• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

グラフの距離拡張性を用いた因子問題の研究

研究課題

研究課題/領域番号 20K03723
研究種目

基盤研究(C)

配分区分基金
応募区分一般
審査区分 小区分12030:数学基礎関連
研究機関慶應義塾大学

研究代表者

藤沢 潤  慶應義塾大学, 商学部(日吉), 教授 (00516099)

研究期間 (年度) 2020-04-01 – 2025-03-31
研究課題ステータス 交付 (2023年度)
配分額 *注記
4,290千円 (直接経費: 3,300千円、間接経費: 990千円)
2023年度: 780千円 (直接経費: 600千円、間接経費: 180千円)
2022年度: 1,170千円 (直接経費: 900千円、間接経費: 270千円)
2021年度: 1,560千円 (直接経費: 1,200千円、間接経費: 360千円)
2020年度: 780千円 (直接経費: 600千円、間接経費: 180千円)
キーワード完全マッチング / マッチング拡張 / 3-正則グラフ / フラーレングラフ / 因子問題 / マッチング拡張性 / フラーレン / ハミルトンサイクル / 位相幾何学的グラフ理論 / グラフ理論 / 位相幾何学
研究開始時の研究の概要

グラフ理論は離散数学における主要な研究分野の1つであるとともに、コンピューターネットワーク・電子回路・神経回路等のグラフを用いて抽象化される事象・現象の解析や、そのアルゴリズムの実用化といった工学的視点からも重要視されている研究分野である。本研究では、近年顕著に研究が進展している「距離拡張性」の理論を用いて、グラフの因子問題や関連する未解決問題に取り組む。

研究実績の概要

本年度は、2部グラフでない3-正則グラフに関して研究を進めた。以下、得られた成果の概要について述べる。
Plummer(1991)は、cyclically 4-辺連結な3-正則2部グラフにおいて、2辺から成る任意のマッチングが拡張的となることを示した。3-正則グラフにおいては、ある頂点の近傍の3点それぞれを端点とする3辺で拡張的でないものが存在するため、上記の定理はcyclical辺連結度の条件を強くしても、"2辺"という辺の本数は改善できない。一方、互いに距離が離れているマッチングに限れば任意の3辺以上のマッチングが拡張的になるということがAldred-Jackson(2007)によって解明された。具体的には、mが2以上のとき、cyclically(3m-2)-辺連結な3-正則2部グラフにおいて、互いに距離が5以上離れたm辺から成る任意のマッチングが拡張的となることが示された。
これらの結果は、対象となるグラフが2部グラフでない場合は、辺連結度を高くしても成り立たないことがAldred-Jacksonの論文において示されている。その際に用いられた例においては、グラフのほとんど全ての部分が2部的であり、その構造の中では上記と同様の性質が成り立つものの、限られた2部的とならない部分の辺を用いることで、互いに距離が離れているものの拡張的でないマッチングが構成されていた。そこで、マッチングの辺に「互いに距離が離れている」という条件に加えて「局所的に2部的となる」という条件を課すことで、Aldred-Jacksonの結果の拡張が得られるのではないかと考え、研究を進めた。その結果、「局所的に2部的となる」ということを表す条件の中で比較的強いものを用いれば、Aldred-Jacksonの結果と同様の事実が2部グラフでない3-正則グラフにおいて得られることが明らかになった。

現在までの達成度 (区分)
現在までの達成度 (区分)

2: おおむね順調に進展している

理由

本研究では、これまでにあまり進展が見られなかった、3-正則な非2部グラフにおけるマッチング拡張問題に関する知見が得られた。「局所的に2部的となる」という条件を用いるアプローチの有効性が明らかになった上、その条件の与え方はさまざまであり、今後の研究の広がりも期待できる。そのため、本研究は着実に進展していると言える。

今後の研究の推進方策

「局所的に2部的となる」という条件が有用であることが明らかになったが、現時点では適用している条件が強く、Aldred-Jacksonの結果の拡張を得るに至っていない。今後は、条件設定を多角的に行うことで、Aldred-Jacksonの結果の拡張となる事実を解明したい。

報告書

(4件)
  • 2023 実施状況報告書
  • 2022 実施状況報告書
  • 2021 実施状況報告書
  • 2020 実施状況報告書
  • 研究成果

    (14件)

すべて 2024 2023 2021 2020 その他

すべて 国際共同研究 (1件) 雑誌論文 (7件) (うち国際共著 3件、 査読あり 7件、 オープンアクセス 1件) 学会発表 (6件) (うち国際学会 2件、 招待講演 2件)

  • [国際共同研究] University of Otago(ニュージーランド)

    • 関連する報告書
      2020 実施状況報告書
  • [雑誌論文] Hamilton cycles passing through a matching in a bipartite graph with high degree sum2024

    • 著者名/発表者名
      Fujisawa Jun、Tsugaki Masao、Yamashita Tomoki、Yashima Takamasa
    • 雑誌名

      Discrete Mathematics

      巻: 347 号: 1 ページ: 113692-113692

    • DOI

      10.1016/j.disc.2023.113692

    • 関連する報告書
      2023 実施状況報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] Removal of subgraphs and perfect matchings in graphs on surfaces2023

    • 著者名/発表者名
      R.E.L.Aldred, J.Fujisawa
    • 雑誌名

      Journal of Graph Theory

      巻: 102 号: 2 ページ: 304-321

    • DOI

      10.1002/jgt.22872

    • 関連する報告書
      2022 実施状況報告書
    • 査読あり / 国際共著
  • [雑誌論文] Game chromatic number of strong product graphs2023

    • 著者名/発表者名
      H. Enomoto, J. Fujisawa, N. Matsumoto
    • 雑誌名

      Discrete Mathematics

      巻: 346 号: 1 ページ: 113162-113162

    • DOI

      10.1016/j.disc.2022.113162

    • 関連する報告書
      2022 実施状況報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Induced nets and Hamiltonicity of claw-free graphs2021

    • 著者名/発表者名
      S. Chiba, J. Fujisawa
    • 雑誌名

      Graphs and Combinatorics

      巻: 37 号: 3 ページ: 663-690

    • DOI

      10.1007/s00373-020-02265-7

    • 関連する報告書
      2021 実施状況報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Distance matching extension in cubic bipartite graphs2021

    • 著者名/発表者名
      R.E.L. Aldred, J. Fujisawa, A. Saito
    • 雑誌名

      Graphs and Combinatorics

      巻: 37 号: 5 ページ: 1793-1806

    • DOI

      10.1007/s00373-021-02295-9

    • 関連する報告書
      2021 実施状況報告書
    • 査読あり / 国際共著
  • [雑誌論文] Non-hamiltonian 1-tough triangulations with disjoint separating triangles2020

    • 著者名/発表者名
      J. Fujisawa, C. T. Zamfirescu
    • 雑誌名

      Discrete Applied Mathematics

      巻: 284 ページ: 622-625

    • DOI

      10.1016/j.dam.2020.03.053

    • 関連する報告書
      2020 実施状況報告書
    • 査読あり / 国際共著
  • [雑誌論文] Edge proximity and matching extension in projective planar graphs2020

    • 著者名/発表者名
      J. Fujisawa, H. Seno
    • 雑誌名

      Journal of Graph Theory

      巻: 95 号: 3 ページ: 341-367

    • DOI

      10.1002/jgt.22559

    • 関連する報告書
      2020 実施状況報告書
    • 査読あり
  • [学会発表] Removal of subgraphs and perfect matchings in graphs on surfaces2023

    • 著者名/発表者名
      Jun Fujisawa
    • 学会等名
      The Montreal Graph Theory Workshop
    • 関連する報告書
      2023 実施状況報告書
    • 国際学会 / 招待講演
  • [学会発表] Recent progress on distance matching extension in graphs on surfaces2023

    • 著者名/発表者名
      Jun Fujisawa
    • 学会等名
      The 10th International Congress on Industrial and Applied Mathematics (ICIAM 2023)
    • 関連する報告書
      2023 実施状況報告書
    • 国際学会 / 招待講演
  • [学会発表] 閉曲面上の三角形分割でない5-連結グラフにおけるマッチング拡張問題2023

    • 著者名/発表者名
      R.E.L. Aldred, 藤沢 潤
    • 学会等名
      日本数学会 2023年度年会
    • 関連する報告書
      2022 実施状況報告書
  • [学会発表] 閉曲面上のグラフにおける距離が離れたマッチングの拡張問題とその一般化2021

    • 著者名/発表者名
      R.E.L. Aldred, 藤沢 潤
    • 学会等名
      日本数学会 2021年度秋季総合分科会
    • 関連する報告書
      2021 実施状況報告書
  • [学会発表] 閉曲面上のグラフにおける部分グラフの除去と完全マッチングの存在について2021

    • 著者名/発表者名
      藤沢 潤
    • 学会等名
      第33回位相幾何学的グラフ理論研究集会
    • 関連する報告書
      2021 実施状況報告書
  • [学会発表] 閉曲面上のグラフにおけるマッチング拡張問題の一般化2021

    • 著者名/発表者名
      R.E.L. Aldred, 藤沢 潤
    • 学会等名
      日本数学会 2021年度年会
    • 関連する報告書
      2020 実施状況報告書

URL: 

公開日: 2020-04-28   更新日: 2024-12-25  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi