• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

正および負ミュオンを用いたダイアモンド格子磁性体における新奇量子相の探索

研究課題

研究課題/領域番号 20K03864
研究種目

基盤研究(C)

配分区分基金
応募区分一般
審査区分 小区分13030:磁性、超伝導および強相関系関連
研究機関佐賀大学

研究代表者

山内 一宏  佐賀大学, 理工学部, 准教授 (60444395)

研究分担者 鄭 旭光  佐賀大学, 理工学部, 教授 (40236063)
研究期間 (年度) 2020-04-01 – 2025-03-31
研究課題ステータス 交付 (2023年度)
配分額 *注記
4,420千円 (直接経費: 3,400千円、間接経費: 1,020千円)
2022年度: 1,430千円 (直接経費: 1,100千円、間接経費: 330千円)
2021年度: 1,560千円 (直接経費: 1,200千円、間接経費: 360千円)
2020年度: 1,430千円 (直接経費: 1,100千円、間接経費: 330千円)
キーワードダイアモンド格子磁性体 / 幾何学的フラストレーション / ミュオンスピン回転/緩和法 / 量子スピン液体 / ランダムシングレット状態 / ミュオンスピン回転/緩和実験 / 磁性 / フラストレーション
研究開始時の研究の概要

物質を構成するイオンが原子サイズのミクロな磁石として振る舞う物質を磁性体という。大多数の磁性体では、それらのミクロな磁石たちが互いに影響し合い(相互作用がはたらき)、ある空間配列パターンを持って秩序化する。我々の生活でも身近な磁石は磁性体の一種で、物質中のミクロ磁石たちが全て、あるいは、大多数が同じ方向を向き秩序化しているため、強力な磁力を持っている。ところが、フラストレート磁性体と呼ばれる一連の物質では秩序が生じず、これまでの磁性物理学の常識を覆すような振る舞いをしめす。本研究では、これまでフラストレート磁性研究の主流ではなかった、ダイアモンド格子磁性体と呼ばれる磁性体の詳細を明らかにする。

研究実績の概要

ダイアモンド格子磁性体CuRh2O4は、ダイアモンド構造を形成するCuイオンが磁気モーメントを持つ磁性絶縁体である。CuRh2O4は約23Kにおいてらせん磁気秩序を示すが、Cuの一部を磁気モーメントを持たないZnイオンに置換することで磁気秩序温度が低下し、Cuの44%をZnに置換すると磁気秩序が消失する。先行研究では、この磁気秩序の消失は、磁気モーメント間の相互作用が切断され長距離磁気秩序が消失する効果(パーコレーション)ではなく、フラストレーションの効果に起因するものであるとの指摘がなされていた。しかし、フラストレーションの効果が存在することを示す、直接的な実験的証拠は無かった。本研究では、CuRh2O4、磁気秩序が消失する直前のCu0.6Zn0.4Rh2O4, 磁気秩序が消失した直後のCu0.5Zn0.5Rh2O4の試料を作成し、ミュオンスピン回転/緩和(μSR)実験を行うことで、フラストレーションの実験的証拠を得ることを目的としている。

2023年度は、茨城県にあるJ-PARC物質生命科学実験施設のミュオンビームラインにおいてCu0.6Zn0.4Rh2O4のμSR実験を0.3Kの極低温まで行った。その結果、2K以下において遅い磁気ゆらぎを伴う磁気秩序状態が存在していることを明らかにした。また、この遅い磁気ゆらぎの強度が周波数のべきで変化することを見出した。これは、幾何学的フラストレーションの強い磁性体で見られる量子スピン液体状態における磁気ゆらぎで見られる振る舞いであり、この物質において幾何学的フラストレーションが存在することを強く示唆される結果である。また、本研究のために準備した密度汎関数法を用いたミュオンサイト計算法および内部磁場計算法を用いて、フラストレート磁性体ClinoatacamiteのμSRデータの解析を行った。

現在までの達成度 (区分)
現在までの達成度 (区分)

3: やや遅れている

理由

本研究では、海外のミュオン実験施設におけるミュオンスピン回転/緩和実験を予定していたが、世界的な新型コロナウイルスの感染拡大により、計画どおりに実験を行うことができなかった。そのため、研究の進捗状況はやや遅れている。

今後の研究の推進方策

国内のミュオン実験施設であるJ-PARC物質生命科学実験施設におけるミュオン実験を行う。また、並列コンピューターを用いて、ミュオンサイトの予測、および、μSRスペクトルのシミュレーションを行い、データの解析と論文化を進める。

報告書

(4件)
  • 2023 実施状況報告書
  • 2022 実施状況報告書
  • 2021 実施状況報告書
  • 2020 実施状況報告書
  • 研究成果

    (13件)

すべて 2023 2022 2021 2020 その他

すべて 国際共同研究 (4件) 雑誌論文 (1件) (うち国際共著 1件、 査読あり 1件、 オープンアクセス 1件) 学会発表 (8件) (うち国際学会 1件、 招待講演 1件)

  • [国際共同研究] Paul Scherrer Institute(スイス)

    • 関連する報告書
      2022 実施状況報告書
  • [国際共同研究] Paul Scherrer Institute(スイス)

    • 関連する報告書
      2021 実施状況報告書
  • [国際共同研究] TRIUMF研究所(カナダ)

    • 関連する報告書
      2020 実施状況報告書
  • [国際共同研究] スウェーデン王立工科大学(スウェーデン)

    • 関連する報告書
      2020 実施状況報告書
  • [雑誌論文] Nuclear magnetic field in Na0.7CoO2 detected with μ-SR2020

    • 著者名/発表者名
      Jun Sugiyama, Izumi Umegaki, Soshi Takeshita, Hiroya Sakurai, Shoichiro Nishimura, Ola Kenji Forslund, Elisabetta Nocerino, Nami Matsubara, Martin Mansson, Takehito Nakano, Ichihiro Yamauchi, Kazuhiko Ninomiya, M. Kenya Kubo, and Koichiro Shimomura
    • 雑誌名

      Physical Review B

      巻: 102 号: 14 ページ: 144431-144431

    • DOI

      10.1103/physrevb.102.144431

    • 関連する報告書
      2020 実施状況報告書
    • 査読あり / オープンアクセス / 国際共著
  • [学会発表] パイロクロア系構造Clinoatacamiteにおける磁気誘起相図2023

    • 著者名/発表者名
      鄭旭光, 萩原雅人, 山内一宏, 松尾晶, 金道浩一, 河江達也
    • 学会等名
      日本物理学会第78回年次大会
    • 関連する報告書
      2023 実施状況報告書
  • [学会発表] ミュオンスピン回転/緩和法で見たダイアモンド格子磁性体Cu1-xZnxRh2O4の磁気基底状態2023

    • 著者名/発表者名
      山内一宏, Chennan Wang, Hubertus Luetkens, 中村惇平, 幸田章宏, 河江達也, 鄭旭光
    • 学会等名
      日本物理学会2023年春季大会 口頭発表
    • 関連する報告書
      2022 実施状況報告書
  • [学会発表] μSR study on the exotic ground state of the diamond-lattice magnet2022

    • 著者名/発表者名
      Ichihiro Yamauchi, Chennan Wang, Hubertus Luetkens, Jumpei G Nakamura, Akihiro Koda, Tatsuya Kawae, Xu-Gang Zheng
    • 学会等名
      The 29th international conference on low temperature physics Poster presentation
    • 関連する報告書
      2022 実施状況報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] μSRで見たハニカム磁性体α-RuCl3の局所スピン構造2022

    • 著者名/発表者名
      山内一宏
    • 学会等名
      研究会「ミュオンで見る磁性・超伝導物質研究の最前線」
    • 関連する報告書
      2021 実施状況報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] ュオンスピン回転/緩和法で見たハニカム磁性体BaNi2V2O8の磁気基底状態2021

    • 著者名/発表者名
      山内一宏, 石橋大樹
    • 学会等名
      日本物理学会2021年秋季大会
    • 関連する報告書
      2021 実施状況報告書
  • [学会発表] μSRを用いた応力発光のメカニズム研究2021

    • 著者名/発表者名
      鄭旭光, 山内一宏, 幸田章宏, 西村昇一郎, 中村惇平, 徐超男
    • 学会等名
      日本物理学会2021年秋季大会
    • 関連する報告書
      2021 実施状況報告書
  • [学会発表] 正負ミュオンを使ったμSR研究の進展2020

    • 著者名/発表者名
      杉山 純, 竹下聡史, 幸田章宏, 梅垣いづみ, 中野岳仁, 山内一宏, 二宮和彦, 久保謙哉, 下村浩一郎
    • 学会等名
      日本中性子科学会第20回年会
    • 関連する報告書
      2020 実施状況報告書
  • [学会発表] ルチル型二酸化マンガンにおける水素の局所電子状態 II2020

    • 著者名/発表者名
      岡部 博孝,門野 良典 ,平石 雅俊,幸田 章宏 ,竹下 聡史,小嶋 健児,山内一宏 ,佐藤 博彦
    • 学会等名
      2020年 第81回応用物理学会秋季学術講演会
    • 関連する報告書
      2020 実施状況報告書

URL: 

公開日: 2020-04-28   更新日: 2024-12-25  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi