• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

滑らかでない拡散過程の部分積分公式とその応用

研究課題

研究課題/領域番号 20K03666
研究種目

基盤研究(C)

配分区分基金
応募区分一般
審査区分 小区分12010:基礎解析学関連
研究機関立命館大学

研究代表者

Kohatsu・Higa A  立命館大学, 理工学部, 教授 (80420412)

研究分担者 赤堀 次郎  立命館大学, 理工学部, 教授 (50309100)
研究期間 (年度) 2020-04-01 – 2025-03-31
研究課題ステータス 交付 (2023年度)
配分額 *注記
2,860千円 (直接経費: 2,200千円、間接経費: 660千円)
2023年度: 650千円 (直接経費: 500千円、間接経費: 150千円)
2022年度: 650千円 (直接経費: 500千円、間接経費: 150千円)
2021年度: 650千円 (直接経費: 500千円、間接経費: 150千円)
2020年度: 910千円 (直接経費: 700千円、間接経費: 210千円)
キーワード弱い微分 / 停止された拡散過程 / ジャンプ / 密度関数 / ジャンプ型確率過程 / 漸近展開 / シミュレーション / 拡散過程 / 安定過程 / 最大 / ジャンプ型確率微分方程式 / 停止時間 / 微分 / 安定過程の最大 / 拡散課程 / 無限次元解析 / 部分積分公式 / 反射付き確率微分方程式
研究開始時の研究の概要

拡散課程は自然現象の中でよくあらわれる時間と共に変化する確率過程である。本研究では特に領域内で存在する確率過程について研究を行う予定である。たとえば、領域の境界についたときに確率過程が止まる場合であればその停止時間が大事な概念であり、その停止時間の分布の性質について研究を行う。また、停止された確率過程の微分に関して領域の境界で反射する確率過程の関係について詳しく調べる。また、部分積分公式と呼ばれる公式が得られることを目的とする。この公式により分布グラフの形について様々な性質を調べられる源になる。また、Skewブラウン運動と呼ばれる確率過程についても検討し、具体的な応用例も検討する。

研究実績の概要

停止された拡散過程の弱い微分が存在することが証明できて、その拡張として半空間の拡張についても検討した。この2つのテーマが繋がっているが簡単な拡張ではないことが理解できた。1次元の場合では微分過程は連続であり、多次元の場合ではジャンプも現れることもある。そのジャンプの頻度は反射過程の逆Local timeによるものである。このような構造は多次元の特徴である。この一年間はいろんな共同研究者と議論できたのでこれから結果をまとめる方針である。
ジャンプ型確率過程の密度関数に関しての研究成果として次の2つの結果が出版された:1.ジャンプ型確率微分方程式の密度関数の存在となめらかさについて;従来の解析方法は無限次元解析であったがこの論文で小さなジャンプの頻度が無限である場合を考える(例えば安定過程の場合)。この設定では中心極限の概念により小さなジャンプの代わりにブラウン運動が利用できることがシミュレーション分野ではよく知られている。今回、この方法とパラメトリックス方法とinterpolation方法を組み合わせて結果が得られた。このような解析は従来の方法と異なるため他の問題でも適応できる可能性がある。2.この意味では安定過程の最大の密度関数に関しての解析を行った。安定過程のシミュレーション方法としてconvex majorants 方法とChambers-Mallows-Stuck方法の組み合わせで解析方法を構築できた。1.と比較すると密度関数のなめらかさと共に上からの評価が得られた。この評価は最適に近い評価であるため、解析方法が適切であることが期待できる。3.Wedgeでの反射付きのブラウン運動のシミュレーション方法を構築し、反射付き確率微分方程式の適応ができた。また、その方法の解析的な性質を述べ、証明をつけられた。これからこれを利用し、密度関数の解析に使えるかどうか検討したい。

現在までの達成度 (区分)
現在までの達成度 (区分)

3: やや遅れている

理由

研究を進めるためにいくつかの共同研究プロジェクトとして設定している。長い間共同研究者の移動制限があったので会えなかった。この一年間はできるだけ訪問するように努力したが時間の制限により一年間では時間が足りなかった。

今後の研究の推進方策

この一年間はいろんな共同研究者の訪問があった。また、意見交換のためにいろんな研究会に参加し、研究成果に関して議論を行ったのでこれから論文としてまとめ、Journalに提出する予定である。特に部分積分公式に関していくつかの結果がすでに得られている。これから論文としてまとめ、国際Journalで出版するように努力する。この一年間は多次元の半空間の設定では停止された拡散過程の微分が定義できたと共に部分積分公式が得られた。従来の部分積分公式と比較すると出発点が境界に近くなっても利用できる。つまり、従来方法では出発点は境界にあると利用できなかった。その次に一般のなめらかで有界な領域の場合でも問題が解決できるのではないかと考え現在共同研究プロジェクトとして続けている。ただし、この場合では半空間と大分異なり、幾何学の技術を追加すべきである。幾何学ではチャートという概念を利用し解析を行うが停止された拡散過程を考えるときには気をつけないといけない点がいくつかある。1.チャートごとに半区間の理論が利用できるが拡散過程の軌道無限回をチャート変更する可能性があると解析が非常に複雑になるためそのようなことが起こらないように近似過程を構築する必要がある(証明方法は近似過程を利用するため)。2.証明方法では測度変換を利用している。半区間で行うとその測度変換はチャートに依存し、近似の極限が取れなくなる。
この2つの問題を解決すべきであり、半区間の場合での証明では現れない問題である。最後にWedgeの場合でも微分過程の定義はどのようなものになるのか興味深いテーマであるが今回は時間がないかもしれないが将来的に取り組みたい問題である。

報告書

(4件)
  • 2023 実施状況報告書
  • 2022 実施状況報告書
  • 2021 実施状況報告書
  • 2020 実施状況報告書
  • 研究成果

    (58件)

すべて 2024 2023 2022 2021 2020 その他

すべて 国際共同研究 (9件) 雑誌論文 (16件) (うち国際共著 12件、 査読あり 16件、 オープンアクセス 5件) 学会発表 (25件) (うち招待講演 25件) 備考 (7件) 学会・シンポジウム開催 (1件)

  • [国際共同研究] Warwick University/Imperial College(英国)

    • 関連する報告書
      2023 実施状況報告書
  • [国際共同研究] Universite Paris-Est(フランス)

    • 関連する報告書
      2023 実施状況報告書
  • [国際共同研究] University of L'aquila(イタリア)

    • 関連する報告書
      2023 実施状況報告書
  • [国際共同研究] Universite de Marne-La Vallee(フランス)

    • 関連する報告書
      2022 実施状況報告書
  • [国際共同研究] Universita Roma Tor-Vergata(イタリア)

    • 関連する報告書
      2022 実施状況報告書
  • [国際共同研究] Universite Paris VI(フランス)

    • 関連する報告書
      2022 実施状況報告書
  • [国際共同研究] Warwick University(英国)

    • 関連する報告書
      2022 実施状況報告書
  • [国際共同研究] Universitat Pompeu Fabra(スペイン)

    • 関連する報告書
      2022 実施状況報告書
  • [国際共同研究]

    • 関連する報告書
      2022 実施状況報告書
  • [雑誌論文] Upper bounds for the derivatives of the density associated to solutions of stochastic differential equations with jumps2024

    • 著者名/発表者名
      V. Bally, L. Caramellino, A. Kohatsu-Higa
    • 雑誌名

      Journal of Mathematical Analysis and Its Applications

      巻: 531 号: 2 ページ: 127817-127817

    • DOI

      10.1016/j.jmaa.2023.127817

    • 関連する報告書
      2023 実施状況報告書
    • 査読あり / 国際共著
  • [雑誌論文] Joint density of the stable process and its supremum: Regularity and upper bounds2023

    • 著者名/発表者名
      J. Gonzalez Cazares, A. Kohatsu-Higa, A. Mijatovic
    • 雑誌名

      Bernouilli

      巻: 29 号: 4 ページ: 3443-3469

    • DOI

      10.3150/23-bej1590

    • 関連する報告書
      2023 実施状況報告書
    • 査読あり / 国際共著
  • [雑誌論文] Small time chaos approximations for heat kernels of multidimensional diffusions2023

    • 著者名/発表者名
      Ivanenko, D., Kohatsu-Higa, A. & Kulik
    • 雑誌名

      Bit,Numerical Mathematics

      巻: 1 号: 1 ページ: 16-16

    • DOI

      10.1007/s10543-023-00949-z

    • 関連する報告書
      2022 実施状況報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] On the Convergence Order of a Binary Tree Approximation of Symmetrized Diffusion Processes2023

    • 著者名/発表者名
      Jiro Akahori, Jie Yen Fan, Yuri Imamura
    • 雑誌名

      Mathematics and Computers in Simulation

      巻: 1 ページ: 1-20

    • DOI

      10.1016/j.matcom.2023.03.030

    • 関連する報告書
      2022 実施状況報告書
    • 査読あり / 国際共著
  • [雑誌論文] Hedging error as generalized timing risk2023

    • 著者名/発表者名
      J. Akahori. F. Barsotti and Y. Imamura
    • 雑誌名

      Quantitative Finance

      巻: 23 号: 4 ページ: 693-703

    • DOI

      10.1080/14697688.2022.2154255

    • 関連する報告書
      2022 実施状況報告書
    • 査読あり / 国際共著
  • [雑誌論文] Simulation of Reflected Brownian motion on two dimensional wedges2023

    • 著者名/発表者名
      Pierre Bras and Arturo Kohatsu-Higa
    • 雑誌名

      Stochastic Processes and Their Applications

      巻: 156 ページ: 349-378

    • DOI

      10.1016/j.spa.2022.11.011

    • 関連する報告書
      2022 実施状況報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Limit Theorems for Iterates of the Szasz-Mirakyan Operator in Probabilistic View2022

    • 著者名/発表者名
      Akahori Jiro、Namba Ryuya、Semba Shunsuke
    • 雑誌名

      Journal of Theoretical Probability

      巻: - 号: 2 ページ: 1-18

    • DOI

      10.1007/s10959-022-01199-5

    • 関連する報告書
      2023 実施状況報告書
    • 査読あり / 国際共著
  • [雑誌論文] Using moment approximations to study the density of jump driven SDEs2022

    • 著者名/発表者名
      Vlad Bally, Lucia Caramellino, Arturo Kohatsu-Higa
    • 雑誌名

      Electronic Journal of Probability

      巻: 27 号: none ページ: 1-21

    • DOI

      10.1214/22-ejp785

    • 関連する報告書
      2022 実施状況報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Density estimates for jump diffusion processes2022

    • 著者名/発表者名
      Arturo Kohatsu-Higa, Eulalia Nualart , Ngoc Khue Tran
    • 雑誌名

      Applied Mathematics and Computation

      巻: 420 ページ: 1-10

    • DOI

      10.1016/j.amc.2021.126814

    • 関連する報告書
      2022 実施状況報告書 2021 実施状況報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Higher-order deep solver of non-linear PDEs implied by a non-linear discrete Clark-Ocone formula2022

    • 著者名/発表者名
      Jiro Akahori, Yui Furuichi, Kaori Okuma
    • 雑誌名

      JSIAM Letters

      巻: 14 号: 0 ページ: 9-12

    • DOI

      10.14495/jsiaml.14.9

    • NAID

      130008154507

    • ISSN
      1883-0609, 1883-0617
    • 関連する報告書
      2021 実施状況報告書
    • 査読あり / 国際共著
  • [雑誌論文] Completely solvable stochastic Hamiltonian system describing a continuous-time integrated climate-economy model2021

    • 著者名/発表者名
      Akahori Jiro、Nagata Kensuke、Suzuki Kota
    • 雑誌名

      JSIAM Letters

      巻: 13 号: 0 ページ: 5-8

    • DOI

      10.14495/jsiaml.13.5

    • NAID

      130007995834

    • ISSN
      1883-0609, 1883-0617
    • 関連する報告書
      2020 実施状況報告書
    • 査読あり / オープンアクセス / 国際共著
  • [雑誌論文] Large time asymptotic properties of the stochastic heat equation2020

    • 著者名/発表者名
      Arturo Kohatsu-Higa and David Nualart
    • 雑誌名

      Journal of Theoretical Probability

      巻: ー 号: 3 ページ: 1455-1473

    • DOI

      10.1007/s10959-020-01007-y

    • 関連する報告書
      2021 実施状況報告書 2020 実施状況報告書
    • 査読あり / 国際共著
  • [雑誌論文] Second order probabilistic parametrix method for unbiased simulation of stochastic differential equations2020

    • 著者名/発表者名
      Patrik Andersson, Arturo Kohatsu-Higa, Tomooki Yuasa
    • 雑誌名

      Stochastic Processes and their Applications

      巻: - 号: 9 ページ: 5543-5574

    • DOI

      10.1016/j.spa.2020.03.016

    • 関連する報告書
      2020 実施状況報告書
    • 査読あり / オープンアクセス / 国際共著
  • [雑誌論文] Improved local approximation for multidimensional diffusions: The G-rates2020

    • 著者名/発表者名
      S Bodnarchuk, D Ivanenko, A Kohatsu-Higa, A Kulik
    • 雑誌名

      Theory of Probability and Mathematical Statistics

      巻: 101 ページ: 13-38

    • 関連する報告書
      2020 実施状況報告書
    • 査読あり / オープンアクセス / 国際共著
  • [雑誌論文] Generalizations of Ho-Lee's binomial interest rate model II: randomization2020

    • 著者名/発表者名
      Jiro; Akahori, Yu Chiba
    • 雑誌名

      JSIAM Letters

      巻: 12 号: 0 ページ: 57-60

    • DOI

      10.14495/jsiaml.12.57

    • NAID

      130007906274

    • ISSN
      1883-0609, 1883-0617
    • 関連する報告書
      2020 実施状況報告書
    • 査読あり / オープンアクセス / 国際共著
  • [雑誌論文] Itô calculus for Cramér-Lundberg model2020

    • 著者名/発表者名
      Akahori Jiro、Constantinescu Corina、Miyagi Kei
    • 雑誌名

      JSIAM Letters

      巻: 12 号: 0 ページ: 25-28

    • DOI

      10.14495/jsiaml.12.25

    • NAID

      130007845768

    • ISSN
      1883-0609, 1883-0617
    • 関連する報告書
      2020 実施状況報告書
    • 査読あり / オープンアクセス / 国際共著
  • [学会発表] Derivation des processus tuees2024

    • 著者名/発表者名
      Arturo Kohatsu-Higa
    • 学会等名
      Seminario CERMICS
    • 関連する報告書
      2023 実施状況報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] Recent advances in Malliavin-Mancino's Fourier method for non-parametric estimation of volatility.2023

    • 著者名/発表者名
      Jiro Akahori
    • 学会等名
      2023 Spring Probability Workshop in Taiwan
    • 関連する報告書
      2023 実施状況報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] Algebraic Stochastic Calculus2023

    • 著者名/発表者名
      Jiro Akahori
    • 学会等名
      AMS Spring Central Sectional Meeting
    • 関連する報告書
      2023 実施状況報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] Derivatives of killed diffusions2023

    • 著者名/発表者名
      Arturo Kohatsu-Higa
    • 学会等名
      11th ICSAA
    • 関連する報告書
      2023 実施状況報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] La derive d'un processus de diffusion tuees2023

    • 著者名/発表者名
      Arturo Kohatsu-Higa
    • 学会等名
      Journees des Probabilites
    • 関連する報告書
      2023 実施状況報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] A multi-level method to study the law of the supremum of a stable process2023

    • 著者名/発表者名
      Arturo Kohatsu-Higa
    • 学会等名
      Mathematical Finance and Stochastic Processes
    • 関連する報告書
      2023 実施状況報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] Derivatives of killed processes2023

    • 著者名/発表者名
      Arturo Kohatsu-Higa
    • 学会等名
      International Conference on Malliavin Calculus and Related Topics
    • 関連する報告書
      2023 実施状況報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] Joint density of the stable process and its supremum: regularity and upper bounds2022

    • 著者名/発表者名
      Arturo Kohatsu-Higa
    • 学会等名
      INdAM Meeting "Kolmogorov Operators and their Applications"
    • 関連する報告書
      2022 実施状況報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] Probabilistic representation of the derivative of a one dimensional killed diffusion semigroup and associated BEL formula2022

    • 著者名/発表者名
      Arturo Kohatsu-Higa
    • 学会等名
      Conference on Stochastic Analysis and Stochastic Partial Differential Equations
    • 関連する報告書
      2022 実施状況報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] Simulation of Reflected Brownian motion on two dimensional wedges2022

    • 著者名/発表者名
      Arturo Kohatsu-Higa
    • 学会等名
      Victoria Seminar
    • 関連する報告書
      2022 実施状況報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] The risk of killing a diffusion2022

    • 著者名/発表者名
      Arturo Kohatsu-Higa
    • 学会等名
      Risk Conference
    • 関連する報告書
      2022 実施状況報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] Algebraic Stochastic Calculus2022

    • 著者名/発表者名
      Jiro Akahori
    • 学会等名
      AMS Spring Central Sectional Meeting
    • 関連する報告書
      2022 実施状況報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] Some thoughts on diffusion estimation2022

    • 著者名/発表者名
      Jiro Akahori
    • 学会等名
      Risk Conference
    • 関連する報告書
      2022 実施状況報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] On limit theorems of Mallivan-Mancino’s Fourier estimator2022

    • 著者名/発表者名
      Jiro Akahori
    • 学会等名
      2022 SKKU International Conference: Trends in Digital Economy and Finance
    • 関連する報告書
      2022 実施状況報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] Acceleration of convergence and regularity of the law for jump processes2022

    • 著者名/発表者名
      Arturo Kohatsu-Higa
    • 学会等名
      International Seminar on SDEs and Related Topics
    • 関連する報告書
      2021 実施状況報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] On “rough” Quadratic Wiener Functionals2021

    • 著者名/発表者名
      Jiro Akahori
    • 学会等名
      AIMS Ghana's Online Research Seminar Series
    • 関連する報告書
      2021 実施状況報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] On the differential behavior of stopped diffusions2021

    • 著者名/発表者名
      Arturo Kohatsu-Higa
    • 学会等名
      Stochastics and Finance Seminar. The University of Sydney
    • 関連する報告書
      2021 実施状況報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] Interaction between simulation and theory2021

    • 著者名/発表者名
      Arturo Kohatsu-Higa
    • 学会等名
      Nonlocal Operators and Markov Processes II
    • 関連する報告書
      2020 実施状況報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] UPPER BOUNDS FOR THE JOINT DENSITY OF A STABLE PROCESS AND ITS MAXIMUM2021

    • 著者名/発表者名
      Arturo Kohatsu-Higa
    • 学会等名
      University College London Probability Seminar
    • 関連する報告書
      2020 実施状況報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] Joint Density estimates for a stable process and its maximum2020

    • 著者名/発表者名
      Arturo Kohatsu-Higa
    • 学会等名
      2020年度確率論シンポジウム
    • 関連する報告書
      2020 実施状況報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] Upper density estimates for the marginal law of an stable process and its maximum2020

    • 著者名/発表者名
      Arturo Kohatsu-Higa
    • 学会等名
      無限分解可能過程に関連する諸問題
    • 関連する報告書
      2020 実施状況報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] Upper density estimates for the marginal law of an stable process and its maximum2020

    • 著者名/発表者名
      Arturo Kohatsu-Higa
    • 学会等名
      2020年度 確率解析シンポジウム
    • 関連する報告書
      2020 実施状況報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] A story of stopping and reflection2020

    • 著者名/発表者名
      Arturo Kohatsu-Higa
    • 学会等名
      Monash Probability seminar
    • 関連する報告書
      2020 実施状況報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] UPPER BOUNDS FOR THE JOINT DENSITY OF A STABLE PROCESS AND ITS MAXIMUM2020

    • 著者名/発表者名
      Arturo Kohatsu-Higa
    • 学会等名
      UNIVAQ RANDOM TALKS
    • 関連する報告書
      2020 実施状況報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] Thermodynamic Approach to Whole-Life Insurance: An Evaluation Method of Surrender Risk2020

    • 著者名/発表者名
      Jiro Akahori
    • 学会等名
      IFAM seminar
    • 関連する報告書
      2020 実施状況報告書
    • 招待講演
  • [備考] Arturo Kohatsu-Higa Research

    • URL

      https://research-db.ritsumei.ac.jp/rithp/k05/resid/S000818/883

    • 関連する報告書
      2023 実施状況報告書
  • [備考] Jiro Akahori Research

    • URL

      https://research-db.ritsumei.ac.jp/rithp/k03/resid/S002276

    • 関連する報告書
      2023 実施状況報告書
  • [備考] Ritsumeikan University Researcher Database

    • URL

      https://research-db.ritsumei.ac.jp/rithp/TOP

    • 関連する報告書
      2022 実施状況報告書
  • [備考] 立命館大学 研究者学術情報データベース(KOHATSU=HIGA)

    • URL

      https://research-db.ritsumei.ac.jp/rithp/k03/resid/S000818#8682

    • 関連する報告書
      2021 実施状況報告書
  • [備考] 立命館大学 研究者学術情報データベース(AKAHORI)

    • URL

      https://research-db.ritsumei.ac.jp/rithp/k03/resid/S002276

    • 関連する報告書
      2021 実施状況報告書
  • [備考] 立命館大学 研究者学術情報データベース(KOHATSU=HIGA)

    • URL

      https://research-db.ritsumei.ac.jp/rithp/k03/resid/S000818

    • 関連する報告書
      2020 実施状況報告書
  • [備考] 立命館大学 研究者学術情報データベース(AKAHORI)

    • URL

      https://research-db.ritsumei.ac.jp/rithp/k03/resid/S002276#8682

    • 関連する報告書
      2020 実施状況報告書
  • [学会・シンポジウム開催] MFO-RIMS Tandem Workshop2022

    • 関連する報告書
      2022 実施状況報告書

URL: 

公開日: 2020-04-28   更新日: 2024-12-25  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi