• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

摂動QCDの精密化による高エネルギー精密物理の新展開

研究課題

研究課題/領域番号 20K03923
研究種目

基盤研究(C)

配分区分基金
応募区分一般
審査区分 小区分15010:素粒子、原子核、宇宙線および宇宙物理に関連する理論
研究機関東北大学

研究代表者

隅野 行成  東北大学, 理学研究科, 准教授 (80260412)

研究期間 (年度) 2020-04-01 – 2023-03-31
研究課題ステータス 完了 (2022年度)
配分額 *注記
4,290千円 (直接経費: 3,300千円、間接経費: 990千円)
2022年度: 1,300千円 (直接経費: 1,000千円、間接経費: 300千円)
2021年度: 1,430千円 (直接経費: 1,100千円、間接経費: 330千円)
2020年度: 1,560千円 (直接経費: 1,200千円、間接経費: 360千円)
キーワードリノーマロン / 摂動計算 / 物理基礎定数 / QCD / 摂動QCD / ループ計算 / 基礎物理定数 / 小林益川行列 / 高精度計算 / OPE / 高次補正 / 物理定数 / 演算子展開
研究開始時の研究の概要

素粒子物理学の最先端は高精度実験の時代に入り、ヒッグス粒子の性質の詳しい解明や新しい素粒子物理法則の発見・解明のために、強い相互作用(QCD)のより精密な理論予言が要請されている。強い相互作用は理論的な予言が難しく、なかなか予言精度を上げることが難しかった。理論精度を質的に向上させるための新しい方法を開発する。また応用として幾つかの重要な物理量を高精度で予言し、基礎物理定数を高精度で決定する。

研究成果の概要

高精度なQCD計算を実現するために、摂動計算から効率的にリノーマロンを除去することが近年ますます重要になってきている。元々QCDポテンシャルに対して私が開発したリノーマロン除去法を、一般のオブザーバブルに適用できるように拡張し、新たにFTRS法とDSRS法を(共同研究者と共に)開発、提唱した。特に任意のオブザーバブルに対してdual spaceが存在して、そこではリノーマロンがなくなるという新しい概念を提唱した。これは、将来摂動QCDとOPEに基づく高精度理論計算の礎となることが期待される。また、DSRS法を応用して小林益川行列要素|Vcb|の決定を行なった。

研究成果の学術的意義や社会的意義

現在の高エネルギー物理学の最先端では、QCDによる理論計算の高精度化が必要不可欠となっている。それは、様々な高エネルギー現象の理論計算において、その精度を定めているのはQCDの理論計算の部分だからである。また近年は、QCDの詳細な研究を通じて(素粒子理論の土台である)場の量子論をより深いレベルで理解しようという方向性も重視されている。今回開発したリノーマロン除去法は、これらの目的を実現するための理論的な礎を与えると期待される。またその応用例として行なった基礎物理定数|Vcb|の決定は、かねてより問題となっていた「Vcbパズル」に関して、理論計算の信頼性の検証を与えた。

報告書

(4件)
  • 2022 実績報告書   研究成果報告書 ( PDF )
  • 2021 実施状況報告書
  • 2020 実施状況報告書
  • 研究成果

    (11件)

すべて 2023 2022 2021 2020

すべて 雑誌論文 (5件) (うち国際共著 3件、 査読あり 5件、 オープンアクセス 5件) 学会発表 (6件) (うち国際学会 3件、 招待講演 5件)

  • [雑誌論文] Review of Particle Physics2022

    • 著者名/発表者名
      Workman R. L. et al., Particle Data Group、
    • 雑誌名

      Progress of Theoretical and Experimental Physics

      巻: 2022 号: 8 ページ: 1-2270

    • DOI

      10.1093/ptep/ptac097

    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス / 国際共著
  • [雑誌論文] Renormalon subtraction in OPE using Fourier transform: formulation and application to various observables2022

    • 著者名/発表者名
      Yuuki Hayashi, Yukinari Sumino, Hiromasa Takaura
    • 雑誌名

      Journal of High Energy Physics

      巻: 16 号: 2

    • DOI

      10.1007/jhep02(2022)016

    • 関連する報告書
      2021 実施状況報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] Determination of |V_cb| using N3LO perturbative corrections to Γ(B→Xclν) and 1S masses2022

    • 著者名/発表者名
      Yuuki Hayashi, Yukinari Sumino, Hiromasa Takaura
    • 雑誌名

      Physics Letters B

      巻: 829 ページ: 137068-137068

    • DOI

      10.1016/j.physletb.2022.137068

    • 関連する報告書
      2021 実施状況報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] Review of Particle Physics2020

    • 著者名/発表者名
      P.A. Zyla et al. Particle Data Group Collaboration
    • 雑誌名

      PTEP

      巻: 8 号: 8

    • DOI

      10.1093/ptep/ptaa104

    • 関連する報告書
      2020 実施状況報告書
    • 査読あり / オープンアクセス / 国際共著
  • [雑誌論文] On renormalons of static QCD potential at u = 1/2 and 3/22020

    • 著者名/発表者名
      Y. Sumino, H. Takaura
    • 雑誌名

      Journal of High Energy Physics

      巻: 05 号: 5 ページ: 116-116

    • DOI

      10.1007/jhep05(2020)116

    • 関連する報告書
      2020 実施状況報告書
    • 査読あり / オープンアクセス / 国際共著
  • [学会発表] Renormalon subtraction in |Vcb| determination2023

    • 著者名/発表者名
      Yukinari Sumino
    • 学会等名
      KEK-FF
    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] Renormalons in QCD2022

    • 著者名/発表者名
      Yukinari Sumino
    • 学会等名
      KIT Particle Physics Colloquium
    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] Perturbative calculations2021

    • 著者名/発表者名
      Yukinari Sumino
    • 学会等名
      Bad Honnef Physics School
    • 関連する報告書
      2021 実施状況報告書
    • 国際学会 / 招待講演
  • [学会発表] EFT for Heavy Quarkonium2021

    • 著者名/発表者名
      隅野行成
    • 学会等名
      第2回EFT勉強会
    • 関連する報告書
      2021 実施状況報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] New method for renormalon subtraction using Fourier transform2021

    • 著者名/発表者名
      Yuuki Hayashi
    • 学会等名
      QWG2021
    • 関連する報告書
      2020 実施状況報告書
    • 国際学会 / 招待講演
  • [学会発表] Top and QCD2020

    • 著者名/発表者名
      Yukinari Sumino
    • 学会等名
      ILC合宿
    • 関連する報告書
      2020 実施状況報告書
    • 招待講演

URL: 

公開日: 2020-04-28   更新日: 2024-01-30  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi