• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

核融合プラズマ対向材料中の水素・ヘリウム挙動の高精度その場測定の実現

研究課題

研究課題/領域番号 20K03904
研究種目

基盤研究(C)

配分区分基金
応募区分一般
審査区分 小区分14020:核融合学関連
研究機関島根大学

研究代表者

宮本 光貴  島根大学, 学術研究院理工学系, 准教授 (80379693)

研究分担者 治田 充貴  京都大学, 化学研究所, 准教授 (00711574)
研究期間 (年度) 2020-04-01 – 2023-03-31
研究課題ステータス 完了 (2022年度)
配分額 *注記
4,290千円 (直接経費: 3,300千円、間接経費: 990千円)
2022年度: 650千円 (直接経費: 500千円、間接経費: 150千円)
2021年度: 910千円 (直接経費: 700千円、間接経費: 210千円)
2020年度: 2,730千円 (直接経費: 2,100千円、間接経費: 630千円)
キーワード核融合プラズマ対向材料 / 水素 / ヘリウム / 高機能電子顕微鏡 / STEM-EELS
研究開始時の研究の概要

核融合プラズマ対向材料中の水素同位体およびヘリウムの挙動の理解は,プラズマ制御と炉の安全性維持に関わる極めて重要な課題である.本研究は,高分解能質量分析計を導入したイオン照射装置直結透過型電子顕微鏡,およびモノクロメータ搭載低加速原子分解能分析電子顕微鏡の2種類の先進高機能電子顕微鏡を相補的に用いて,核融合プラズマ対向材料中の水素同位体・ヘリウム挙動を実時間で高精度にその場測定することを目的としている.

研究成果の概要

本研究では,ITERで使用が予定されているタングステン,ベリリウム,および低放射化フェライト鋼を主要な研究対象とし,材料中の水素同位体とヘリウムの動的挙動を微細組織とあわせて高精度に評価することを目指した.
研究期間の前半では,イオン銃直結型透過型電子顕微鏡に,高分解能質量分析計を導入し,微細組織変化とガス放出を実時間で同時に計測することを可能にした.本装置とモノクロメータ搭載低加速原子分解能分析電子顕微鏡を相補的に用いることで,重水素やヘリウムイオンを単独,あるいは逐次照射した各種試料中の動的なガス原子挙動を微細組織変化と直接関連付けて,高空間分解能で定量的に評価することに成功した.

研究成果の学術的意義や社会的意義

核融合炉材料中のガス原子の蓄積,および再放出の挙動は,炉心プラズマの燃料密度制御や炉の安全性に影響するため,その理解は核融合炉実現のための重要な課題として認識されているが,これまでの材料照射実験の多くは,照射後の試料分析がほとんどで,過渡的現象の後に残存する静的照射効果に関する報告が主であった.本研究では,材料中の過渡的な水素同位体・ヘリウム挙動を実時間で高精度に直接その場測定し,国際的にも例のない,インパクトの大きい貴重なデータを取得することができた.本研究を通して得られた成果から,材料の劣化程度や寿命の予測,さらに最適化された使用条件の提案に貢献できると考えられる.

報告書

(4件)
  • 2022 実績報告書   研究成果報告書 ( PDF )
  • 2021 実施状況報告書
  • 2020 実施状況報告書
  • 研究成果

    (26件)

すべて 2023 2022 2021 2020 その他

すべて 国際共同研究 (4件) 雑誌論文 (7件) (うち国際共著 4件、 査読あり 7件) 学会発表 (15件) (うち国際学会 3件)

  • [国際共同研究] カリフォルニア大学サンディエゴ校(米国)

    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
  • [国際共同研究] マンチェスター大学(英国)

    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
  • [国際共同研究] カリフォルニア大学サンディエゴ校(米国)

    • 関連する報告書
      2021 実施状況報告書
  • [国際共同研究] カリフォルニア大学サンディエゴ校(米国)

    • 関連する報告書
      2020 実施状況報告書
  • [雑誌論文] Effect of the internal pressure of helium bubbles on the morphology and mobility of beryllium2023

    • 著者名/発表者名
      Sugimoto Yutaka、Hara Kazutomo、Haruta Mitsutaka、Kurata Hiroki、Kim Jae-Hwan、Hwang Taehyun、Nakamichi Masaru、Miyamoto Mitsutaka
    • 雑誌名

      Fusion Engineering and Design

      巻: 191 ページ: 113720-113720

    • DOI

      10.1016/j.fusengdes.2023.113720

    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] In-situ TEM observation of migration behavior of helium bubbles in F82H2022

    • 著者名/発表者名
      Miyamoto Mitsutaka、Hashiguchi Masaharu、Ashizawa Kyosuke、Sugimoto Yutaka、Watanabe Yoshiyuki
    • 雑誌名

      Journal of Nuclear Science and Technology

      巻: 59 号: 9 ページ: 1168-1173

    • DOI

      10.1080/00223131.2022.2034547

    • 関連する報告書
      2022 実績報告書 2021 実施状況報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Effects of Zr/Mo addition on He bubble formation in Y2O3-added W alloys2022

    • 著者名/発表者名
      Xu Qiu、Miyamoto M.、Luo Lai-Ma
    • 雑誌名

      Tungsten

      巻: - 号: 3 ページ: 203-211

    • DOI

      10.1007/s42864-021-00131-4

    • 関連する報告書
      2021 実施状況報告書
    • 査読あり / 国際共著
  • [雑誌論文] Comparative study of surface modification and D retention between beryllium and beryllides under high flux plasma exposure2021

    • 著者名/発表者名
      Miyamoto M.、Sugimoto Y.、Nishijima D.、Baldwin M.J.、Doerner R.P.、Zaloznik A.、Kim J.H.、Nakamichi M.
    • 雑誌名

      Nuclear Materials and Energy

      巻: 27 ページ: 101014-101014

    • DOI

      10.1016/j.nme.2021.101014

    • 関連する報告書
      2021 実施状況報告書
    • 査読あり / 国際共著
  • [雑誌論文] Deuterium retention in MeV ion-irradiated beryllium2021

    • 著者名/発表者名
      Zalo?nik An?e、Doerner Russell P.、Schwarz-Selinger Thomas、Miyamoto Mitsutaka、Brezinsek Sebastijan
    • 雑誌名

      Journal of Nuclear Materials

      巻: 555 ページ: 153139-153139

    • DOI

      10.1016/j.jnucmat.2021.153139

    • 関連する報告書
      2021 実施状況報告書
    • 査読あり / 国際共著
  • [雑誌論文] Enhanced D retention in RAFM steel caused by D bubbles formed inside Cr-rich surface layer2021

    • 著者名/発表者名
      Nishijima D.、Tokitani M.、Doerner R.P.、Masuzaki S.、Miyamoto M.、Nagata D.、Tynan G.R.
    • 雑誌名

      Nuclear Materials and Energy

      巻: 29 ページ: 101084-101084

    • DOI

      10.1016/j.nme.2021.101084

    • 関連する報告書
      2021 実施状況報告書
    • 査読あり / 国際共著
  • [雑誌論文] Deuterium and helium desorption behavior and microstructure evolution in beryllium during annealing2021

    • 著者名/発表者名
      Sugimoto Yutaka、Nakamichi Masaru、Kim Jae-Hwan、Kurata Hiroki、Haruta Mitsutaka、Miyamoto Mitsutaka
    • 雑誌名

      Journal of Nuclear Materials

      巻: 544 ページ: 152686-152686

    • DOI

      10.1016/j.jnucmat.2020.152686

    • 関連する報告書
      2020 実施状況報告書
    • 査読あり
  • [学会発表] STEM-EELSによるタングステン中の重水素,ヘリウム挙動の高精度評価2023

    • 著者名/発表者名
      佐野航平,澤江伴弥,治田充貴,倉田博基,宮本光貴
    • 学会等名
      日本原子力学会2023年春の年会
    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
  • [学会発表] 質量分析計直結型透過型電子顕微鏡によるBe中のガス放出挙動のその場観察2023

    • 著者名/発表者名
      中尾 智也, 澤江 伴弥, 大久保 慎高, 宮本 光貴
    • 学会等名
      日本原子力学会2023年春の年会
    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
  • [学会発表] 核融合炉ブランケット研究におけるベリリウム内部でのバブル成長挙動の観察2022

    • 著者名/発表者名
      杉本有隆,金宰煥,黄泰現,赤津孔明,中野優,宮本光貴, 原一智,佐野浩平,治田充貴,倉田博基,中道勝
    • 学会等名
      第14回核融合エネルギー連合講演会
    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
  • [学会発表] 高機能透過型電子顕微鏡によるタングステン中の水素.ヘリウム挙動の高精度その場測定2022

    • 著者名/発表者名
      佐野航平,澤江伴弥,宮本光貴,治田充貴,倉田博基
    • 学会等名
      第14回核融合エネルギー連合講演会
    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
  • [学会発表] 質量分析計を導入したイオン銃直結型透過型電子顕微鏡によるプラズマ対向材料のガス放出挙動と微細組織変化の同時測定2022

    • 著者名/発表者名
      澤江 伴弥,原 一智,杉本 有隆,宮本 光貴
    • 学会等名
      第14回核融合エネルギー連合講演会
    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
  • [学会発表] 高機能電子顕微鏡によるタングステン中の水素滞留挙動に与える ヘリウム照射の影響評価2022

    • 著者名/発表者名
      宮本光貴,佐野航平,澤江伴弥,治田充貴,倉田博基
    • 学会等名
      第39回 プラズマ・核融合学会 年会
    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
  • [学会発表] 照射材料におけるガス放出挙動と微細組織変化の実時間同時測定2021

    • 著者名/発表者名
      原 一智,澤江 伴弥,杉本 有隆,渡辺 淑之,宮本 光貴
    • 学会等名
      日本原子力学会2021年秋の大会
    • 関連する報告書
      2021 実施状況報告書
  • [学会発表] ベリリウムにおけるバブル中のガス保持挙動に与える圧力の影響2021

    • 著者名/発表者名
      杉本有隆,原 一智,佐野航平,治田充貴,倉田博基,金 宰煥,中道 勝,宮本光貴
    • 学会等名
      日本原子力学会2021年秋の大会
    • 関連する報告書
      2021 実施状況報告書
  • [学会発表] Characterization of Hydrogen and Helium Behavior in Beryllium by In-situ TEM and STEM-EELS2021

    • 著者名/発表者名
      Mitsutaka Miyamoto, Yutaka Sugimoto, Kazutomo Hara, Hirotomo Iwakiri, Mitsutaka Haruta, Hiroki Kurata
    • 学会等名
      20th International Conference on Fusion Reactor Materials
    • 関連する報告書
      2021 実施状況報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] Effect of irradiation temperature on bubble pressure and mobility in beryllium2021

    • 著者名/発表者名
      Yutaka Sugimoto, Kazutomo Hara, Hiroki Kurata, Mitsutaka Haruta, Msaru Nakamichi, Jae-Hwan Kim, Mitsutaka Miyamoto
    • 学会等名
      20th International Conference on Fusion Reactor Materials
    • 関連する報告書
      2021 実施状況報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] ヘリウムイオン照射したF82Hの昇温下における微細組織変化と ガス放出挙動の関係2021

    • 著者名/発表者名
      布野 尚斉,原 一智,澤江 伴弥,宮本 光貴
    • 学会等名
      第38回プラズマ・核融合学会年会
    • 関連する報告書
      2021 実施状況報告書
  • [学会発表] 高分解能質量分析計を導入したTEMによるガス放出挙動と微細組織変化の同時観察2021

    • 著者名/発表者名
      澤江 伴弥,原 一智,杉本 有隆,宮本 光貴
    • 学会等名
      第38回プラズマ・核融合学会年会
    • 関連する報告書
      2021 実施状況報告書
  • [学会発表] Surface Modification of Beryllium and Beryllide Exposed to D+He Mixture Plasma2021

    • 著者名/発表者名
      M. Miyamoto, Y. Sugimoto, D. Nishijima, M.J. Baldwin, R.P. Doerner, A. Zaloznik, Jae-Hwan Kim, M. Nakamichi
    • 学会等名
      24th International Conference on Plasma Surface Interactions
    • 関連する報告書
      2020 実施状況報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] ベリリウムの水素保持特性へ与えるヘリウムの影響2020

    • 著者名/発表者名
      杉本有隆,原一智,澤江伴弥,金宰煥,中道勝,治田充貴, 倉田博基,宮本光貴
    • 学会等名
      第37回プラズマ・核融合学会年会
    • 関連する報告書
      2020 実施状況報告書
  • [学会発表] 重水素/ヘリウム照射した低放射化フェライト鋼および純鉄の微細組織変化と水素保持特性2020

    • 著者名/発表者名
      原一智,杉本有隆,西島大輔,治田充貴,倉田博基,渡辺淑之,宮本光貴
    • 学会等名
      第37回プラズマ・核融合学会年会
    • 関連する報告書
      2020 実施状況報告書

URL: 

公開日: 2020-04-28   更新日: 2024-01-30  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi