• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

原子層物質を介して相互作用する分子群・金属微粒子群の光応答に関する理論研究

研究課題

研究課題/領域番号 20K03799
研究種目

基盤研究(C)

配分区分基金
応募区分一般
審査区分 小区分13020:半導体、光物性および原子物理関連
研究機関岩手大学

研究代表者

瓜生 誠司  岩手大学, 理工学部, 准教授 (80342757)

研究期間 (年度) 2020-04-01 – 2023-03-31
研究課題ステータス 完了 (2022年度)
配分額 *注記
4,420千円 (直接経費: 3,400千円、間接経費: 1,020千円)
2022年度: 910千円 (直接経費: 700千円、間接経費: 210千円)
2021年度: 910千円 (直接経費: 700千円、間接経費: 210千円)
2020年度: 2,600千円 (直接経費: 2,000千円、間接経費: 600千円)
キーワードグラフェンナノリボン / プラズモン / 原子層物質 / 光応答
研究開始時の研究の概要

原子層物質は光と強く相互作用し、また光励起された原子層物質表面上の分子や金属微粒子とも強く結合し得るため、その分子分光や光エネルギー変換材料への応用が期待されている。本研究は、光励起された原子層物質上の多数の分子や金属微粒子の原子層物質を介した間接的相互作用を理論的に明らかにし、この相互作用効果を利用して原子層物質を高感度の分子分光や高効率の光エネルギー変換材料へ応用する可能性を探索する。

研究成果の概要

グラフェンナノリボン上の分子群・金属微粒子群の光応答を理論的に調べた。グラフェンナノリボンの励起子とプラズモンの多くはカーボンナノチューブのそれらとよく対応する。グラフェンナノリボン上の分子は、その近傍でナノリボンのプラズモンにより増強された電場を振動させ、光応答における分子の影響を他の分子と互いに強め合うことがある。グラフェンナノリボンに金ナノ微粒子を配置すると、ナノリボンのプラズモンにより金ナノ微粒子の光応答が増強され新たなプラズモンが生じることがある。

研究成果の学術的意義や社会的意義

物質中のプラズモン共鳴は分光や光エネルギー変換などに広く応用されてきた。本研究におけるグラフェンナノリボンを介した分子の相互作用とグラフェンナノリボン上の金ナノ微粒子による新たなプラズモン共鳴は、従来の分子センシングと光エネルギー変換への応用をさらに向上させる原理になり得ると期待される。また、後者の成果は他のプラズモン共鳴を示す物質にも適用できる可能性があり、更なる展開が期待される。

報告書

(4件)
  • 2022 実績報告書   研究成果報告書 ( PDF )
  • 2021 実施状況報告書
  • 2020 実施状況報告書
  • 研究成果

    (4件)

すべて 2021 2020 その他

すべて 雑誌論文 (1件) (うち査読あり 1件) 学会発表 (2件) (うち国際学会 1件) 備考 (1件)

  • [雑誌論文] Excitons and plasmons of graphene nanoribbons in infrared frequencies in an effective-mass approximation2020

    • 著者名/発表者名
      Seiji Uryu
    • 雑誌名

      Physical Review B

      巻: 102 号: 15

    • DOI

      10.1103/physrevb.102.155409

    • 関連する報告書
      2020 実施状況報告書
    • 査読あり
  • [学会発表] Excitons and Plasmons in Graphene Nanoribbons: A Comparative Study with Carbon Nanotubes2021

    • 著者名/発表者名
      Seiji Uryu
    • 学会等名
      24th International Conference on Electronic Properties of Two-Dimensional Systems
    • 関連する報告書
      2021 実施状況報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] グラフェンナノリボンにおける励起子とプラズモン2020

    • 著者名/発表者名
      瓜生誠司
    • 学会等名
      日本物理学会2020年秋季大会
    • 関連する報告書
      2020 実施状況報告書
  • [備考] 岩手大学理工学部瓜生研究室ホームページ

    • URL

      http://web.cc.iwate-u.ac.jp/~uryu/index.html

    • 関連する報告書
      2022 実績報告書

URL: 

公開日: 2020-04-28   更新日: 2024-01-30  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi