• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

核融合炉ダイバータ材ブレージング接合界面での照射欠陥を伴う熱的三次元組織変化解析

研究課題

研究課題/領域番号 20K03899
研究種目

基盤研究(C)

配分区分基金
応募区分一般
審査区分 小区分14020:核融合学関連
研究機関東北大学

研究代表者

嶋田 雄介  東北大学, 金属材料研究所, 助教 (20756572)

研究分担者 吉田 健太  東北大学, 金属材料研究所, 准教授 (10581118)
菱沼 良光  核融合科学研究所, ヘリカル研究部, 准教授 (00322529)
研究期間 (年度) 2020-04-01 – 2023-03-31
研究課題ステータス 完了 (2022年度)
配分額 *注記
4,290千円 (直接経費: 3,300千円、間接経費: 990千円)
2022年度: 1,170千円 (直接経費: 900千円、間接経費: 270千円)
2021年度: 1,430千円 (直接経費: 1,100千円、間接経費: 330千円)
2020年度: 1,690千円 (直接経費: 1,300千円、間接経費: 390千円)
キーワード核融合材料 / 三次元組織 / 電子顕微鏡 / 界面 / 核融合炉材料 / マルチスケール組織 / その場観察 / その場加熱観察 / 核融合炉用ダイバータ / 照射欠陥
研究開始時の研究の概要

核融合炉ダイバータは耐照射性や除熱性といった機能性をもつ金属バルクをブレージング接合した構造体であるが、その界面は実機環境において高い照射および温度影響下にさらされることから、複雑な組織変化を起こすことが予想される。本研究では、将来的な材料組織学に基づいたダイバータの寿命予測への基礎とすべく、照射欠陥を導入したブレージング接合界面における熱的な組織変化の現象解明を試みる。最終的には界面における照射欠陥を伴う熱的組織変化のナノスケール追跡により異種金属接合材への照射効果を材料組織学的に追求・解明することを目的としている。

研究成果の概要

核融合炉ダイバータ材は高温かつ高い中性子影響下に置かれる構造部材である。そのため、高い熱伝導性と耐照射性が必要となることから、タングステンと銅の接合材が候補材料として挙げられている。
本研究では、作製した接合模擬材を作製について構造・照射影響解明のため、材料特性の特異点となる異種金属界面に注目した空間的または時間的な三次元組織解析を実施した。その結果、接合面にはろう材に含まれるニッケルとタングステンの金属間化合物が、界面を被覆するように析出することがわかった。ガリウムイオンで照射ダメージを導入した加熱観察では、300℃程度で欠陥の回復ならびに酸化物表面構造に変化がないことを見出した。

研究成果の学術的意義や社会的意義

本研究課題は、核融合炉ダイバータ材における接合組織並びに照射影響について解明を目指したものである。特に、組織解析に空間的・時間的な三次元観察手法を取り入れることで、サブミクロンスケールでの三次元形態や加熱環境下における原子レベルでの構造の時間変化を見出すことに成功している。本成果は、今後の接合材作製におけるプロセス改善のための解析手法として、これら三次元観察が有用であることを示すだけでなく、本研究プロセスそのものが、効率的な核融合材に限らない異種界面を有する材料開発においても有用であると考えられることからも意義のあるものと言える。

報告書

(4件)
  • 2022 実績報告書   研究成果報告書 ( PDF )
  • 2021 実施状況報告書
  • 2020 実施状況報告書
  • 研究成果

    (12件)

すべて 2022 2021 2020

すべて 雑誌論文 (4件) (うち国際共著 2件、 査読あり 4件、 オープンアクセス 1件) 学会発表 (8件) (うち国際学会 2件、 招待講演 1件)

  • [雑誌論文] Three-dimensional microstructure and critical current properties of ultrafine grain Ba(Fe,Co)2As2 bulk superconductors2022

    • 著者名/発表者名
      Shimada Yusuke、Tokuta Shinnosuke、Yamanaka Akinori、Yamamoto Akiyasu、Konno Toyohiko J.
    • 雑誌名

      Journal of Alloys and Compounds

      巻: 923 ページ: 166358-166358

    • DOI

      10.1016/j.jallcom.2022.166358

    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] In situ thermal annealing transmission electron microscopy of irradiation induced Fe nanoparticle precipitation in Fe?Si alloy2022

    • 著者名/発表者名
      Shimada Y.、Ikeda Y.、Yoshida K.、Sato M.、Chen J.、Du Y.、Inoue K.、Maa? R.、Nagai Y.、Konno T. J.
    • 雑誌名

      Journal of Applied Physics

      巻: 131 号: 16 ページ: 164902-164902

    • DOI

      10.1063/5.0070471

    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
    • 査読あり / 国際共著
  • [雑誌論文] Microstructural changes of oxide dispersion strengthened copper powders fabricated by mechanical alloying2021

    • 著者名/発表者名
      Shimada Yusuke、Mizumoto Masataka、Hishinuma Yoshimitsu、Ikeda Ken-ichi、Yoshida Kenta、Noto Hiroyuki、Ma Bing、Muroga Takeo、Nagai Yasuyoshi、Konno Toyohiko J.
    • 雑誌名

      Fusion Engineering and Design

      巻: 173 ページ: 112804-112804

    • DOI

      10.1016/j.fusengdes.2021.112804

    • 関連する報告書
      2021 実施状況報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Multiscale structural characterization of yttria dispersed copper alloys fabricated by hot isostatic processing of mechanically alloyed powders2020

    • 著者名/発表者名
      Shimada Yusuke、Kazukawa Makoto、Hishinuma Yoshimitsu、Ikeda Ken-ichi、Noto Hiroyuki、Ma Bing、Takeguchi Masaki、Muroga Takeo、Konno Toyohiko J.
    • 雑誌名

      Materialia

      巻: 14 ページ: 100892-100892

    • DOI

      10.1016/j.mtla.2020.100892

    • 関連する報告書
      2020 実施状況報告書
    • 査読あり / オープンアクセス / 国際共著
  • [学会発表] 新規酸素添加手法により作製したMA-HIP法ODS-Cu合金の微細組織2022

    • 著者名/発表者名
      嶋田雄介、中嶋優汰、菱沼良光、池田賢一、 能登裕之、室賀健夫、吉田健太、今野豊彦、永井康介
    • 学会等名
      日本金属学会第171回秋季講演大会
    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
  • [学会発表] 電子顕微鏡その場加熱観察による金属材料の熱的組織変化解析2022

    • 著者名/発表者名
      嶋田雄介、吉田健太、井上耕治、今野豊彦、永井康介
    • 学会等名
      大洗・アルファ合同研究会
    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] Multiscale grain structure of Ba-122 superconducting polycrystalline bulks2022

    • 著者名/発表者名
      Yusuke Shimada, Sinnosuke Tokuta, Yuta Hasegawa, Zimeng Guo, Hongye Gao, Satoshi Hata, Akiyasu Yamamoto
    • 学会等名
      Applied Superconductivity Conference 2022
    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] MA-HIP法により作製したCu-Y化合物添加ODS-Cu合金の微細組織解析2022

    • 著者名/発表者名
      嶋田雄介, 中嶋優汰, 菱沼良光, 池田賢一, 能登裕之, 室賀健夫, 吉田健太, 今野豊彦, 永井康介
    • 学会等名
      日本金属学会第170回春季講演大会
    • 関連する報告書
      2021 実施状況報告書
  • [学会発表] 電子線照射欠陥の成長メカニズム解明に向けた 新規その場加熱観察法の開発2021

    • 著者名/発表者名
      嶋田 雄介, 陳 嬌, 原田 寛大, 池田裕樹, 杜 玉峰, 吉田 健太, 井上 耕治, 渡邉 英雄, 今野 豊彦, 永井 康介
    • 学会等名
      日本顕微鏡学会第77回学術講演会
    • 関連する報告書
      2021 実施状況報告書
  • [学会発表] メカニカルアロイングODS-Cu粉末の熱的組織変化2021

    • 著者名/発表者名
      嶋田雄介, 水本政隆, 菱沼良光, 池田賢一, 吉田健太, 能登裕之, Ma Bing, 室賀健夫, 永井康介, 今野豊彦
    • 学会等名
      第168回金属学会
    • 関連する報告書
      2020 実施状況報告書
  • [学会発表] 過酷環境下における原子分解能その場加熱観察手法の開発2020

    • 著者名/発表者名
      嶋田 雄介, 吉田 健太, 杜 玉峰, 陳 嬌, 原田 寛大, 井上 耕治, 今野 豊彦, 永井 康介
    • 学会等名
      第167回金属学会
    • 関連する報告書
      2020 実施状況報告書
  • [学会発表] Microstructural changes of oxide dispersion strengthened copper powders fabricated by mechanical alloying2020

    • 著者名/発表者名
      Y. Shimada, M. Mizumoto, Y. Hishinuma, B. Ma, K. Ikeda, H. Noto, T. Muroga, T. J. Konno
    • 学会等名
      31st Symposium on Fusion Technology
    • 関連する報告書
      2020 実施状況報告書
    • 国際学会

URL: 

公開日: 2020-04-28   更新日: 2024-01-30  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi