果の概要

Bessel 過程が時間の平方根のオーダーで原点から遠ざかる点に到達する時刻の分布関数を決定した.その際,radial Ornstein-Uhlenbeck 過程の到達時刻に関する結果を用いることにより具体的な表示を与えることができた.
次に,Brown 運動の球面への到達時刻とそのときの位置の同時密度関数を決定し,それを定数ドリフトをもつ Brown 運動にまで拡張した.
一方,Bessel 過程の到達時刻の分布関数の第3項目を決定し,Bessel 過程の指数に応じて挙動が異なることを示した.また,双曲 Beseel 過程の到達時刻の期待値の漸近挙動を得た.

研究成果の学術的意義や社会的意義

Ornstein-Uhlenbeck 過程に対する Wiener sausage の体積の期待値は,球の内部の温度が1で外部の温度が0という初期状態で,球の内部の温度を1に保ったままのとき,中心から離れるにしたがって熱が伝わりにくい状況下での球から流出した熱の総量を表す.この期待値の研究のためには,Brown 運動の球面への到達時刻と適当な関数のその時刻までの確率積分の同時分布を調べることが重要であり,本研究は,その前段階として被積分関数が定数の場合についての結果を得ることができた.

報告書

(5件)
  • 2023 実績報告書   研究成果報告書 ( PDF )
  • 2022 実施状況報告書
  • 2021 実施状況報告書
  • 2020 実施状況報告書
  • 研究成果

    (11件)

すべて 2024 2023 2022 2021

すべて 雑誌論文 (4件) (うち査読あり 4件、 オープンアクセス 2件) 学会発表 (7件)

  • [雑誌論文] Brownian hitting to spheres2024

    • 著者名/発表者名
      Yuji Hamana, Hiroyuki Matsumoto
    • 雑誌名

      Journal of the Mathematical Society of Japan

      巻: -

    • 関連する報告書
      2023 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Hitting times of hyperbolic Bessel processes2024

    • 著者名/発表者名
      Yuji Hamana, Lujia Zhang
    • 雑誌名

      Colloquium Mathematicum

      巻: -

    • 関連する報告書
      2023 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Square-root boundaries for Bessel processes and the hitting times of radial Ornstein-Uhlenbeck processes2023

    • 著者名/発表者名
      Hamana Yuji
    • 雑誌名

      Opuscula Mathematica

      巻: 43 号: 2 ページ: 145-172

    • DOI

      10.7494/opmath.2023.43.2.145

    • 関連する報告書
      2022 実施状況報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] Asymptotic expansions for the first hitting times of Bessel processes2021

    • 著者名/発表者名
      Yuji Hamana, Ryo Kaikura, Kosuke Shinozaki
    • 雑誌名

      Opuscula Mathematica

      巻: 41 ページ: 509-537

    • 関連する報告書
      2021 実施状況報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [学会発表] Ornstein-Uhlenbeck 過程の到達時刻と到達位置について2024

    • 著者名/発表者名
      濱名裕治
    • 学会等名
      慶應確率論ワークショップ
    • 関連する報告書
      2023 実績報告書
  • [学会発表] Ornstein-Uhlenbeck 過程の到達時刻と到達位置について2024

    • 著者名/発表者名
      濱名裕治
    • 学会等名
      新潟確率論ワークショップ
    • 関連する報告書
      2023 実績報告書
  • [学会発表] ブラウン運動の到達時刻と到達位置の末尾確率の漸近展開について2024

    • 著者名/発表者名
      濱名裕治
    • 学会等名
      日本数学会年会
    • 関連する報告書
      2023 実績報告書
  • [学会発表] 双曲ベッセル過程の到達時刻について2023

    • 著者名/発表者名
      濱名裕治
    • 学会等名
      研究集会「マルコフ過程と関数論」
    • 関連する報告書
      2023 実績報告書
  • [学会発表] 双曲ベッセル過程の到達時刻について2023

    • 著者名/発表者名
      濱名裕治
    • 学会等名
      日本数学会秋季総合分科会
    • 関連する報告書
      2023 実績報告書
  • [学会発表] Square-root boundaries for Bessel processes2022

    • 著者名/発表者名
      濱名 裕治
    • 学会等名
      日本数学会秋季総合分科会
    • 関連する報告書
      2022 実施状況報告書
  • [学会発表] Square-root boundaries for Bessel processes2022

    • 著者名/発表者名
      濱名 裕治
    • 学会等名
      マルコフ過程とその周辺
    • 関連する報告書
      2021 実施状況報告書

URL: 

公開日: 2020-04-28   更新日: 2025-01-30  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi