• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

タンパク質ダイナミクスの非マルコフ性: 状態遷移の履歴に関わる構造起源を探る

研究課題

研究課題/領域番号 20K03883
研究種目

基盤研究(C)

配分区分基金
応募区分一般
審査区分 小区分13040:生物物理、化学物理およびソフトマターの物理関連
研究機関大阪公立大学 (2022-2023)
横浜市立大学 (2020-2021)

研究代表者

森次 圭  大阪公立大学, 大学院理学研究科, 教授 (80599506)

研究期間 (年度) 2020-04-01 – 2024-03-31
研究課題ステータス 完了 (2023年度)
配分額 *注記
3,900千円 (直接経費: 3,000千円、間接経費: 900千円)
2022年度: 910千円 (直接経費: 700千円、間接経費: 210千円)
2021年度: 780千円 (直接経費: 600千円、間接経費: 180千円)
2020年度: 2,210千円 (直接経費: 1,700千円、間接経費: 510千円)
キーワードタンパク質 / ダイナミクス / 分子動力学シミュレーション / マルコフ状態モデル / 重み付きアンサンブル法 / シニョリン / Pin1 / SARS-CoV-2 3CLプロテアーゼ / ランジュバンモデル / SARS CoV-2 3CLプロテアーゼ / 薬剤結合 / アクチン / マルコフモデル / 機械学習 / リボース結合タンパク質 / 非マルコフ
研究開始時の研究の概要

タンパク質の分子機能に関わる折れ畳みや構造変化の時定数を正確に計算するには、ダイナミクスに内在する非マルコフ的な「履歴」が鍵となる。本研究では、タンパク質ダイナミクスの非マルコフ性を定量化し、その構造起因を解明することを目指す。そのため、非マルコフ的に構造変化するパスを重み付きアンサンブル法といった効率的な分子動力学シミュレーション手法により生成し、状態を定義した上で構造に履歴ラベルを付加、更に、遷移構造におけるラベルの違いを有意に説明する構造的特徴量を機械学習の手法により抽出する、という包括的方法論を構築する。

研究成果の概要

生体分子ダイナミクスの記述としてマルコフ状態モデルがよく適用されるが、そのような複雑な系でマルコフ性の仮定が担保されるのかは疑問である。本研究では、ダイナミクスに内在する非マルコフ性を定量化しその構造起因を解明することを目的とした。そのため、モデル系としてシニョリンを取り上げ、履歴付きマルコフモデルやランジュバンモデルといった運動モデルを構築し、包括的な考察を行った。更に、非マルコフ的な構造変化パスの生成する重み付きアンサンブル法の生体分子への適用を進め、プロリン異性化酵素Pin1による基質ペプチドの異性化やプロテアーゼへの基質の結合・解離シミュレーションといった応用研究を行った。

研究成果の学術的意義や社会的意義

タンパク質やDNAといった生体分子の運動は極めて複雑であるが、そのなかで例えば構造変化しシグナルを下流に伝えるといった分子機能を細胞内で発現する。つまり、立体構造情報に基づいて物理・化学的に合理的な原子レベルのモデルによって得られる機能発現過程の全体像から、認識の特異性決定因子の同定、アミノ酸変異の影響の理解などといった、それぞれの系の課題である薬剤設計、疾病の理解につながる情報を提供することができる。本研究では、そのようなダイナミクスの理解に直結する運動モデルの構築、更に、それを計算機上で再現する新規シミュレーション手法の開発に取り組んだ。

報告書

(5件)
  • 2023 実績報告書   研究成果報告書 ( PDF )
  • 2022 実施状況報告書
  • 2021 実施状況報告書
  • 2020 実施状況報告書
  • 研究成果

    (14件)

すべて 2024 2023 2022 2021 2020

すべて 雑誌論文 (7件) (うち査読あり 7件、 オープンアクセス 3件) 学会発表 (7件) (うち招待講演 3件)

  • [雑誌論文] A cutoff-based method with charge-distribution-data driven pair potentials for efficiently estimating electrostatic interactions in molecular systems.2023

    • 著者名/発表者名
      Ikuo Fukuda, Kei Moritsugu, Junichi Higo, Yoshifumi Fukunishi.
    • 雑誌名

      J. Chem. Phys.

      巻: 159 号: 23 ページ: 234116-234116

    • DOI

      10.1063/5.0172270

    • 関連する報告書
      2023 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Binding and Unbinding Pathways of Peptide Substrates on the SARS-CoV-2 3CL Protease2022

    • 著者名/発表者名
      Moritsugu Kei、Ekimoto Toru、Ikeguchi Mitsunori、Kidera Akinori
    • 雑誌名

      Journal of Chemical Information and Modeling

      巻: 63 号: 1 ページ: 240-250

    • DOI

      10.1021/acs.jcim.2c00946

    • 関連する報告書
      2022 実施状況報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Structures and mechanisms of actin ATP hydrolysis2022

    • 著者名/発表者名
      Kanematsu Yusuke、Narita Akihiro、Oda Toshiro、Koike Ryotaro、Ota Motonori、Takano Yu、Moritsugu Kei、Fujiwara Ikuko、Tanaka Kotaro、Komatsu Hideyuki、Nagae Takayuki、Watanabe Nobuhisa、Iwasa Mitsusada、Ma?da Yuichiro、Takeda Shuichi
    • 雑誌名

      Proceedings of the National Academy of Sciences

      巻: 119 号: 43

    • DOI

      10.1073/pnas.2122641119

    • 関連する報告書
      2022 実施状況報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] Allosteric Regulation of 3CL Protease of SARS-CoV-2 and SARS-CoV Observed in the Crystal Structure Ensemble2021

    • 著者名/発表者名
      Kidera Akinori、Moritsugu Kei、Ekimoto Toru、Ikeguchi Mitsunori
    • 雑誌名

      Journal of Molecular Biology

      巻: 433 号: 24 ページ: 167324-167324

    • DOI

      10.1016/j.jmb.2021.167324

    • 関連する報告書
      2021 実施状況報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] Multiscale Enhanced Sampling Using Machine Learning2021

    • 著者名/発表者名
      Moritsugu Kei
    • 雑誌名

      Life

      巻: 11 号: 10 ページ: 1076-1076

    • DOI

      10.3390/life11101076

    • 関連する報告書
      2021 実施状況報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] Path ensembles for Pin1-catalyzed cis-trans isomerization of a substrate calculated by weighted ensemble simulations2021

    • 著者名/発表者名
      Kei Moritsugu, Norifumi Yamamoto, Yasushige Yonezawa, Shin-ichi Tate, and Hiroshi Fujisaki
    • 雑誌名

      Journal of Chemical Theory and Computation

      巻: 17 号: 4 ページ: 2522-2529

    • DOI

      10.1021/acs.jctc.0c01280

    • 関連する報告書
      2020 実施状況報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Flexibility and cell permeability of cyclic Ras-inhibitor peptides revealed by coupled Nose Hoover equation2021

    • 著者名/発表者名
      Kei Moritsugu, Koh Takeuchi, Narutoshi Kamiya, Junichi Higo, Isao Yasumatsu, Yoshifumi Fukunishi and Ikuo Fukuda
    • 雑誌名

      Journal of Chemical Information and Modeling

      巻: 61 号: 4 ページ: 1921-1930

    • DOI

      10.1021/acs.jcim.0c01427

    • 関連する報告書
      2020 実施状況報告書
    • 査読あり
  • [学会発表] 生体分子に向けたシミュレーション法の開発とその応用研究2024

    • 著者名/発表者名
      森次 圭
    • 学会等名
      スーパーコンピュータワークショップ2023
    • 関連する報告書
      2023 実績報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] 重み付きアンサンブル法によるプロテアーゼへの基質結合・解離シミュレーション2024

    • 著者名/発表者名
      森次 圭
    • 学会等名
      第3 回 構造基盤創薬化学研究会
    • 関連する報告書
      2023 実績報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] 重み付きアンサンブル法と生体分子への応用2022

    • 著者名/発表者名
      森次 圭
    • 学会等名
      第3回生体分子シミュレーション・モデリング研究会
    • 関連する報告書
      2022 実施状況報告書
  • [学会発表] Enhanced sampling methods targeting at large proteins2021

    • 著者名/発表者名
      Kei Moritsugu
    • 学会等名
      第59回日本生物物理学会年会
    • 関連する報告書
      2021 実施状況報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] VAE-driven multiscale enhanced sampling2021

    • 著者名/発表者名
      Kei Moritsugu
    • 学会等名
      第59回日本生物物理学会年会
    • 関連する報告書
      2021 実施状況報告書
  • [学会発表] 重み付きアンサンブル法によるPin1異性化のパスサンプリング2020

    • 著者名/発表者名
      森次 圭、山本典史、米澤康滋、楯真一、藤崎 弘士
    • 学会等名
      第58回日本生物物理学会年会
    • 関連する報告書
      2020 実施状況報告書
  • [学会発表] Enhanced conformational sampling of cyclic peptide Cyclorasin by coupled Nose-Hoover equation2020

    • 著者名/発表者名
      森次 圭
    • 学会等名
      情報計算科学生物学会2020年大会
    • 関連する報告書
      2020 実施状況報告書

URL: 

公開日: 2020-04-28   更新日: 2025-01-30  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi