• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

ITER不純物輸送研究のための極めて価数の高いタングステンイオンの発光線探索

研究課題

研究課題/領域番号 20K03896
研究種目

基盤研究(C)

配分区分基金
応募区分一般
審査区分 小区分14010:プラズマ科学関連
研究機関東北大学 (2022-2023)
核融合科学研究所 (2020-2021)

研究代表者

大石 鉄太郎  東北大学, 工学研究科, 准教授 (80442523)

研究期間 (年度) 2020-04-01 – 2025-03-31
研究課題ステータス 交付 (2023年度)
配分額 *注記
4,420千円 (直接経費: 3,400千円、間接経費: 1,020千円)
2024年度: 650千円 (直接経費: 500千円、間接経費: 150千円)
2023年度: 910千円 (直接経費: 700千円、間接経費: 210千円)
2022年度: 650千円 (直接経費: 500千円、間接経費: 150千円)
2021年度: 1,170千円 (直接経費: 900千円、間接経費: 270千円)
2020年度: 1,040千円 (直接経費: 800千円、間接経費: 240千円)
キーワード不純物輸送 / タングステン / 極端紫外分光 / ITER / 多価イオン / プラズマ・核融合
研究開始時の研究の概要

ITERのプラズマ中心部等高電子温度のプラズマ中に分布し放射損失の担い手になると考えられる,極めて価数の高いタングステンイオンの空間分布計測手法を確立する.具体的には,核融合科学研究所の大型ヘリカル装置LHDで極端紫外分光を用いて,高電離タングステンイオンの発光波長同定と空間分布計測を行う.電子密度及び電子温度の空間分布とタングステン不純物輸送の関係を調べ,不純物蓄積を抑制する条件を探索する.

研究実績の概要

核融合プラズマの対向材として金属タングステンを用いる場合,プラズマ中にタングステン不純物イオンが蓄積することによる放射損失が問題となる.本研究では,ITERのプラズマ中心部など極めて電子温度の高いプラズマ中に分布すると考えられる高電離タングステンイオンの空間分布計測手法を確立する.実験は核融合科学研究所の大型ヘリカル装置LHDで行った.炭素樹脂内に微量のタングステン金属片を封入したペレット(タングステン原子10^17~10^19個に相当)を,中性粒子ビーム加熱により維持された高温(1~5 keV)・高密度(10^13~10^14 cm^-3)の水素プラズマに導入し,ペレット入射後に電子サイクロトロン共鳴加熱を重畳し高い電子温度を維持することにより,高電離タングステンイオンの十分な発光量を得た.今年度は分光計測の波長領域を,これまで観測してきた可視・真空紫外(VUV)・極端紫外(EUV)よりも短波長のX線領域まで拡大し,波長領域3.7~4.0オングストロームにおける高価数タングステンイオンの発光線スペクトルデータの拡充を図った.その結果電子温度が3keVから5keV程度の領域で,42価から46価までの発光線が観測された.先行研究で47価とされている発光線も観測されたが,これまでLHDでは観測されていない高価数であるため価数同定には精査を要する.さらに,既知の発光線に加え,本研究で初めて観測された発光線も多数確認された.これらの未同定発光線については,EUVスペクトルの41価から46価の発光線強度との比較を通して,価数を推定できる見通しを得た.

現在までの達成度 (区分)
現在までの達成度 (区分)

2: おおむね順調に進展している

理由

高温プラズマへのタングステン不純物導入,可視・真空紫外・極端紫外・X線の広波長領域分光によるタングステンイオン発光の計測,低価数から高価数までのタングステン線スペクトルデータの取得,タングステンイオンの輸送特性の変化を示唆する現象の観測,先行研究では報告されていなかった高価数タングステン線スペクトルの観測など,研究の各段階において当初期待していたとおり成果が出ているため,おおむね順調に進展していると評価できる.

今後の研究の推進方策

プラズマの赤道面に対して垂直方向に空間分解能を持つ分光器を用いて、タングステンイオンの発光強度分布を空間分解計測する.プラズマへの粒子供給や加熱を制御して電子密度及び電子温度の空間分布を変化させ,これらの分布とタングステン不純物輸送の関係を探索する.特にタングステン不純物蓄積を抑制する運転シナリオ構築の観点からデータを整理する.また近年LHD装置において,高温プラズマへの軽元素不純物粉末の導入が鉄金属不純物の低減をもたらすという観測結果があるため,タングステン不純物に関しても同様の現象が起こるのかどうかを検証し,不純物制御の可能性を模索する.

報告書

(4件)
  • 2023 実施状況報告書
  • 2022 実施状況報告書
  • 2021 実施状況報告書
  • 2020 実施状況報告書
  • 研究成果

    (31件)

すべて 2024 2023 2022 2021 2020 その他

すべて 雑誌論文 (8件) (うち国際共著 1件、 査読あり 8件、 オープンアクセス 7件) 学会発表 (21件) (うち国際学会 11件、 招待講演 3件) 備考 (2件)

  • [雑誌論文] EUV/VUV Spectroscopy for the Study of Carbon Impurity Transport in Hydrogen and Deuterium Plasmas in the Edge Stochastic Magnetic Field Layer of Large Helical Device2023

    • 著者名/発表者名
      Oishi Tetsutarou、Morita Shigeru、Kobayashi Masahiro、Kawamura Gakushi、Kawamoto Yasuko、Kawate Tomoko、Masuzaki Suguru、Suzuki Chihiro、Goto Motoshi
    • 雑誌名

      Plasma

      巻: 6 号: 2 ページ: 308-321

    • DOI

      10.3390/plasma6020021

    • 関連する報告書
      2023 実施状況報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] EUV spectral shape variation of tungsten unresolved transition arrays in electron temperature range of 2-4 keV observed in the Large Helical Device2023

    • 著者名/発表者名
      Oishi T、Morita S、Murakami I、Kato D、Sakaue H A、Kawamoto Y、Kawate T、Goto M
    • 雑誌名

      Journal of Physics: Conference Series

      巻: 2439 号: 1 ページ: 012005-012005

    • DOI

      10.1088/1742-6596/2439/1/012005

    • 関連する報告書
      2022 実施状況報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] Spatial Profiles of NeVI-NeX Emission in ECR-Heated Discharges of the Large Helical Device with Divertor Detachment Induced by RMP Application and Ne Impurity Seeding2022

    • 著者名/発表者名
      OISHI Tetsutarou、KOBAYASHI Masahiro、TAKAHASHI Hiromi、HAYASHI Yuki、MUKAI Kiyofumi、MORITA Shigeru、GOTO Motoshi、KAWAMOTO Yasuko、KAWATE Tomoko、MASUZAKI Suguru、SUZUKI Chihiro、KAWAMURA Gakushi、MOTOJIMA Gen、SEKI Ryosuke
    • 雑誌名

      Plasma and Fusion Research

      巻: 17 号: 0 ページ: 2402022-2402022

    • DOI

      10.1585/pfr.17.2402022

    • ISSN
      1880-6821
    • 年月日
      2022-04-22
    • 関連する報告書
      2022 実施状況報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] EUV and VUV Spectra of NeIII-NeX Line Emissions Observed in the Impurity Gas-Puffing Experiments of the Large Helical Device2021

    • 著者名/発表者名
      OISHI Tetsutarou、MORITA Shigeru、KOBAYASHI Masahiro、MUKAI Kiyofumi、KAWAMURA Gakushi、MASUZAKI Suguru、HAYASHI Yuki、SUZUKI Chihiro、KAWAMOTO Yasuko、GOTO Motoshi、the LHD Experiment Group
    • 雑誌名

      Plasma and Fusion Research

      巻: 16 号: 0 ページ: 2402006-2402006

    • DOI

      10.1585/pfr.16.2402006

    • NAID

      130007994299

    • ISSN
      1880-6821
    • 年月日
      2021-02-10
    • 関連する報告書
      2020 実施状況報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] Line identification of boron and nitrogen emissions in extreme- and vacuum-ultraviolet wavelength ranges in the impurity powder dropping experiments of the Large Helical Device and its application to spectroscopic diagnostics2021

    • 著者名/発表者名
      Oishi Tetsutarou、Ashikawa Naoko、Nespoli Federico、Masuzaki Suguru、Shoji Mamoru、Gilson Erik、Lunsford Robert、Morita Shigeru、Goto Motoshi、Kawamoto Yasuko、SUZUKI Chihiro、Sun Zhen、Nagy Alex、Gates David、Morisaki Tomohiro
    • 雑誌名

      Plasma Science and Technology

      巻: 23 号: 8 ページ: 084002-084002

    • DOI

      10.1088/2058-6272/abfd88

    • NAID

      120007163099

    • 関連する報告書
      2021 実施状況報告書
    • 査読あり / オープンアクセス / 国際共著
  • [雑誌論文] Simultaneous Observation of Tungsten Spectra of W0 to W46+ Ions in Visible, VUV and EUV Wavelength Ranges in the Large Helical Device2021

    • 著者名/発表者名
      Oishi Tetsutarou、Morita Shigeru、Kato Daiji、Murakami Izumi、Sakaue Hiroyuki A.、Kawamoto Yasuko、Kawate Tomoko、Goto Motoshi
    • 雑誌名

      Atoms

      巻: 9 号: 3 ページ: 69-69

    • DOI

      10.3390/atoms9030069

    • 関連する報告書
      2021 実施状況報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] Identification of forbidden emission lines from highly ionized tungsten ions in VUV wavelength range in LHD for ITER edge plasma diagnostics2021

    • 著者名/発表者名
      Oishi Tetsutarou、Morita Shigeru、Kato Daiji、Murakami Izumi、Sakaue Hiroyuki A.、Kawamoto Yasuko、Goto Motoshi、the LHD Experiment Group
    • 雑誌名

      Nuclear Materials and Energy

      巻: 26 ページ: 100932-100932

    • DOI

      10.1016/j.nme.2021.100932

    • 関連する報告書
      2020 実施状況報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] Observation of line emissions from Ni-like W46+ ions in wavelength range of 7-8 Å in the Large Helical Device2020

    • 著者名/発表者名
      Oishi Tetsutarou、Morita Shigeru、Kato Daiji、Murakami Izumi、Sakaue Hiroyuki A、Kawamoto Yasuko、Goto Motoshi
    • 雑誌名

      Physica Scripta

      巻: 96 号: 2 ページ: 025602-025602

    • DOI

      10.1088/1402-4896/abd0ba

    • NAID

      120007180047

    • 関連する報告書
      2020 実施状況報告書
    • 査読あり
  • [学会発表] 原子構造計算と衝突輻射モデルを用いた波長200Å周辺のW20+-W22+スペクトルの研究2024

    • 著者名/発表者名
      西村涼汰、大石鉄太郎、村上泉、加藤太治、坂上裕之、Shivam Gupta、大橋隼人、後藤基志、川本靖子、川手朋子、高橋宏幸、飛田健次
    • 学会等名
      日本物理学会2024年春季大会
    • 関連する報告書
      2023 実施状況報告書
  • [学会発表] Spectroscopic observation of high-Z multiple charged ions in the visible, VUV, EUV, and X-ray wavelength ranges in high-temperature fusion plasma experiments2023

    • 著者名/発表者名
      Tetsutarou Oishi
    • 学会等名
      International Conference on Atomic, Molecular, Material, Nano and Optical Physics with Applications (ICAMNOP-2023)
    • 関連する報告書
      2023 実施状況報告書
    • 国際学会 / 招待講演
  • [学会発表] Line emission spectra of tungsten impurity ions across visible, VUV, EUV, and X-ray wavelength ranges observed in a magnetically confined high-temperature plasma experiment2023

    • 著者名/発表者名
      Tetsutarou Oishi, Ryota Nishimura, Izumi Murakami, Daiji Kato, Hiroyuki A. Sakaue, Motoshi Goto, Yasuko Kawamoto, Tomoko Kawate, Hiroyuki Takahashi, and Kenji Tobita
    • 学会等名
      7th Asia-Pacific Conference on Plasma Physics (AAPPS-DPP 2023)
    • 関連する報告書
      2023 実施状況報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] Observation of tungsten UTA spectra in the EUV wavelength range around 200 Å in the Large Helical Device2023

    • 著者名/発表者名
      R. Nishimura, T. Oishi, I. Murakami, D. Kato, H. A. Sakaue, H. Ohashi, M. Goto, Y. Kawamoto, T. Kawate, H. Takahashi and K. Tobita
    • 学会等名
      7th Asia-Pacific Conference on Plasma Physics (AAPPS-DPP 2023)
    • 関連する報告書
      2023 実施状況報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] Observation of tungsten emission spectra up to W46+ ions in the Large Helical Device and prospects for high-Z impurity transport control in fusion plasmas2023

    • 著者名/発表者名
      Tetsutarou Oishi, Shigeru Morita, Daiji Kato, Izumi Murakami, Hiroyuki A. Sakaue, Yasuko Kawamoto, Tomoko Kawate, and Motoshi Goto
    • 学会等名
      29th IAEA Fusion Energy Conference (FEC 2023)
    • 関連する報告書
      2023 実施状況報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] 大型ヘリカル装置におけるEUV波長域200Å付近のタングステンUTAスペクトルの分光学的研究2023

    • 著者名/発表者名
      西村涼汰、大石鉄太郎、村上泉、加藤太治、坂上裕之、大橋隼人、後藤基志、川本靖子、川手朋子、高橋宏幸、飛田健次
    • 学会等名
      第40回プラズマ核融合学会年会
    • 関連する報告書
      2023 実施状況報告書
  • [学会発表] LHDの広波長領域分光と空間分解分光を用いたタングステン不純物輸送特性の観測2023

    • 著者名/発表者名
      大石鉄太郎, 森田繁, 加藤太治, 村上泉, 坂上裕之, 川本靖子, 川手朋子, 後藤基志, 西村涼汰, 高橋宏幸, 飛田健次
    • 学会等名
      日本物理学会第78回年次大会
    • 関連する報告書
      2023 実施状況報告書
  • [学会発表] LHDのX線結晶分光によって観測された波長領域3.7-4.0Åにおける高電離タングステンイオンの発光線スペクトル2023

    • 著者名/発表者名
      大石鉄太郎,森田繁,村上泉,後藤基志,加藤太治,坂上裕之,川本靖子,川手朋子
    • 学会等名
      日本物理学会2023年秋季大会
    • 関連する報告書
      2022 実施状況報告書
  • [学会発表] Spatial Profile Measurement on Line Emissions from Highly Ionized Tungsten Ions of W41+ to W46+ in the EUV Wavelength Range in the Large Helical Device2022

    • 著者名/発表者名
      T. Oishi, S. Morita, I. Murakami, D. Kato, H. A. Sakaue, Y. Kawamoto, T. Kawate, M. Goto
    • 学会等名
      20th International Conference on the Physics of Highly Charged Ions (HCI 2022)
    • 関連する報告書
      2022 実施状況報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] Spectroscopic observation of W0 to W46+ tungsten impurity emission in visible, VUV, EUV and X-ray wavelength ranges in the Large Helical Device2022

    • 著者名/発表者名
      T. Oishi, S. Morita, I. Murakami, D. Kato, H. A. Sakaue, Y. Kawamoto, T. Kawate, M. Goto
    • 学会等名
      The 15th Asia Pacific Physics Conference (APPC15)
    • 関連する報告書
      2022 実施状況報告書
    • 国際学会 / 招待講演
  • [学会発表] Electron Temperature Dependence of EUV and VUV Spectral Shapes of Tungsten Unresolved Transition Arrays Observed in the Large Helical Device2022

    • 著者名/発表者名
      T. Oishi, S. Morita, I. Murakami, D. Kato, H. A. Sakaue, Y. Kawamoto, T. Kawate, M. Goto
    • 学会等名
      25th International Conference on Spectral Line Shapes (ICSLS 2022)
    • 関連する報告書
      2022 実施状況報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] Spectroscopic study on the effect of tungsten impurity accumulation on edge tungsten transport in the Large Helical Device2022

    • 著者名/発表者名
      T. Oishi, S. Morita, D. Kato, I. Murakami, H. A. Sakaue, Y. Kawamoto, T. Kawate, M. Goto
    • 学会等名
      The 25th International Conference on Plasma Surface Interactions in Controlled Fusion Devices (25th PSI)
    • 関連する報告書
      2022 実施状況報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] 空間分解分光を用いたLHDにおけるタングステン不純物蓄積挙動の観測2022

    • 著者名/発表者名
      大石鉄太郎,森田繁,加藤太治,村上泉,坂上裕之,川本靖子,川手朋子,後藤基志
    • 学会等名
      日本物理学会2022年秋季大会
    • 関連する報告書
      2022 実施状況報告書
  • [学会発表] LHDにおけるX線結晶分光を用いた高電離タングステンイオンのイオン温度計測2022

    • 著者名/発表者名
      大石鉄太郎,森田繁,加藤太治,村上泉,坂上裕之,川本靖子,川手朋子,後藤基志
    • 学会等名
      物理学会第77回年次大会
    • 関連する報告書
      2021 実施状況報告書
  • [学会発表] Spatial profiles of NeVI-NeX emission in ECR-heated discharges with divertor detachment induced by RMP application and Ne gas puffing in the Large Helical Devices2021

    • 著者名/発表者名
      Tetsutarou OISHI, Masahiro KOBAYASHI, Kiyofumi MUKAI, Shigeru MORITA, Motoshi GOTO, Yasuko KAWAMOTO, Tomoko KAWATE, Suguru MASUZAKI, Yuki HAYASHI, Chihiro SUZUKI, Gakushi KAWAMURA, Hiromi TAKAHASHI, Gen MOTOJIMA, Ryosuke SEKI
    • 学会等名
      The 30th International Toki Conference on Plasma and Fusion Research
    • 関連する報告書
      2021 実施状況報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] X線・EUV・VUV分光を用いた核融合プラズマの計測2021

    • 著者名/発表者名
      大石鉄太郎,森田繁,後藤基志,川本靖子,川手朋子
    • 学会等名
      日本光学会年次学術講演会 OPTICS & PHOTONICS JAPAN 2021
    • 関連する報告書
      2021 実施状況報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] LHDの極端紫外波長域における高電離タングステンイオン発光線の空間分布計測2021

    • 著者名/発表者名
      大石鉄太郎,森田繁,加藤太治,村上泉,坂上裕之,川本靖子,川手朋子,後藤基志
    • 学会等名
      日本物理学会2021年秋季大会
    • 関連する報告書
      2021 実施状況報告書
  • [学会発表] Identification of Forbidden Emission Lines from Highly Ionized Tungsten Ions in VUV Wavelength Range in LHD for ITER Edge Plasma Diagnostics2021

    • 著者名/発表者名
      T. Oishi, S. Morita, D. Kato, I. Murakami, H. A. Sakaue, Y. Kawamoto, M. Goto, the LHD Experiment group
    • 学会等名
      The 24th International Conference on Plasma Surface Interactions in Controlled Fusion Devices (24th PSI)
    • 関連する報告書
      2020 実施状況報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] LHDの非接触ダイバータ実験における空間分解EUV/VUV分光を用いた不純物放射の分布計測2021

    • 著者名/発表者名
      大石鉄太郎,小林政弘,向井清史,森田繁,後藤基志,川本靖子,川手朋子,増崎貴,林祐貴,鈴木千尋,河村学思,高橋裕己,本島厳,關良輔,LHD実験グループ
    • 学会等名
      日本物理学会第76回年次大会
    • 関連する報告書
      2020 実施状況報告書
  • [学会発表] EUV and VUV Spectra of NeIII-NeX Line Emissions Observed in the Impurity Gas-puffing Experiments of the Large Helical Device2020

    • 著者名/発表者名
      Tetsutarou OISHI, Shigeru MORITA, Masahiro KOBAYASHI, Kiyofumi MUKAI, Gakushi KAWAMURA, Suguru MASUZAKI, Yuki HAYASHI, Chihiro SUZUKI, Yasuko KAWAMOTO, Motoshi GOTO, the LHD Experiment Group
    • 学会等名
      The 29th International Toki Conference on Plasma and Fusion Research
    • 関連する報告書
      2020 実施状況報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] LHDの極端紫外及び真空紫外波長域における高電離タングステンイオンの禁制線の探索2020

    • 著者名/発表者名
      大石鉄太郎,森田繁,加藤太治,村上泉,坂上裕之,川本靖子,後藤基志,LHD実験グループ
    • 学会等名
      日本物理学会2020年秋季大会
    • 関連する報告書
      2020 実施状況報告書
  • [備考] 受賞 大石 鉄太郎 准教授(飛田・大石・髙橋(宏)研究室)

    • URL

      https://www.qse.tohoku.ac.jp/news-archive/news231218-01.html

    • 関連する報告書
      2023 実施状況報告書
  • [備考] 受賞 西村 涼汰さん(飛田・大石・髙橋(宏)研究室 博士1年)

    • URL

      https://www.qse.tohoku.ac.jp/news-archive/news231218-02.html

    • 関連する報告書
      2023 実施状況報告書

URL: 

公開日: 2020-04-28   更新日: 2024-12-25  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi