• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

スピンノイズ・核磁気共鳴法で観る電子・核スピン結合系のミクロな揺らぎ

研究課題

研究課題/領域番号 20K03812
研究種目

基盤研究(C)

配分区分基金
応募区分一般
審査区分 小区分13020:半導体、光物性および原子物理関連
研究機関北海道大学

研究代表者

鍜治 怜奈  北海道大学, 工学研究院, 助教 (40640751)

研究分担者 足立 智  北海道大学, 工学研究院, 教授 (10221722)
研究期間 (年度) 2020-04-01 – 2023-03-31
研究課題ステータス 完了 (2022年度)
配分額 *注記
4,290千円 (直接経費: 3,300千円、間接経費: 990千円)
2022年度: 910千円 (直接経費: 700千円、間接経費: 210千円)
2021年度: 1,430千円 (直接経費: 1,100千円、間接経費: 330千円)
2020年度: 1,950千円 (直接経費: 1,500千円、間接経費: 450千円)
キーワード半導体 / 核スピン分極 / 核四極子相互作用 / 量子ドット / 半導体量子ドット / 歪み印加 / 核四極子効果 / 歪み印加デバイス / 時間分解ハンル測定 / 核スピン / スピンノイズ分光
研究開始時の研究の概要

近年,量子情報分野への応用を駆動力として,固体材料中のスピン自由度の研究が精力的に展開されている.特に,局在電子系では核スピンノイズ(格子核スピン集団の統計的な揺らぎ)がもたらす深刻な電子スピン緩和が問題となるが,核スピン集団に対する理論的なアプローチは難しく,ノイズの抑制には至っていない.本研究では,熱平衡電子スピン探査に実績があるスピンノイズ分光(SNS)と,核スピン研究で目覚ましい発展を遂げてきた核磁気共鳴法(NMR)を組み合わせたSNS-NMR法を開発し,核スピンノイズが電子スピン緩和時間に与える影響を明らかにする.

研究成果の概要

熱平衡電子のスピン探査に特化したスピンノイズ分光と,核スピン研究で実績がある核磁気共鳴法の特長を併せ持つ「スピンノイズ・核磁気共鳴法」の開発に向けて,光学系の構築・改良作業とテスト試料の選定,歪み印加デバイスの作製に取り組んだ.本研究で注目したn-AlGaAsバルクでは当初の予想に反して,外部磁場を大きく上回る巨大核偏極の形成が確認された.また,サブテーマで進めた単一量子ドットの磁気発光測定では,電子-核スピン相関時間の評価と核四極子相互作用に関する新たな知見の獲得に成功した.

研究成果の学術的意義や社会的意義

混晶化や格子歪みに起因する核四極子効果は,サブテスラの磁場領域において,核スピン系のエネルギー構造を大きく変化させる重要な相互作用の一つである.これとの関連が濃厚なn-AlGaAsバルクにおける巨大核偏極形成は報告例がなく,非常に興味深い発見と言える.また,単一量子ドット発光の時間分解測定から,核四極子相互作用の主軸成分が電子-核スピンダイナミクスで果たす役割が明らかになった.これらを含む一連の成果は,将来的に半導体中の電子-核スピン結合系の応用領域を拡大する上で大いに役立つものであり,高い学術的・社会的意義がある.

報告書

(4件)
  • 2022 実績報告書   研究成果報告書 ( PDF )
  • 2021 実施状況報告書
  • 2020 実施状況報告書
  • 研究成果

    (13件)

すべて 2023 2022 2021 2020

すべて 雑誌論文 (1件) (うち査読あり 1件) 学会発表 (12件) (うち国際学会 2件)

  • [雑誌論文] Double nuclear spin switching in single quantum dots2021

    • 著者名/発表者名
      Yamamoto S.、Kaji R.、Sasakura H.、Adachi S.
    • 雑誌名

      Japanese Journal of Applied Physics

      巻: 60 号: SB ページ: SBBH07-SBBH07

    • DOI

      10.35848/1347-4065/abd709

    • 関連する報告書
      2020 実施状況報告書
    • 査読あり
  • [学会発表] 全光核磁気共鳴によるAlGaAsバルクでの核分極ダイナミクスの研究 (oral B-I-1)2023

    • 著者名/発表者名
      沈 安東,鍜治 怜奈,足立 智
    • 学会等名
      第58回応用物理学会北海道支部/第19回日本光学会北海道支部 合同学術講演会
    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
  • [学会発表] 単一InAlAs量子ドットでの電子・核スピン相関時間の磁場依存性 (oral B I-2)2023

    • 著者名/発表者名
      李 梓榕,山本 壮太,鍜治 怜奈,足立 智
    • 学会等名
      第58回応用物理学会北海道支部/第19回日本光学会北海道支部 合同学術講演会
    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
  • [学会発表] ナノ構造半導体での超微細相互作用の相関時間の磁場依存性 (oral 15p-D411-8)2023

    • 著者名/発表者名
      李 梓榕,山本 壮太,鍜治 怜奈,足立 智
    • 学会等名
      第70回応用物理学会春季学術講演会
    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
  • [学会発表] (111)単一量子ドットにおける価電子帯混合の効果:発光の偏光状態と 正孔 g 因子の変化(oral 15p-D411-9)2023

    • 著者名/発表者名
      鍜治 怜奈, 陳ジュアン,足立 智
    • 学会等名
      第70回応用物理学会春季学術講演会
    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
  • [学会発表] Time-resolved measurements of electron-nuclear spin dynamics via anomalous Hanle effect in a single semiconductor quantum dot (oral H-1-03)2022

    • 著者名/発表者名
      R. Kaji, S. Yamamoto, and S. Adachi
    • 学会等名
      The 2022 International Conference on Solid State Devices and Materials (SSDM2022)
    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] n-GaAsバルクにおける全光核磁気共鳴信号の検出 (B-7)2022

    • 著者名/発表者名
      鍜治 怜奈, 山本 壮太, 足立 智
    • 学会等名
      第57回応用物理学会北海道支部/第18回日本光学会北海道支部 合同学術講演会
    • 関連する報告書
      2021 実施状況報告書
  • [学会発表] 時間分解カー回転分光で観るバルク AlGaAsでの大きな核磁場形成 (B-8)2022

    • 著者名/発表者名
      斎藤 圭吾, 沈 安東,安井 翔一郎,山本 壮太,鍜治 怜奈, 足立 智
    • 学会等名
      第57回応用物理学会北海道支部/第18回日本光学会北海道支部 合同学術講演会
    • 関連する報告書
      2021 実施状況報告書
  • [学会発表] 外部歪みによる単一量子ドット発光特性の変化 (B-11)2022

    • 著者名/発表者名
      野添 胡桃,鳥井 純平, 鍜治 怜奈, 小田島 聡, 足立 智
    • 学会等名
      第57回応用物理学会北海道支部/第18回日本光学会北海道支部 合同学術講演会
    • 関連する報告書
      2021 実施状況報告書
  • [学会発表] 核スピン揺らぎが誘起する半導体量子ドットでの核スピン分極の第3安定状態 (B-6)2021

    • 著者名/発表者名
      山本 壮太, 鍜治 怜奈, 笹倉 弘理,足立 智
    • 学会等名
      第56回応用物理学会北海道支部/第17回日本光学会北海道支部 合同学術講演会
    • 関連する報告書
      2020 実施状況報告書
  • [学会発表] 価電子帯混合による (111) 単一量子ドットの発光の偏光状態と正孔 g 因子の変化2021

    • 著者名/発表者名
      五十嵐 与樹, 松崎 亮典, 鍜治 怜奈,足立 智
    • 学会等名
      第56回応用物理学会北海道支部/第17回日本光学会北海道支部 合同学術講演会
    • 関連する報告書
      2020 実施状況報告書
  • [学会発表] 半導体量子ドットでの核スピン分極の第3安定状態と3重安定性 (18p-Z23-1)2021

    • 著者名/発表者名
      山本 壮太, 鍜治 怜奈, 笹倉 弘理,足立 智
    • 学会等名
      第68回応用物理学会春季学術講演会
    • 関連する報告書
      2020 実施状況報告書
  • [学会発表] Double nuclear spin switching in single self-assembled quantum dots2020

    • 著者名/発表者名
      S. Yamamoto, R. Kaji, H. Sasakura, and S. Adachi
    • 学会等名
      The 2020 International Conference on Solid State Devices and Materials (SSDM2020)
    • 関連する報告書
      2020 実施状況報告書
    • 国際学会

URL: 

公開日: 2020-04-28   更新日: 2024-01-30  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi