• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

非コンパクトなエネルギー構造をもつ臨界型方程式のプロファイル分解による解析

研究課題

研究課題/領域番号 20K03681
研究種目

基盤研究(C)

配分区分基金
応募区分一般
審査区分 小区分12020:数理解析学関連
研究機関大阪大学

研究代表者

石渡 通徳  大阪大学, 大学院基礎工学研究科, 教授 (30350458)

研究期間 (年度) 2020-04-01 – 2023-03-31
研究課題ステータス 完了 (2022年度)
配分額 *注記
4,290千円 (直接経費: 3,300千円、間接経費: 990千円)
2022年度: 1,170千円 (直接経費: 900千円、間接経費: 270千円)
2021年度: 1,430千円 (直接経費: 1,100千円、間接経費: 330千円)
2020年度: 1,690千円 (直接経費: 1,300千円、間接経費: 390千円)
キーワード非線型解析 / 無限次元力学系 / 非コンパクト軌道 / プロファイル分解 / 時間大域的漸近挙動 / 非コンパクト性 / 半線型放物型方程式 / 抽象力学系 / 臨界放物型方程式 / ソボレフ臨界指数 / 時間大域的有界性
研究開始時の研究の概要

解挙動が非コンパクト性を内包する臨界型偏微分方程式に対し, その臨界性を統御する関数不等式の実解析的構造 (プロファイル分解) に留意しつつ, 非コンパクトなエネルギー汎関数に対する勾配系と捉える立場から, 力学系・変分的手法, 爆発解析及び実関数論的手法を融合した枠組みを構築し, これまで自立した対象として扱われてこなかった非コンパクトな軌道を持つ解の挙動を解析する. また具体的な方程式の解析を受け, 「相対コンパクトな軌道」を対象とする従来の力学系理論を「有界だが相対コンパクトでない軌道」をも対象とするよう拡張し, 近平衡系において特異閾値解が顕現する秩序形成の数理を解明することを狙う.

研究成果の概要

自然や社会にみられる様々な現象は非線型であるため、その数理モデルは非線型偏微分方程式となり、解析には数学の力が欠かせない。既存の研究のほとんどは、有限自由度系である常微分方程式の有界な解に対する力学系理論を、解軌道の相対コンパクト性を仮定して直接拡張するものであり、無限次元系である偏微分方程式の有界な解の挙動をあたえるものにはなっていない。この点を改良するため、無限次元空間内の有界列に関するプロファイル分解を抽象力学系理論に組み込み、従来の無限次元力学系理論を拡張する。また例として、非有界領域で定義された半線型放物型方程式の時間大域解の漸近挙動、及び付随する臨界型函数不等式を扱う。

研究成果の学術的意義や社会的意義

現代社会に生じる様々な現象はそのほとんどが非線型であるため、これらの予測には数学の力が欠かせない。応用的にはこれらの数理モデルの計算機シミュレーションが有効な方法の一つであるが、数値シミュレーションにより得られる結果は数値の集合体であり、適切な理論的枠組みから解釈しない限り「why」を理解することは難しい。さらに連続体の数理モデルは無限自由度を持つため、数理モデルの解析には「非線型性」と「無限次元性」を扱う適切な枠組みを考えることが重要である。本研究では、この枠組みとして、有限自由度系に対する力学系理論のプロファイル分解を用いた無限次元バージョンの開発、及びその周辺の数理的課題を扱った。

報告書

(4件)
  • 2022 実績報告書   研究成果報告書 ( PDF )
  • 2021 実施状況報告書
  • 2020 実施状況報告書
  • 研究成果

    (11件)

すべて 2022 2021 2020 その他

すべて 国際共同研究 (3件) 雑誌論文 (4件) (うち国際共著 2件、 査読あり 4件) 学会発表 (4件) (うち国際学会 1件、 招待講演 4件)

  • [国際共同研究] ミラノ大学(イタリア)

    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
  • [国際共同研究] ミラノ大学(イタリア)

    • 関連する報告書
      2021 実施状況報告書
  • [国際共同研究] University of Milan(イタリア)

    • 関連する報告書
      2020 実施状況報告書
  • [雑誌論文] Vanishing-concentration-compactness alternative for critical Sobolev embedding with a general integrand in R22021

    • 著者名/発表者名
      Wadade, Hidemitsu; Ishiwata, Michinori
    • 雑誌名

      Calc. Var. Partial Differential Equations

      巻: 60

    • 関連する報告書
      2021 実施状況報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Variational p-harmonious functions: existence and convergence to p-harmonic functions2021

    • 著者名/発表者名
      Chandra, E. W.; Ishiwata, M.; Magnanini, R.; Wadade, H.
    • 雑誌名

      NoDEA Nonlinear Differential Equations Appl.

      巻: 28, no. 5

    • 関連する報告書
      2021 実施状況報告書
    • 査読あり / 国際共著
  • [雑誌論文] Asymptotics for a parabolic equation with critical exponential nonlinearity2021

    • 著者名/発表者名
      Ishiwata, Michinori; Ruf, Bernhard; Sani, Federica; Terraneo, Elide
    • 雑誌名

      J. Evol. Equ.

      巻: 21, no. 2 ページ: 1677-1716

    • 関連する報告書
      2021 実施状況報告書
    • 査読あり / 国際共著
  • [雑誌論文] On the effect of inhomogeneous constraints for a maximizing problem associated with the Sobolev embedding of the space of functions of bounded variation2021

    • 著者名/発表者名
      Ishiwata, Michinori; Wadade, Hidemitsu
    • 雑誌名

      Studia Math.

      巻: 257, no. 2 ページ: 213-240

    • 関連する報告書
      2021 実施状況報告書 2020 実施状況報告書
    • 査読あり
  • [学会発表] Noncompact dynamical systems and its applicaions2022

    • 著者名/発表者名
      Michinori Ishiwata
    • 学会等名
      発展方程式における形状解析と漸近解析
    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] symptotic behavior of time-global solutions for semilinear parabolic equation in the entire domain2022

    • 著者名/発表者名
      Michinori Ishiwata
    • 学会等名
      非線型偏微分方程式と走化性
    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] Pseudo-traveling wave decomposition of time-global solutions for semilinear parabolic equations2021

    • 著者名/発表者名
      Michinori Ishiwata
    • 学会等名
      応用解析研究会
    • 関連する報告書
      2021 実施状況報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] On global bounds for semilinear parabolic problem with variable exponent touching the critical Sobolev exponent2020

    • 著者名/発表者名
      Michinori Ishiwata
    • 学会等名
      Mini-workshop on Nonlinear Analysis
    • 関連する報告書
      2020 実施状況報告書
    • 国際学会 / 招待講演

URL: 

公開日: 2020-04-28   更新日: 2024-01-30  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi