• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

高密度量子系から生じる超蛍光の量子揺らぎの観測及びその制御

研究課題

研究課題/領域番号 20K03808
研究種目

基盤研究(C)

配分区分基金
応募区分一般
審査区分 小区分13020:半導体、光物性および原子物理関連
研究機関東京理科大学

研究代表者

宮島 顕祐  東京理科大学, 理学部第一部応用物理学科, 教授 (20397764)

研究分担者 石川 陽  山梨大学, 大学院総合研究部, 教授 (10508807)
研究期間 (年度) 2020-04-01 – 2023-03-31
研究課題ステータス 完了 (2022年度)
配分額 *注記
4,290千円 (直接経費: 3,300千円、間接経費: 990千円)
2022年度: 910千円 (直接経費: 700千円、間接経費: 210千円)
2021年度: 1,690千円 (直接経費: 1,300千円、間接経費: 390千円)
2020年度: 1,690千円 (直接経費: 1,300千円、間接経費: 390千円)
キーワード超蛍光 / 量子ドット / コヒーレント現象 / 量子揺らぎ / 半磁性半導体 / 不均一系
研究開始時の研究の概要

超蛍光とは、多数の励起された二準位系が自発的にコヒーレンスを生成することで生じる協同的発光であり、そのコヒーレンス生成のきっかけは輻射場の量子揺らぎである。本課題では、不均一な高密度量子系である半導体量子ドット集合系やポテンシャル揺らぎを持つ半磁性半導体において、共鳴励起下で発生する超短パルス光に着目する。まず、それらの単一パルス測定によって超蛍光の量子揺らぎを捉える。そのうえで、外部からの光照射によるその量子揺らぎの制御を行う。以上の研究から、マクロなコヒーレンス生成機構と超蛍光現象を光・電子(励起子)・スピンの相関と供に探求し、光量子科学の新規分野を開拓する。

研究成果の概要

本研究では、NaCl単結晶中のCuCl量子ドット集合系から生じる超蛍光に対して、自発的なコヒーレンス形成過程を反映する量子揺らぎを捉えることを試みた。まず、発光の偏光度を単一パルスごとに測定する光学系を構築した。そして、発光に寄与するドメイン(コヒーレンス結合したドット集合系)数を制限することにより、量子揺らぎに起因すると考えられる偏光度の揺らぎを観測した。さらにその実験の過程で、放射の空間分解測定を行い、超蛍光が試料内部で複数の放射モードを持っていることを明らかにした。また、量子ドットの励起過程を変化させることで、過去に報告されていない、新しい超蛍光パルスの発現を観測した。

研究成果の学術的意義や社会的意義

本研究の研究対象である超蛍光は、励起状態にある多数の二準系が光を介して自発的にコヒーレント結合し、協同的に放出される光である。そのため、高いエネルギー変換効率で高強度のパルス光を放射するメカニズムであり、超短パルス光源への応用が期待される。超蛍光は主に気体分子・原子において研究が始まったが、近年固体からの超蛍光が報告されるようになってきた。本研究は、その中でも超蛍光の量子性を捉えることを試みている。将来の量子情報分野への応用に対して寄与する知見が得られたと言える。

報告書

(4件)
  • 2022 実績報告書   研究成果報告書 ( PDF )
  • 2021 実施状況報告書
  • 2020 実施状況報告書
  • 研究成果

    (15件)

すべて 2022 2021 2020 その他

すべて 雑誌論文 (2件) (うち査読あり 2件) 学会発表 (11件) (うち招待講演 1件) 備考 (2件)

  • [雑誌論文] Synchronization Phenomena Originating from Quantum Effects of Photon Fields2022

    • 著者名/発表者名
      Riku Sezaki, Kiyoshi Kobayashi, Kensuke Miyajima, Akira Ishikawa
    • 雑誌名

      Journal of the Physical Society of Japan

      巻: 91 号: 3 ページ: 034401-034401

    • DOI

      10.7566/jpsj.91.034401

    • 関連する報告書
      2021 実施状況報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Influences of quantum fluctuation on superfluorescent spectra observed by single-shot measurement for semiconductor quantum dots2020

    • 著者名/発表者名
      M.Nasu, K. Kawamura, T. Yoshida, J. Ishihara, and K. Miyajima
    • 雑誌名

      Applied Physics Express

      巻: 13 号: 6 ページ: 062005-062005

    • DOI

      10.35848/1882-0786/ab8b50

    • 関連する報告書
      2020 実施状況報告書
    • 査読あり
  • [学会発表] NaCl結晶中のCuCl量子ドット集合系における超蛍光の放射モードの観測2022

    • 著者名/発表者名
      大谷祐樹, 千葉涼太郎, 石原淳, 石川陽, 宮島顕祐
    • 学会等名
      ナノ学会
    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
  • [学会発表] NaCl単結晶中のCuCl量子ドット集合系から生じる超蛍光の放射モード2022

    • 著者名/発表者名
      大谷祐樹, 千葉涼太郎, 石原淳, 石川陽, 宮島顕祐
    • 学会等名
      日本物理学会2022年秋季大会
    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
  • [学会発表] 半導体量子ドット集合系から生じる超蛍光の偏光度シングルショット測定2022

    • 著者名/発表者名
      宮島顕祐, 千葉涼太郎, 大谷祐樹, 石原淳, 石川陽
    • 学会等名
      レーザー学会学術講演会第42回年次大会
    • 関連する報告書
      2021 実施状況報告書
  • [学会発表] 量子ドットからの超蛍光2022

    • 著者名/発表者名
      宮島顕祐
    • 学会等名
      日本物理学会第77回年次大会シンポジウム「超放射,超蛍光をめぐる研究の最前線」
    • 関連する報告書
      2021 実施状況報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] CuCl量子ドットからの単一超蛍光パルスの偏光測定II2021

    • 著者名/発表者名
      千葉涼太郎, 石原淳, 宮島顕祐, 石川陽
    • 学会等名
      日本物理学会2021年秋季大会
    • 関連する報告書
      2021 実施状況報告書
  • [学会発表] 光子場を介した複数分極系における同期現象の全量子論2021

    • 著者名/発表者名
      瀬崎陸,小林潔,宮島顕祐,石川陽
    • 学会等名
      日本光学会年次学術講演会
    • 関連する報告書
      2021 実施状況報告書
  • [学会発表] CuCl量子ドット集合系からの単一超蛍光パルスの偏光測定2021

    • 著者名/発表者名
      千葉涼太郎, 石原淳, 宮島顕祐
    • 学会等名
      日本物理学会第76回年次大会
    • 関連する報告書
      2020 実施状況報告書
  • [学会発表] 量子ドット集合系から生じる超蛍光スペクトルのシングルショット測定2021

    • 著者名/発表者名
      宮島顕祐, 那須雅樹, 河村康平, 吉田友春, 千葉涼太郎, 石原淳, 石川陽
    • 学会等名
      第68回応用物理学会春季学術講演会
    • 関連する報告書
      2020 実施状況報告書
  • [学会発表] 共振器 QED 系における超蛍光-レーザークロスオーバーを用いた 新奇発光特性の理論的解明2021

    • 著者名/発表者名
      瀬崎 陸、小林 潔、宮島 顕祐、石川 陽
    • 学会等名
      第68回応用物理学会春季学術講演会
    • 関連する報告書
      2020 実施状況報告書
  • [学会発表] 光子-電子結合系における複数分極集団の同期現象に対する全量子論2020

    • 著者名/発表者名
      瀬崎 陸、小林 潔、宮島 顕祐、石川 陽
    • 学会等名
      2020年度応用物理学科秋季学術講演会
    • 関連する報告書
      2020 実施状況報告書
  • [学会発表] 半導体量子ドット集合系からの単一超蛍光パルスの偏光測定2020

    • 著者名/発表者名
      千葉涼太郎, 石原淳, 宮島顕祐
    • 学会等名
      第31回光物性研究会
    • 関連する報告書
      2020 実施状況報告書
  • [備考] 東京理科大学理学部応用物理学科宮島研究室

    • URL

      https://www.rs.tus.ac.jp/miyajima_lab/

    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
  • [備考] 東京理科大学理学部応用物理学科宮島研究室

    • URL

      https://www.rs.tus.ac.jp/miyajima_lab/publications.html

    • 関連する報告書
      2020 実施状況報告書

URL: 

公開日: 2020-04-28   更新日: 2024-01-30  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi